コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”だけじゃない!?【イオン】398円の中身
- 2024年10月18日公開

こんにちは、お得な商品が大好きヨムーノライターmocaです。
仕事が忙しい方や「ちょっと今日はご飯を作りたくないな」という場合みなさんどうされていますか?
筆者はスーパーでお弁当を買って済ませてしまう事が多いです!
その中でもイオンのお弁当は種類やサイズが豊富で選ぶのが毎回楽しくなるので筆者は基本イオンでお弁当を買っています。
季節限定のお弁当から通年販売されているお弁当など様々ですが、今回イオンでリピートしているお弁当を3つご紹介いたします。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
【海苔弁当】価格398円
お弁当の定番といえば「のり弁当」ですよね!
こののり弁当は定番の白身魚のフライやちくわの磯辺揚げ以外に特性の煮物と玉子焼きが入っています!
フライなどももちろんおいしいですが筆者のお気に入りはこの煮物と玉子焼きです。
他の弁当だと煮物が入っている場合、お出汁が出て周りのご飯もべちょべちょになってしまいがちですがこのイオンのお弁当はそんなことはなく口に入れた途端にお出汁が溢れるという感じです!
値段も税抜き400円以下とお手頃なので筆者は毎回リピートしています。
【肉の旨味溢れるハンバーグ&カニコロ弁当】価格498円
次は子どもが大好きなハンバーグ弁当です。ハンバーグの他に大きめなカニクリームコロッケが入っているのも大きな魅力ですね!
このハンバーグはお弁当特有のパサパサ感がなく、しっとりしたまるで家で作ったような触感のふわふわハンバーグです。
大きめのハンバーグとカニクリームコロッケがはいっていてこの値段だとむしろ家で作るよりも安く済むような気がします。
【海老と野菜の天丼(小)】価格350円
最後は海老と野菜の天丼です。
サイズは普通サイズとミニサイズがありますが、こちらはミニサイズです。天ぷらの種類は大きな海老、れんこん、カボチャ、さつまいもの4種類。
ミニサイズでもお腹が大きくなるボリュームなのでお子様や女性の方はこのミニサイズでお腹が満たされるかもしれません!
ごはんにもタレがしっかりとかかっていて野菜の天ぷらもそれぞれ大きめなので満足感が高いお弁当です。
イオンのお弁当を紹介しましたが気になるお弁当はあったでしょうか?
イオンのお弁当は満足感が高く、価格もそこまで高くないので色々なお弁当を食べてみて自分のお気に入りを探すのもいいかもしれませんね。全国各地にある大型ショッピングモールでお買い物ついでに購入できるのも嬉しいですね!
イオンに行った際は是非チェックしてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日