【ステーキ肉、そのまま焼いちゃダメ!?】所さん驚愕「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“あの液体”で「全然違う!」
- 2024年12月18日公開

こんにちは!焼肉が大好きなヨムーノライターのmomoです♪
お肉は献立に欠かせない食材のひとつですよね!
たまには贅沢なステーキを食べたいけれど、いいお肉はやっぱり高い……!とスーパーで迷ってしまうことも(泣)。
そこで今回は「こんな方法があったんだ!」と驚いた、日本テレビ『所さんの目がテン!』で紹介された“油を活用してお肉をジューシーに焼く裏技”にチャレンジします♡
高級なお肉でなくとも気軽に美味しいステーキが楽しめる裏技なので、要チェックですよ〜!
お肉そのまま焼いちゃダメ?気になる“裏技”試してみた♡
日本テレビ『所さんの目がテン!』では、“油を活用してお肉をジューシーに焼く裏技”が紹介されました。
確かにお肉を焼くときには油が必須なイメージですが、今回はなんと"お肉を油でマリネ"する方法!
油に漬けておくことで、安いお肉でもジューシーで美味しく焼くことができるんだそう♪
おすすめの油は、サラダ油・オリーブオイル・米油。いつも使っている油でOKなのが嬉しいポイント!
今回は、違いが気になったのでサラダ油・オリーブオイルそれぞれ漬けたものと、通常通り焼いたものを食べ比べてみます♡
所さんの目がテン!「油を活用してお肉をジューシーに焼く裏技」検証
材料(1枚分)
- お好きなステーキ肉…1枚
- 油…小さじ1〜2程度
※おすすめはオリーブオイル・サラダ油・米油
①お肉と油を袋に入れ、全体に馴染ませて10分ほどおく
やわらかくしたいお肉をポリ袋やチャック付きの袋に入れ、油を入れます。
今回は、スーパーで一番安かった「牛ステーキ肉」を使って検証♪
袋の上から全体に馴染ませたら、10分間常温で置いておきます。
今回は、「サラダ油」と「オリーブオイル」の2種類に漬けてみました!
②油に漬けたお肉とそのままのお肉を同時に焼く
10分間漬けたら、お肉を3枚同時にフライパンで焼いていきます!
漬けていたお肉は余分な油を落としてフライパンにのせ、そのままのお肉は少しだけサラダ油を引いて焼いていきました。
1番右が「オリーブオイル」、真ん中が「サラダ油」、左がそのままのお肉ですが、今の時点では違いはさほどありませんよね。
火を通し過ぎてしまうと全てかたくなってしまう気がしたので、ミディアムくらいの火加減で焼いてみました♪
いざ実食!食べ比べた結果は……?
3枚のお肉が全て焼き上がりました!
1番右が「オリーブオイル」、真ん中が「サラダ油」、左がそのままのお肉です。
油に漬けた以外は、全て同じ条件で焼いたステーキなので、違いがどうなっているのか楽しみです♡
よりわかりやすいように、今回は塩で食べてみることにしました。
3枚のステーキを切って断面を見てみましたが、こちらも見た目ではそれほど違いはありません。
それでは、1枚ずつ食べて違いを見てみましょう!
まず食べたのは、「オリーブオイル」で漬けたお肉です。
表面はとても潤っていて、食べてみるととってもジューシー!
家でステーキを作っても大体かたくなってしまうことが多かったので、やわらかさに衝撃。
ほんのりオリーブオイルのいい香りも加わって、塩だけでもじゅうぶんに満足なステーキになりました!
続いて、「サラダ油」で漬けたお肉がこちら。
見た目からも伝わるように、先ほどの「オリーブオイル」で漬けたお肉よりももっとジューシー。
さっきも食べた瞬間に驚いたのに、それを超えてきてさらにびっくり!
どれも赤身のお肉を使っていて、部位の違いではなさそうなので、筆者は「オリーブオイル」よりも「サラダ油」で漬けることをおすすめします♪
最後に、何もしていないそのままのお肉を食べてみましょう!
油で漬けたお肉の美味しさにハードルが上がりまくっていますが、食べてみると2枚のお肉とは明らかに食感が違っていました。
噛んだときにジュワッと出る肉汁が油で漬けた2枚のお肉よりも少なく、少し寂しいステーキ……という印象です。
箸でお肉を軽く押してみても、肉汁が全く出てきません。
食べごたえはありますが、やはり先ほどの2枚のステーキと比べてしまうとジューシーさの違いがはっきりと感じられました。
1番ジューシーだと感じた、「サラダ油」で漬けていたお肉を同じように箸で軽く押してみると、ぶわ〜っと美味しそうな肉汁が溢れてきました!
番組内では、調理科学の専門家、東洋大学・食環境科学部食環境科学科の露久保美夏准教授が、以下のように解説していました。
「油が肉に浸透して、それによって加熱した後に肉の中から浮き出てしまうようなエキスや油分の流出を少しおさえる、保持することに役立ち、それが美味しさに繋がったと考えられます」(東洋大学・露久保美夏准教授)
肉汁がお肉の中にとどまっていたと思うと、あの食べた瞬間のジューシーさにも納得です♡
激安肉が生まれ変わる♡ちょい足し裏技でもっと美味しく!
今回は、筆者も生まれて初めてチャレンジした驚きの裏技をご紹介しました。
お肉と油はいつも必ず一緒に使っている組み合わせですが、まさかお肉を油で漬けるとあんなにもジューシーで美味しくなるとはびっくり!
実際にそのままのお肉と比べて検証することで、より違いをはっきりと実感することができました。
家にあるもので手軽にお肉が美味しくなるので、ぜひ試してみて欲しいライフハックでした♪

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
うますぎて震えた…【有名店の味を再現】テレビ放送を見て真似する人続出!「至高の生姜焼きレシピ2選」!2025/04/18
-
【もう醤油つけないで!?】お刺身が劇的にウマくなる!「料理上手になったと錯覚」「ごま油たまらん(泣)」平野レミさん技2024/12/17
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【マツコの知らない世界で話題】秋葉原「香福味坊」の中華モーニングが想像以上に豪華!【実食レビュー】2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
豆腐と大葉あったらこれ作って!「覚えといて損はないレシピ」ひと工夫で超ウマイ♪管理栄養士が実食レポート!2025/04/13
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/18
-
やっぱ【タモリさんすごい!】"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」控えめに言って最高!お弁当にも2025/03/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日