【冷蔵庫のポケットに、絶対に入れちゃダメー!】"卵のプロ"の注意喚起に→「ほぼダメじゃん」「ずっと間違えてた」
- 2025年03月16日公開
 
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
万能食材の「卵」は、常に冷蔵庫にあるというご家庭が多いですよね。
卵を保存するとき、いつもドアポケットの卵ケースに直接入れていませんか?実は、卵には正しい保存方法があるんです。
今回は、フジテレビ『ぽかぽか』で話題になっていた「冷蔵庫での卵の保存方法」について紹介します。
冷蔵庫での卵の保存方法

フジテレビ『ぽかぽか』で放送されていた卵の特集で「冷蔵庫での卵の保存方法」について紹介されていました。
卵ソムリエ・小林真作さんによると、
- できるだけ冷蔵庫の奥のほうにしまう
- パックに入れたままそっと置く
のがベストとのこと。冷蔵庫のドアポケットに入れると、温度変化によって結露が生じる可能性があるのだそうです。
卵は白身に抗菌作用がありますが、結露すると雑菌が繁殖して、卵にある気孔(小さい穴)から中に入るリスクがあるのだそう。
ドアポケットには最初から卵ケースが付いているので、そこに1個ずつ入れるのが当然だと思っていました。まさか、冷蔵庫の奥がよかったなんて……!(ヨムーノ編集部)
番組内でも、神田愛花さんが「売ってる冷蔵庫ほぼダメですね」、伊集院光さんも「あそこはドレッシングと醤油入れて正解なんですね」とコメント。出演者の方々が驚き、盛り上がっていました。
卵を早く使い切りたいときに!美味しい消費レシピ
冷蔵庫のドアポケットではなく、奥のほうにパックごと置くと、どうしても保管に場所をとるのが悩みどころですよね。
「卵を買い足す前に古い卵を使い切りたい」というときにぴったりな、美味しい活用方法をチェックしましょう!
①脱サラ料理家ふらおさん「ツナたまチーホットサンド」
ヨムーノライターの脱サラ料理家ふらおさんが、卵を使った「ツナたまチーホットサンド」のレシピを教えてくれました。
 
 
卵焼き器を使ってホットサンドを作るという、アイデアが光るレシピです。
一般的な角食パンと卵焼き器は横幅がちょうど同じくらいのサイズ感で、ピッタリとフィットします。
焼けたチーズの香ばしい匂いが食欲をそそるひと品で……
半分にカットして2人でシェアしても、十分にお腹にたまるボリューム感があります。
ホットサンドメーカーがなくても簡単に作れるのですね!お手軽なので朝食にもよさそうです。(ヨムーノ編集部)
②momoさん「ウインナーと卵の贅沢おにぎり」
ヨムーノライターのmomoさんが、卵を具材に使う「ウインナーと卵の贅沢おにぎり」のレシピを教えてくれました。

冷蔵庫に余らせがちな卵とウインナーを使って、食べごたえのあるおにぎりを作れます。
醤油と砂糖で甘く味付けした卵の濃い味がご飯によく絡んでいて、これは大人も子どもも大好きな味!
片手でパクッと手軽に食べられるおにぎりは、時間のない朝や夜食にはもってこいですよね。
我が家の娘も夕飯を食べた後「お腹すいた〜」と言っていたのでこのおにぎりを作ってみたところ、驚くくらいの食べっぷりでした(笑)。
卵もウインナーも同じ食べ方ばかりでマンネリ化しがちなので、まとめて消費できるのは助かります!(ヨムーノ編集部)
③笠原将弘さん「豆乳卵焼き」
ヨムーノライターのKanakoさんが、定番の卵焼きとはひと味違った、料理人・笠原将弘さんの「豆乳卵焼き」を再現。

豆乳が出汁の代わりになり、卵の味が引き立つ卵焼きに仕上がります。
お皿にのせると、あまりのやわらかさで、卵焼きがぷるぷると踊っていました。ここまでふわふわに仕上げるのは意外と難しいため、食べる前から期待が膨らみます!
全体的に甘じょっぱくてやさしい味わい。絶妙な味付けのバランスがクセになります。ふんわり食感でありながら、食べ応えばっちりです。
豆乳によるまろやかさはあるものの、大豆っぽさはありません。
卵焼きに豆乳を入れるアイデアは初耳でした。ふわふわ&まろやかな豆乳卵焼き、食べてみたいです!(ヨムーノ編集部)
卵はドアポケットに保存しないで!
冷蔵庫のドアポケットには、初めから卵ケースが備え付けられている場合が多いですよね。
だからこそ、これまで卵の保存場所は「ドアポケット一択だった」という方が多いのではないでしょうか?
今日からは、冷蔵庫の奥に卵のパックごと置くようにしてくださいね。
 
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
- 
![]() 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29
- 
![]() 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27
- 
![]() コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29 コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29
- 
![]() コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29
- 
![]() 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29
- 
![]() これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
- 
![]() 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27
- 
![]() 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29
- 
![]() コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
- 
![]() 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





