高確率でボロボロ【あるある】工場長が教える「“あけくち”は無視」の衝撃!?早く教えて欲しかった…(泣)
- 2025年01月24日公開
こんにちは、子どもの頃から「ビスコ」が大好きな、ヨムーノライターの三木ちなです。
素朴でサクサクとした食感が美味しいビスコは、ちょっと小腹が空いたときにもぴったりのお菓子。ただ、袋を開けるときがちょっと問題。
袋を普通に端からびりびりっと破ると、中のビスコまでボロボロになってしまった経験は誰しもあるはず……。
そこで今回は、江崎グリコ公式ホームページにも掲載されているYoutubeで紹介していた「ビスコを上手に開けるコツ」を試してみました!
【あるある】端っこのビスコが犠牲に(涙)

ビスコの袋には、ちゃんと「あけくち」が付いているのですが、

ここから思いっきり引っ張ると……

高確率でビスコがボロボロになります。
特に、一番あけくちから近い端っこのビスコは、開封時の巻き込み事故で犠牲になることがほとんど。

そんなビスコの“あるある”ですが、じつはちょっとしたくふうで解消できるグリコ公式の開け方がありました。
- 商品名:ビスコ
- 価格:130円(税込) ※最寄り店舗の価格です
- 重量(内容量): 1パック(標準21.5g)×3袋
- エネルギー:105kcal
グリコ公式が教える「上手な開け方」

『工場担当者に聞いた ビスコを上手に開けるコツ2選』 として二つ紹介されているのですが、そのうちの一つを紹介します。

正規のあけくちは無視して、つかむのは袋の背面にあるココ!

つまみのような部分をあけくちにします。

背面のピロピロ部分を右上に引っ張りながら開けていくと……。

袋が大きく開けるんです!

この開け方なら、ビスコがボロボロにならないうえにシェアもしやすい♪まさに一石二鳥です。

公式の開け方を試してからは、娘のビスコをボロボロにすることがなくなりました。
おやつタイムにビスコを食べるときは、ぜひ試してみてくださいね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:ビスコをいつもボロボロにしていた私は、まさに「もっと早く知りたかった!」と思うくらい目からウロコの開け方でした♪
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
「お店どこでもいいよ」と言いつつ、文句ばかり(泣)「執念のLINE30回ラリー」で“丸投げママ”に逆襲した結果…2025/10/23 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
【トイレのレバーいつも「小」で流してない?】「やってます…」「知らなかった」ダメなの!?→「危険」その理由“トイレのNG”2025/10/14 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
「ググれば分かりますw」中卒の俺を見下すコネ入社の新人。希望通り“指示しなかった”結果…因果応報の大逆転!2025/10/17 -
子どもの頃「これあげる!」貧乏な俺に弁当をくれていた幼馴染の弁当屋が廃業寸前!→「俺に任せて」その結果…2025/10/17 -
【トイレでそれ、絶対やめて!!】"メーカー"が暴露「ティッシュ流すと…」→ゾッ『今まで危なかった』2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





