TOKIO・松岡くん「うまそう!!」【和田明日香さんの卵レシピ】「絶対失敗しません!」断言で“作りたい人続出”
- 2025年02月08日公開

こんにちは、疲れた日は丼もの率が高くなりがちな、ヨムーノライターの三木ちなです。
お手頃な材料でぱぱっと作れる丼ものは、忙しい主婦のお助けメニュー。習い事がある日や仕事が忙しい日は、フライパンひとつで調理できる親子丼をよく作るのですが、なんとなく味がぼやけることも……。
そこで今回は、2025年1月14日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で紹介された、料理研究家・和田明日香さんの”失敗しない”「親子丼」を作ってみました♪
親子丼 、もう失敗しません!!!
今回ご紹介するレシピは、2025年1月14日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で紹介された、料理研究家・和田明日香さんの「親子丼」。
簡単なようで、鶏肉にはしっかり火を通しながら卵の半熟具合にするのが難しく、意外と失敗しやすいメニュー。
そんな親子丼も、和田明日香さんは「ひき肉だと絶対失敗しません!」と断言!
和田明日香さん「親子丼」の作り方
材料(2杯分)
- 玉ねぎ…1/2個
- 鶏ひき肉(モモがおすすめ)…160g
- 卵…4個
- しょう油…大さじ2
- 酒…大さじ2
- みりん…大さじ2
- 砂糖…小さじ2
- 水…大さじ2
- かつお節…1パック
- 米油…小さじ2
- 焼き海苔…1枚
- 三つ葉…1本
<下準備>
玉ねぎはスライスにします。
卵4個は白身と黄身に分けて溶いておきましょう。
かつお節はパックに入ったまま揉んで、細かくしてください。
作り方①ボウルに鶏ひき肉を入れ、しょう油・酒・みりん・砂糖を混ぜたあと、かつお節・水を加える
和田明日香さんは、「かつお節を入れると、出汁感効いて美味しい」と一言。
鶏ひき肉に調味料を混ぜてなじんだら、かつお節と水を投入!
こうすると、“味が入らない”失敗も防げるんだそう。へぇ~!知らなかった!!
作り方②米油をひいた鍋(今回はフライパン)で、玉ねぎを炒める
「玉ねぎはちょい焦がし」にするのがポイント。玉ねぎの色と香りを出すため、触りすぎないように注意してください。
作り方③味付けした鶏ひき肉を炒める
あえて肉のかたまりを残すように炒めます。玉ねぎ同様、触りすぎには気を付けて!
作り方④鶏ひき肉に火が通ったら、卵の白身と黄身をまわし入れる
まずは白身を入れて、火が通ったら黄身を入れます。
すぐに火を止めて蓋をし、1分ほど蒸らしましょう。
これには見学していたTOKIO・松岡昌宏さんも「うまそう!」と声がもれました。
作り方⑤盛り付けたご飯に、ちぎった焼き海苔と具をのせる。
海苔と具をのせて、
仕上げにカットした三つ葉をトッピングしたら完成!
ふわっとろの親子丼が完成♡
できあがりがこちら!
この日は夕方バタバタだったのですが、ものの15分くらいで完成。和田明日香さんのレシピは、この簡単さがいいんですよね~。
でも、手間と美味しさは比例しない!手間をかけていないのに、出汁香る味わい深い親子丼に仕上がっています。
卵はふわとろ、鶏肉の旨味たっぷりです。TOKIO・松岡昌宏さんは「人形町!」と地名でベタ褒め(笑)。
V6・井ノ原快彦さんも「かたかったら気になるけど、まったく気にならない」とコメント。
鶏肉にちゃんと味がしみしみで、とにかく白飯に合います!薄すぎず、でも濃すぎない上品な味。
試食した俳優・北村匠海さんが「どこほじっても美味しい」という気持ち、めちゃくちゃわかります……!!!
ひき肉を使っているから、鶏肉が全体に広がって最後のひと口まで美味しさが続くんです。
じっくり炒めた玉ねぎの香りと、卵の風味がちゃんと香る……。
親子丼は卵を入れる順番と、調理中のちょっとした工夫が大事なんですね。また絶対に作ります!
身近な材料で美味しく、しかも失敗しない、和田明日香さんの「親子丼」。サクッと作れるくらい簡単なので、ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日