唐揚げみたいー!【えのき1株あったら全部コレ!】調味料メーカーが教える「カリッカリ食感」旨すぎ(泣)次から倍量で作る…
- 2024年11月29日更新

こんにちは、えのき大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
野菜の高値が落ち着かない中、安定してお手頃な「えのき」を買う頻度が増えました。かさ増しにも副菜にも使える、もやしの影に隠れた優等生です。
今回は、そんなコスパ最強のえのきが絶品おつまみに変身する、ミツカン公式サイトで見つけた「簡単!やみつきカリカリえのき」のレシピに挑戦しました!
えのき、レンチンしない!
えのきの簡単レシピと言えば、個人的に“レンチンする”か“鍋に入れる”が定番のような気がします。
でも、今回は両方しません!
えのきを油で揚げて、カリッカリに仕上げます♡
食材はえのきオンリー、コスパもおいしさも100点満点のおつまみレシピ、さっそく作っていきます♪
ミツカン公式「簡単!やみつきカリカリえのき」の作り方
材料(4人分)
- えのき…1袋(150g)
- 片栗粉…大さじ4
- サラダ油…適量
- お好みの付け合わせ…お好みの量
【A】
- めんつゆ(ミツカン 追いがつおつゆ2倍)…大さじ3
- おろしにんにく…チューブ1cm分
- おろししょうが…チューブ1cm分
今回は付け合わせはなしで作ります!
作り方①えのきの石づきをカットして、小房に分ける
ここで豆知識をひとつ!えのきの石づきは線にそって切りがちですが、これは栽培容器の跡なんです。
石づきを切り落とすときは、菌床のない根元ギリギリにするとムダなく食べられますよ♪
その後、全部バラバラにせず、一部繋がっている方が揚げやすいので、小房に分けるイメージでさいてください。
作り方②ボウルに【A】を合わせ、えのきを入れて和えたら片栗粉をまぶす
しっかりと調味料をなじませたら、
えのきに片栗粉をまぶしてください。
作り方③サラダ油を入れたフライパンでえのきを揚げる
サラダ油を深さ1cm程度まで入れます。
180℃に熱したサラダ油で、カリっとするまで揚げましょう。油を切って、皿に盛り付けたら完成です。
今回は用意していませんが、お好みの付け合わせがあれば一緒に盛り付けてください。
シャキっ!カリカリのえのきに手が止まらない♡
いつもは脇役のえのきが、こんなにボリュームアップ♡
片栗粉をまぶして揚げると、脇役になりがちなえのきが輝いて見えますね!
カリッカリになるまで揚げたえのきは、唐揚げのようにジューシー!めんつゆでしっかり味が決まっているので、お酒はもちろんごはんが進みそうな味付けです。
おろしにんにくとおろししょうががまた、いい仕事してくれてます。
唐揚げのようで食欲がわきますね~。
えのき独特のシャキシャキ感とカリカリ感、そして揚げることで増す旨味。
中はとろっとしていて、レンチンや汁物にするよりも、えのき本来のおいしさが引き出されている気がします。
たまたまえのきがあったときに作るのではなく、わざわざえのきを買って作りたいと思う絶品おつまみでした♪
いつもはえのきを食べてくれない末っ子(4歳)も、姉たちと奪い合うように食べていましたよ(笑)。次からは倍量で揚げます!!
新食感のカリカリえのき、ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日