SNSでも話題沸騰!次に【無印良品】行ったら買うべきはコレ!「手が止まらない!」新商品2選
- 2024年11月16日公開

こんにちは。おいしいものを手軽に食べたいヨムーノライターの乃々です。
ファーストフード店で見かける、ハンバーガーのバンズをごはんに置き換えた、ライスバーガー。
実は無印良品にも、SNSで「おいしい」「また食べたい!リピ確」という声も多いライスバーガーがあるんです!
今回はそんな話題のライスバーガーから2種を食べてみました。
エスニック料理好き歓喜「ライスバーガー ガパオ」
商品名:ライスバーガー ガパオ
価格:490円(税込)
重量(内容量):約130g×2個
エネルギー:210kcal(1個130g当たり)
タイ料理屋に行くと必ずと言っていいほど、あるメニューが“ガパオ”。
タイ料理屋の定番メニューがバーガーになりました。
「ライスバーガー ガパオ」は、バンズの形のごはんでガパオの具をたっぷり挟んだバーガーです。
冷凍食品で、1個ずつ白い袋に入っています。
食べるには、白い袋の端を2cmほど切ります。
耐熱容器にのせ白い袋のまま、電子レンジであたためます。
1個なら500Wで約3分30秒、2個なら600Wで約5分30秒を目安に加熱。うまくあたたまらない場合は、10秒ずつ加熱して様子をみてください。
簡単にライスバーガーの出来上がり。
国産の鶏肉、赤ピーマンやたまねぎがたっぷり入っています。
アツアツのうちにいただきます。
ごはんは程よいかたさにまとめられていてぐちゃぐちゃにならず、お米はもちもち。
具はたっぷり!
鶏肉はあら目の鶏ひき肉にされていて、こしょうが効き、肉の歯ごたえがも残っています。
本格的なタイで食べるガパオというより、日本人が食べやすく味が整えてあると感じました。タイで食べると砂糖が入っていることもありますが、砂糖控えめで塩味が勝ちます。
オイスターソースやバジルの風味がエスニックな味わいを盛り上げてくれますよ。
今回は、中身をチェックするためにバラバラにしましたが、ライスバーガーを包んでいる白い袋に入れたまま食べれば、洗い物いらず。気軽に片手で食べられて便利です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:家でも簡単にガパオの味を楽しめます。
ごはんとの相性抜群!「ライスバーガー プルコギ」
商品名:ライスバーガー プルコギ
価格:490円(税込)
重量(内容量):約130g×2個
エネルギー:228kcal(1個130g当たり)
焼肉ライスバーガーの冷凍はスーパーでも良く見かけますが、プルコギは珍しいかも?
韓国料理のプルコギが、ライスバーガーになりました。
食べるには、先にご紹介した「ライスバーガー ガパオ」と同じように電子レンジであたためます。 1個なら500Wで約3分30秒、2個なら600Wで約5分30秒を目安に、白い袋に約2cmの切れ目を入れて加熱します。
具には、たまねぎ、ピーマン、にんじんに牛肉が入っています。
タレが染み込んだごはんに黒米のつぶつぶがアクセント。黒米が入っているせいか、ご飯全体がうっすら赤く色付いて綺麗。
肉も野菜もたっぷりです。
具は辛さ抑えめでコチュジャンの甘みやうまみが感じられ、ごはんにピッタリ。食べる手が止まりません!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:お肉もごはんも食べた!と満足できるボリュームです。
いつもと違ったライスバーガーを楽しめる
無印良品のライスバーガー2選をご紹介しました。
あっという間にペロリと平らげでしまいました。
お腹空いたときのおやつにも、手軽にとれる1食としても活躍してくれます。
冷凍庫に常備しておきたい逸品ばかりです。
ガパオとプルコギ以外にルーローハンもありました。
アジアの“おいしい”を気軽にライスバーガーでいただけます。
ぜひ、無印良品でチェックしてみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2023/07/07
-
残念!【サタプラ放送、間に合わず…】→今やったらスルーできないっしょ!?「明らかに棚の減り方が違うよ…!」2025/08/08
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】無印のアイデアが素晴らしすぎる(涙)「こぼれにくいのは意外と少ない」2025/08/07
-
家族5人で2年愛用中!無印良品「インド綿ルームサンダル」が最高!2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日