小4「面白い食べ方あるよ〜」→【超画期的!!!】「車の中でもこぼれない!」「楽しいw」フタははがさないが大正解
- 2024年10月22日公開

こんにちは、じゃがりこ大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
じゃがりこって、なんであんなにおいしいんでしょうか。悪魔的レベルにおいしいお菓子、ものの数分で1カップ完食してしまうのは私だけ(笑)?
今回は、そんなじゃがりこのちょっと珍しい食べ方をご紹介します。「中身がこぼれない」「食べすぎを防げる」「楽しい」三拍子そろった、画期的な食べ方ですよ~!
じゃがりこのふた「はがさない」
この世にあるお菓子の中で「じゃがりこがNo.1」と言えるくらい大好きな私。
子どもたちがときどき「いつもありがとう」とプレゼントしてくれるのも、オリジナルラッピングされたじゃがりこです(笑)。
先日もじゃがりこを食べていたところ、小4の長女から「面白い食べ方、あるよ~」と教えてもらいました。そのやり方が、画期的すぎた!
「子どもの発想力ってスゴイ!」と感動した“ふたをはがさない食べ方”を、ご紹介します♪
小4がレクチャー!じゃがりこの食べ方
娘から教えてもらった、じゃがりこの斬新な食べ方とは……。
ふたの真ん中に穴をあけて「おみくじ風」にして食べる方法!これは思いつかなかった~。
いつも通りふたを開けようとしたら、長女から「ふた開けちゃダメ!」とご指摘が。
ふたは閉まったまま、真ん中に穴を開けるのだそう。穴をあけるときは、箸を使うと上手くいきます。
じゃがりこが通りそうなくらいの穴が空いたら完成!
穴が大きすぎると、じゃがりこがどんどん出てきてしまうので、ひとさし指が通るくらいでOKです。
じゃがりこをおみくじのように振ると……。
1本出てきた!
これ、けっこう楽しいです(笑)。
シャカシャカッとカップを振ると、
じゃがりこが1本出てくる!まさにおみくじそのもの。
この「おみくじ食べ」はじゃがりこが1本ずつしか出ないので、一気食いは避けられそう。
振るとじゃがりこが出るくらいの穴をあけると、かばんの中に入れっぱなしにしても中身は出ません。
車の後部座席で子どもたちが食べるときも「倒したら全部出る」がないので、車中でも活用できそうですよね!
私のようにじゃがりこを一気食いしてしまう方や持ち運びたい方、楽しんで食べたいときに試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日