【柿の種ブシャーー!!って絶対ならない】「天才!」「旦那に教えよう」公式Xの“開け方”「まさかの自立w」
- 2024年09月22日公開

こんにちは、柿の種が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
突然ですが、柿の種を食べるときに中身がテーブルに散らばることはありませんか?じつはこれ、開け方を少し変えるとすっきり解決できるんです!
今回は、亀田の柿の種【公式】X(旧Twitter)が紹介した「柿の種がこぼれない」目からウロコの開け方をご紹介します♪
このXの投稿は2024年9月20日現在、558万表示・260件以上のコメントがついており「これ考えた人天才!」「くっそちらかす旦那に教えよう」と、公式さんの知恵に世間がざわつきました。
「もう、柿の種が散らばらない!」ハック
柿の種を開けるとき、ギザギザの部分から横にひっぱっていませんか?
きっとこの開け方が一般的ですよね。しかし、この開け方だと……。
高確率でこうなります(笑)。
中身がバラバラ飛び出て、テーブルに汚れるんですよね。
下にティッシュをしく手もありますが、
こうすると柿の種がくっついてしまう……(涙)。
でも大丈夫!ちゃんと「正解の開け方」があるんです♡
亀田の柿の種【公式】Xが教える「柿の種がこぼれない開け方」
柿の種の開け口は、ここではなく……。
ここ!パッケージを裏返した背の部分にある、透明なピロピロです!
背の部分にある透明なフィルムをつかんで……。
一気にひっぱります!
すると……。
柿の種が立った!見事に立ちました!
袋が自立して、器になるんです。これなら、柿の種もこぼさずに食べられますね♪なんと画期的…‥!!!
パッケージの裏麺にある「こばなしのたね」は読みづらくなってしまうので、食べる前か後に楽しむといいですね♪ぜひ試してみてください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日