【おせちで食費赤字になる前に、ちくわ使おう】アイデアすっご!!!「見た目も抜群!」真似したい2選
- 2025年01月01日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
お正月付近は普段より価格の高いものがスーパーに並びがちですよね。おせちの定番のひとつである、かまぼこもその一つ。
実は同じように魚のすり身を使った練り物として使えるのが、安く手に入れやすい「ちくわ」。
今回は、レシピサイトNadiaで見つけた「かまぼこじゃない!ちくわを使ったおせち」を2品ご紹介します。
かまぼこじゃない!ちくわを使ったおせち①ちくわ入り♡「紅白なます」
ちくわ入り♡紅白なます【#作り置き #おせち #お正月】
大根とにんじんを使った紅白なますは、もはや、お正月の定番ですよね♡今回は、こちらに、ちくわとごまを加えて、より食べやすく、より旨味たっぷりに仕上げてみました♡ 大根とにんじんを塩もみして、あとはちくわ・ごま・酢・砂糖・塩を加えて混ぜ合わせるだけ...なんですが、ちくわの旨味で酸味が和らぐから、めちゃめちゃ食べやすいっ!&めちゃめちゃうまいっ! おつまみにも最適ですよー♪
料理研究家・野菜ソムリエのYuuさんが紹介した「紅白なます」。
おせちの定番である紅白なますに、ちくわをプラスしたレシピです。
彩りが美しく、ちくわの旨みが合わさって食べやすい味に仕上がります。これなら、さっぱりした紅白なますは少し苦手という方も、美味しく食べられるかもしれません。
かまぼこじゃない!ちくわを使ったおせち②味も見た目も抜群「丸ごとちくわの太巻き寿司」

丸ごとちくわの太巻き寿司(お新香巻き、3色巻き)
味も見た目も抜群の、ごちそう感のある太巻き寿司。丸ごとのちくわに3種の漬けものを詰めたお新香巻きと、野菜・卵の彩り、甘みがおいしい3色巻き。手軽に作れてボリュームがあるので、節分の恵方巻きとしてもおすすめです。
料理・食文化研究家の庭乃桃さんが紹介した「丸ごとちくわの太巻き寿司」。
節分の恵方巻としておすすめされていますが、華やかな色合いが人が集まるお正月の食卓にもぴったり。
ちくわに具材を詰めて、海苔と酢飯で巻いて作ります。ちらっと見えるちくわの焼き色もまた、いい色を出してくれますね!
手に入れやすいちくわで、おせちを作ろう
身近な食材のちくわを使って、おせちにふさわしい華やかな一品を作れます。
ちくわは旨みがあって食べやすいので、おせちがあまり好きではないというご家族も、食べられるものが増えるかもしれません。
ぜひお正月のうちに作ってみてくださいね!
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日