岡田将生さんも食べてる!?【新婚・高畑充希さんの自宅飯】MC3人「めっちゃうまそう!」「完っ璧!」大興奮!!さすが大阪出身
- 2024年12月25日更新

こんにちは。土日によくお好み焼きを作っている、ヨムーノライターのayanaです!
よくお好み焼きを作っているのですが……大阪で食べたあの"お好み焼き"はなかなか作れないんです……。
そんな時に出会ったのが、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で大阪出身の女優・高畑充希さんが作った「長芋お好み焼き」!
驚くほどもちもちなだけでなく、食材の味をしっかり感じられるんです♪
これまでのお好み焼きには戻れない!
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で女優・高畑充希さんが作った「長芋お好み焼き」です。
家族が大のお好み焼き好きということもあり、自宅でもよくお好み焼きを作っています。ただ、大阪で食べたような味にはなかなかならないんですよね。
そんな時に出会ったのが、高畑充希さんの「長芋お好み焼き」。番組のMC3人が「めっちゃうまそう!」「完っ璧!」と大絶賛しており、気になって作ってみると……。
これが具沢山でかなりレベルの高い味わい!一度このレシピで作ったらもう、これまでのお好み焼きには戻れません。
さっそく作っていきましょう!
高畑充希さん「長芋お好み焼き」の作り方
材料(作りやすい分量)
- キャベツ…100g
- 九条ねぎ…1/2本
- 長芋…160g
- 小麦粉…80g
- 卵…1個
- 顆粒だし…適量
- 薄口しょう油…適量
- 天かす…適量
- 桜えび…適量
- 紅生姜…適量
- 豚バラ肉…50g
※近隣のスーパーで九条ねぎが販売されていなかったため、長ネギで代用しています。
※長芋は長いまま撮影して、すりおろしてから分量に分けました。
作り方①キャベツと九条ねぎをカット、長芋をすりおろす
キャベツ100gを太めに千切り、九条ねぎを太めの輪切りにカットします。
大雑把に切ってしまいましたが、キャベツはこの半分くらいの細さでした。
「ねぎ焼き」っぽく作るのが、高畑充希さんのポイントだそうで、存在感があるサイズの九条ねぎ(筆者は長ネギを使用)がどさっと入ります。
長芋は周りの皮をむいてから、すりおろしておきましょう。
作り方②ボウルに小麦粉と長芋を入れて混ぜる
ボウルに小麦粉とすりおろした長芋を入れて、よく混ぜ合わせます。
水を入れたくなってしまいますが、ここはグッと我慢!
作り方③卵と顆粒だし、薄口しょう油を加えて混ぜる
卵と顆粒だし、薄口しょう油を加えたら、かき混ぜます。
作り方④天かす、桜えび、紅生姜を入れ、キャベツとねぎを加えて混ぜる
天かす、桜えび、紅生姜を入れ、キャベツとねぎを半量入れてかき混ぜます。
作り方⑤④の生地を30分寝かせたら、残りのキャベツと長ネギを入れる
混ぜた④の生地を30分寝かせたら、残りのキャベツと長ネギを生地に入れて混ぜます。
作り方⑥豚バラ肉を焼き、その上に生地をのせる
あたためたフライパンやホットプレートに油をひき、豚バラ肉を焼いたら、その上に生地をのせます。
筆者はこの分量を2枚に分けて焼きましたよ。大きな1枚で作っても美味しそう。
かなり具沢山なので、これでかたまるのか不安になってしまいます……。
作り方⑦焦げ目がついたらひっくり返し、フタをして焼く
焦げ目がつくまで焼けたらひっくり返して、フタをして焼いていきましょう!
作り方⑧ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり(すべて分量外)をトッピングしたら完成
生地に箸をさしてくっつかなくなったら、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりを適量トッピングして完成です。
こんなに美味しいお好み焼き「家で食べられるのはうれしすぎ!」
できあがった「長芋お好み焼き」が、コチラ!
普段作っているお好み焼きと比べると、入っている具材はかなり大きめ。横から飛び出ていますが、これはこれで美味しそう♪
さっそく一口食べてみると……ふわふわ!
こんなにふわふわしたお好み焼きはお店でしか食べられないと思っていたので、おうちで食べられるのはうれしすぎます〜!!!
大きめにカットしたキャベツや長ネギは、しっかりと存在感を発揮。単調な味になってしまいがちなお好み焼きですが、食べる場所によって味や食感に違いを感じられるので、一口食べはじめるともう止まりません。
一緒に食べた家族も「いつもと全然違うじゃん!」と大絶賛。いつもの2倍は食べてくれたので(!?)、あわてて追加して作りました。
お好み焼き自体にしっかりと味がついているので、そのまま食べてもしっかり美味しいところも◎。ポン酢につけてよりさっぱりした味にアレンジしても美味しいですよ♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【卵2個とハム2枚あったら】コレ作って!!目玉飛び出るほどうま〜い!「言うことナシ」「ふんわり」味も見た目も超優秀2025/08/29
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/29
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
卵1個あっても、もう目玉焼きにしない!?【卵の震えるほどウマい食べ方】「混ぜるだけ!?」「ふわふわ〜」超簡単3選2025/08/29
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日