“他局”なのに〜!?『上田と女が吠える夜』で若槻千夏さん「何回も作ってる!」大絶賛で話題【家事ヤロウ】神ウマスイーツ
- 2025年03月06日更新
こんにちは。スイーツ作りが日々の癒やしになっている、ヨムーノライターのayanaです!
おうちで作るものだから……と、手作りスイーツの限界を決めていませんか?
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理愛好家・平野レミさんが作った「炎のアイスケーキ」!
身近な材料でブランデーの香りやビスケットの食感がアクセントになった、レベルの高すぎるスイーツがとても簡単に作れちゃいます♪
簡単なのに!想像以上に本格的な味わい
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理愛好家・平野レミさんが作った「炎のアイスケーキ」です。
この日の放送では、女優・黒柳徹子さんがこれまで食べてきた料理の中で特に忘れられないという料理を再現。
筆者も作ってみたのですが……ブランデーの香りがして想像以上に本格的な味わいでした。
最後には、タレント・若槻千夏さんが感動した簡単な作り方も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
平野レミさん「炎のアイスケーキ」の作り方

材料(6人分)
- ココアパウダー…大さじ6
- 砂糖…大さじ5
- 熱湯…大さじ3
- ブランデー…大さじ2
- 生クリーム…350ml
- マリービスケット…21枚
- くるみ…1/2カップ
※本レシピは非加熱のアルコールを含むため、未成年の方・妊娠中の方・アルコールに弱い方はお控えください。
※今回は半量で作りました。
作り方①ココアパウダー、砂糖、熱湯、ブランデーを混ぜ、少しずつ生クリームを注ぎ、混ぜ合わせる


ボウルにココアパウダー、砂糖、熱湯、ブランデーを入れて軽く混ぜたら、少しずつ生クリームを注ぎながら混ぜ合わせていきましょう。
ここで熱湯を使用するのは、砂糖を溶かしやすくするためなんだとか!
作り方②割ったマリービスケットと砕いたくるみを加える

①に、1/4ぐらいに割ったマリービスケットと砕いたくるみを入れ、よく混ぜます。
生クリームと混ざることで、マリービスケットもやわらかくなるそうです。
作り方③牛乳パックに入れて冷凍庫で冷やす

牛乳パックに入れたら、冷凍庫で4時間ほど冷やしかためます。
作り方④牛乳パックから取り出して食べやすいサイズにカットする
かたまったケーキを牛乳パックから取り出して、食べやすい大きさにカットします。
作り方⑤ブランデーを火にかざして、④の上に回しかける

お玉にブランデー(分量外、適量)を入れて火にかざしたら、④の上に回しかけます。

見えますでしょうか……。お玉の上で火が燃えているのが……!
フランベすることでアルコールが飛び、ブランデーの香りだけが残ります(フランベ前のアイスケーキも食べましたが、風味に差を感じました)。
上品なブランデーの香りが!

できあがった「炎のアイスケーキ」が、コチラ!
ブランデーをフランベすることでアイスケーキの表面が程よく溶けていて、一口食べると濃厚なココアの味がふわっと広がります。
と思いきや、上品なブランデーの香りがして、想像以上のクオリティ!

マリービスケットやくるみが絶妙な食感のアクセントに。甘さは控えめなので、いつもはスイーツを食べないという方にもおすすめしたい味です。
中はしっかり冷えているため「炎のアイスケーキ」という名前の通りアイスのように食べられるところもうれしいポイント!
若槻千夏さんも感激した「簡単バージョン」
実はこのレシピは以前、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』内で黒柳徹子さん自身が披露されたことも。そのときゲストだったタレント・若槻千夏さんが大絶賛!
日本テレビ『上田と女が吠える夜』で「何度も子どもと作った」と発言するほどハマってしまったそう。
黒柳徹子さんバージョンはココアパウダーではなくチョコソース、ブランデーなしで作れる簡単バージョンです。番組公式インスタグラムでレシピが公開されているので、アルコールが苦手な方やお子さんと食べる方はこちらも参考にしてみてくださいね。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/27 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





