【せっかく梨を買うなら、絶対ココ見て!】青果のプロが教える「美味しい〜見極め方」おすすめの冷やし方も!
- 2024年09月12日公開

こんにちは、フルーツ大好き、ヨムーノライターのKanakoです。
シャキシャキした食感とみずみずしさが魅力の梨。店頭に並び始めると、秋の訪れを感じるフルーツですね。
しかし、どのような梨がおいしいのか見分けるのは難しいもの。筆者も店頭でどれを選ぶべきか悩んだ経験が何度もあります。
そこで、青果のプロが教える梨の選び方や保存方法などを実践してみました!
青果のプロが教える!「おいしい梨の見分け方と保存法」
船昌青果店さんとは?
「船昌」は、日本最大の青果物卸売市場「大田市場」に拠点を置く仲卸業者さん。青果の仕入れと量販店への販売を行っています。
「船昌」が運営するYouTubeチャンネル「船昌青果店」では、野菜や果物の魅力を中心に、おいしい食べ方や保存方法などを紹介しています。プロ直伝のお役立ち情報はどれも目から鱗!
簡単に実践できるものが多く、家庭でも試しやすいですよ。
おいしい梨の見分け方
梨を見分けるポイントは、ズバリ、ハリとザラザラとした手触りです!また、持った時にずっしりと重たいものがいいそうですよ。
このポイントを意識してスーパーで梨を見てみると、確かに手触りの異なるものがありました。
個体によっては比較的ツルツルしているものも!
ハリのあるものを選んで持ってみると、ずっしりとした重さを感じました。
外からわかるポイントなので、お店で梨を選ぶ際はぜひ意識してみてくださいね!
ただしフルーツはとても繊細なので、確認する際は取り扱いに注意してください。
梨の正しい保存方法
梨の保存は、すぐ食べるなら常温でOK!食べる直前に冷やすのがいいそうです。
購入後はできるだけ早めに食べるのがおすすめとのこと。
筆者は、別で購入したものを食べ損ねて3日常温で置いていたら、腐り始めてしまいました。やはり購入したら新鮮なうちに食べるのが鉄則ですね。
【検証】半日冷やした梨 vs 食べる2時間前に冷やした梨
梨は冷やしすぎないほうがいいとのこと。
冷やすのは食べる2時間前がおすすめとされていたので、異なる冷蔵時間で食べ比べをしてみました!
1つ目はしっかりと冷える半日、もう1つは紹介されていた2時間です。
それぞれを冷蔵庫から出して手に取ってみると、その違いはすぐにわかりました。
半日冷やしたものはキンキンに冷えていて、2時間冷やしたものはじんわりと冷えている感じでした。
カットした際の見た目に差はなかったので、早速食べてみることに。
【実食】冷やす時間によって味わいは変わるの?
キンキンに冷えた梨は、口に入れた瞬間にひんやり!まだ暑さが残る日にはぴったりでした。
ただ、船昌さんが解説していた通り、冷やしすぎてしまったためか、強い甘さは感じられませんでした。
しかし、ほのかな甘さはあり、歯応えや香りはばっちり!
梨をキンキンに冷やして食べたいという方には、この方法もありかと思います。
一方で、食べる2時間前に冷やしたものは、とてもみずみずしく、甘みもしっかり感じられました。
シャキシャキ感もあり、大満足な食べ心地に!また、香りや酸味も存分に感じられ、梨本来の風味や味が楽しめます。プロがおすすめするだけありますね。
2時間では中まで冷えないのではないかと心配していましたが、全体的にぬるいと感じることはなく、ちょうどいい冷え具合でした。
半日冷蔵したものほどのひんやり感は少ないものの、冷えていないことによる不快感は全くありません。
両方を食べ比べてみて、筆者は2時間冷やしたものが気に入りました!
しかし、ものすごく大きな差があるわけではないので、余裕がある時には食べる2時間前に冷やすようにしたいなと思いました。
ポイントを押さえるだけでいつもの梨がランクアップ!
船昌青果店さんが教えてくれたおいしい梨の見分け方や保存方法などは、誰でも実践できるものばかり。
これからの季節、梨を手に取る機会が多くなると思います。そんな時は、今回ご紹介した技を試してみてくださいね!

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【大バズりした豆腐の食べ方】公式TikTokわずか1カ月→215万回再生!?“ぷるふわ〜”「幸せ」「これは美味そう!!」コメ欄がお祭り状態2025/08/26
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/27
-
“あの調味料”にドボン→【家中のきゅうりが消える!!】3本一気に消費(泣)「超簡単」「冷蔵庫にあると嬉しい」猛烈に旨いよ〜2025/08/27
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日