もっと早く教えてよ〜!【家事ヤロウ】『鶏ガラスープのだし巻き玉子』もう普通の「だし巻き卵」じゃ耐えられない?◯◯が決め手レシピ
- 2023年03月23日更新

こんにちは。レパートリーが無いので、毎回似たり寄ったりなお弁当になってしまう子持ち主婦でくふうLive!ライターのkumikoです。
それでも家事ヤロウを知ってからは、いつもと違う簡単で美味しいアイデアメニューが増えて家族が喜んでいます。
日々の食事はもちろん、これからも続くお弁当作りの毎日にも家事ヤロウは大活躍です♪
今回はそんなお弁当のおかずにもぴったりの「鶏ガラスープのだし巻き卵」のご紹介です。
【家事ヤロウ】吉岡美穂さんの『鶏ガラスープのだし巻き玉子』
お弁当に入れるときは焼いて切っただけの状態で。
食卓に出すときは万能ねぎをいっぱい散らして牡蠣しょう油をかければ見た目も味もちょっと豪華に。
そんな風に使い分けられるところもポイント高いです♪
「鶏ガラスープのだし巻き卵」を作ってみた感想
作り方は普段作る玉子焼きと変わりません。
味付けが鶏ガラスープと砂糖少々に変わるだけなので、そんなに身構えなくて大丈夫(私はそもそも卵焼きを巻くのが苦手なので、そこは身構えてしまいますが……)
お弁当用の時は牡蠣しょう油をかけないので、その分鶏ガラを濃い目にしています。
「鶏ガラスープのだし巻き卵」を食べてみた感想
出汁が変わるだけで食べてみた印象がこんなに変わるんだ~ってちょっとびっくりしました。
砂糖の量にもよるのでしょうが、甘さはかなり控えめの塩系の味です。
癖がない万人受けする味&たっぷりの万能ねぎと牡蠣しょう油で見た目も華やかなので、おもてなしメニューにもおススメです!
「牡蠣しょう油」を知ってしまうとクセになるかも!?
唯一、コレのために牡蠣しょう油を買わなきゃいけないのがちょっとネックかもしれませんね。
普通のしょう油でも食べてみましたが、牡蠣しょう油の味を知ってしまった家族からは「やっぱりこの卵焼きには普通のしょう油じゃないな~」と言われてしまいました(^^;)
お弁当バージョンだと鶏ガラ濃い目にしているせいか牡蠣しょう油なしでも文句を言われることはないんですけどね…。
もし牡蠣しょう油が家になくても、まずは作ってみて損は無いです!
とっても美味しいので、牡蠣しょう油もきっと欲しくなりますよ(笑)
ぜひお試しあれ~♪♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日