小4「面白い食べ方あるよ〜」→【超画期的!!!】「車の中でもこぼれない!」「楽しいw」フタははがさないが大正解
- 2024年10月22日公開

こんにちは、じゃがりこ大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
じゃがりこって、なんであんなにおいしいんでしょうか。悪魔的レベルにおいしいお菓子、ものの数分で1カップ完食してしまうのは私だけ(笑)?
今回は、そんなじゃがりこのちょっと珍しい食べ方をご紹介します。「中身がこぼれない」「食べすぎを防げる」「楽しい」三拍子そろった、画期的な食べ方ですよ~!
じゃがりこのふた「はがさない」
この世にあるお菓子の中で「じゃがりこがNo.1」と言えるくらい大好きな私。
子どもたちがときどき「いつもありがとう」とプレゼントしてくれるのも、オリジナルラッピングされたじゃがりこです(笑)。
先日もじゃがりこを食べていたところ、小4の長女から「面白い食べ方、あるよ~」と教えてもらいました。そのやり方が、画期的すぎた!
「子どもの発想力ってスゴイ!」と感動した“ふたをはがさない食べ方”を、ご紹介します♪
小4がレクチャー!じゃがりこの食べ方
娘から教えてもらった、じゃがりこの斬新な食べ方とは……。
ふたの真ん中に穴をあけて「おみくじ風」にして食べる方法!これは思いつかなかった~。
いつも通りふたを開けようとしたら、長女から「ふた開けちゃダメ!」とご指摘が。
ふたは閉まったまま、真ん中に穴を開けるのだそう。穴をあけるときは、箸を使うと上手くいきます。
じゃがりこが通りそうなくらいの穴が空いたら完成!
穴が大きすぎると、じゃがりこがどんどん出てきてしまうので、ひとさし指が通るくらいでOKです。
じゃがりこをおみくじのように振ると……。
1本出てきた!
これ、けっこう楽しいです(笑)。
シャカシャカッとカップを振ると、
じゃがりこが1本出てくる!まさにおみくじそのもの。
この「おみくじ食べ」はじゃがりこが1本ずつしか出ないので、一気食いは避けられそう。
振るとじゃがりこが出るくらいの穴をあけると、かばんの中に入れっぱなしにしても中身は出ません。
車の後部座席で子どもたちが食べるときも「倒したら全部出る」がないので、車中でも活用できそうですよね!
私のようにじゃがりこを一気食いしてしまう方や持ち運びたい方、楽しんで食べたいときに試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日