【柿の種ブシャーー!!って絶対ならない】「天才!」「旦那に教えよう」公式Xの“開け方”「まさかの自立w」
- 2024年09月22日公開

こんにちは、柿の種が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
突然ですが、柿の種を食べるときに中身がテーブルに散らばることはありませんか?じつはこれ、開け方を少し変えるとすっきり解決できるんです!
今回は、亀田の柿の種【公式】X(旧Twitter)が紹介した「柿の種がこぼれない」目からウロコの開け方をご紹介します♪
このXの投稿は2024年9月20日現在、558万表示・260件以上のコメントがついており「これ考えた人天才!」「くっそちらかす旦那に教えよう」と、公式さんの知恵に世間がざわつきました。
「もう、柿の種が散らばらない!」ハック
柿の種を開けるとき、ギザギザの部分から横にひっぱっていませんか?
きっとこの開け方が一般的ですよね。しかし、この開け方だと……。
高確率でこうなります(笑)。
中身がバラバラ飛び出て、テーブルに汚れるんですよね。
下にティッシュをしく手もありますが、
こうすると柿の種がくっついてしまう……(涙)。
でも大丈夫!ちゃんと「正解の開け方」があるんです♡
亀田の柿の種【公式】Xが教える「柿の種がこぼれない開け方」
柿の種の開け口は、ここではなく……。
ここ!パッケージを裏返した背の部分にある、透明なピロピロです!
背の部分にある透明なフィルムをつかんで……。
一気にひっぱります!
すると……。
柿の種が立った!見事に立ちました!
袋が自立して、器になるんです。これなら、柿の種もこぼさずに食べられますね♪なんと画期的…‥!!!
パッケージの裏麺にある「こばなしのたね」は読みづらくなってしまうので、食べる前か後に楽しむといいですね♪ぜひ試してみてください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「社食のおばさんは底辺!逆らったらクビw」と見下すエリート新人に天罰!明かされた“彼女の正体”に顔面蒼白!2025/10/16
-
「クーポンあるからランチしよう!」ママ友に誘われてファミレスへ→「そんな!嘘でしょ…(涙)」お会計で唖然!2025/10/16
-
【72×78の答えはいくつ?】実は5秒で解けます!→「そう計算すればよかったのか!」「一生覚えておきます!」2025/10/13
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
「出来損ないのあんたは一生ニート」兄を溺愛する母親に家を追い出され絶縁!→8年後、突然現れ家族ヅラ…要求を一蹴した結果2025/10/07
-
「中卒のPCオタクは気に入らないw」社長息子に嫌われ、理不尽すぎる左遷(泣)→支社で本気出した結果…2025/10/08
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
-
果物食べたら"コレ"捨てないで!!「こんなに使えるなんて…」知らなきゃ損!「へぇボタン100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/10/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日