え?お店!?【土井善晴さん】一生、この“卵焼き”作りたい〜!「過去イチふわふわ」「上手にできた!」絶品“甘い系”
- 2025年03月06日更新

こんにちは!おうちでもおいしい料理が食べたい♡ヨムーノライターの杉原このみです。
朝食やお弁当に欠かせない卵焼き。我が家の食卓にもよく登場する一品ですが、実は筆者はこれまで自己流でしか作ったことがなく、お店のような卵焼きが家で食べられたらなぁ……という憧れが。
そこで今回は、ふわふわな卵焼きを作るべく、シンプルながらも定番の卵焼きレシピに挑戦します♪
土井先生の卵焼き作ってみた
今回作るのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが紹介した「卵焼き」です。
シンプルだからこそお店のように作るのは難しいというイメージがあり、分量や焼き加減などを感覚で作ってしまいがちではないでしょうか。
卵焼きをきれいに焼くには以下の3つがコツとのこと♪
- 卵を焼く手順を覚えること
- 卵焼き器の温度を確かめること
- 焼き色をつけてから巻くこと
基本を押さえて家庭でもおいしい卵焼きを作りたいですね。
それでは、さっそく作っていきましょう!
土井善晴さん「卵焼き」の作り方
材料(12.5×16cmの卵焼き器1枚分)
- 卵…3個
- 砂糖…大さじ3
- しょうゆ…小さじ1
- サラダ油…適量
※今回、砂糖は三温糖を使いました。
作り方①卵液を作る
ボウルに卵を割り入れ、砂糖、しょうゆを加え、混ぜて味をつけましょう。
砂糖の入った卵焼きは程よく焦げて香ばしく、冷めてもしっとり仕上がります。
作り方②卵焼き器を熱し、サラダ油をなじませる
卵焼き器を熱し、サラダ油適量を塗ります。
キッチンペーパーなどに油を染み込ませて使うと油を多く入れすぎることもなく塗りやすいですよ。
菜箸の先に卵液を少しつけて卵焼き器に当てて温度を確かめましょう。
「ジュッ」と音がして菜箸に卵液がくっついてくれば適温のサイン。卵焼き器に卵液が残ったらまだ温度が低い状態です。
作り方③卵液を卵焼き器に流し入れ、巻きながら焼く
お玉で卵液を適量すくい、卵焼き器に流し入れます。今回は弱火にして焼きました。
卵がふくらんできたら菜箸で気泡をつぶしながら焼きましょう。
卵の下がかたまったら向こう側から手前に3つ折りにして巻きます。上は少し半熟くらいで筆者は巻きますが、好みや季節によって調整してくださいね。
このときに菜箸だと崩れてしまう場合は、フライ返しなどを使うときれいに巻けますよ。
作り方④卵液を加え、繰り返し焼く
巻いた向こう側にサラダ油を追加で塗って卵を移動させ、手前にもサラダ油を塗りましょう。
手前にお玉で卵液適量を流し入れ、卵焼きの下にも卵液を行き渡らせます。
ほぼ火が通ったら、③と同様に向こう側から手前に折りたたみましょう。
この工程を卵液がなくなるまで繰り返します。
作り方⑤焼き上がったら巻きすに取り出してたたみ、冷ます
筆者は巻きすを持っていないのでキッチンペーパーで代用しました。
少し大きめにキッチンペーパーを使用し、端の部分もくるっと折りたたむように包めたので卵焼きの形もきれいに整えられました♪
食べやすく切ってお皿に盛ったら卵焼きの完成です。
過去イチふわふわの卵焼き!
卵焼きはこれまでうまく巻けたことがなかったのですが、卵焼き器の温度をみながら丁寧に焼いたおかげか今回はとても上手に巻けました!
厚みもしっかりとあり、立派な厚焼き卵になっています。
一口食べてみると、お店のようなふわふわな卵焼き!
甘みをしっかりと感じられる卵焼きですが、しょうゆもきいていて飽きのこない味付けでとてもおいしいです。
今回筆者は三温糖を使ったので少し黒めの卵焼きになりましたが、白砂糖や薄口しょうゆを使って色味がきれいな卵焼きにも挑戦したくなりました。
シンプルな定番料理も基本を押さえておくと、おうちごはんが一気に格別なものになりますよね。
お店みたいなふわふわの卵焼きが食べたくなったら、ぜひ作ってみてくださいね!

元々はお料理苦手女子だった2児のママ。今では家族も喜んでくれる、簡単・おいしい・映え料理♡が大好きです!他には、スタバ、インテリア、整理収納も好き。ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報を楽しく発信していきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
-
【土井善晴さん】豆腐1丁ペロリだよ…簡単・絶品「かみなり豆腐」に食欲全開!「ごま油とネギた〜っぷり!!」2025/04/25
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日