【笠原将弘さん】"激安もやし"1袋あったら「炒めないで!」こういうのがいいんだよ…何袋でもいけそう
- 2024年09月19日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
安価で手に入る「もやし」は炒めたり、蒸したり、扱いやすい食材ですよね。我が家でもよく使う食材なのでレパートリーがなくなってきました。
そんなときにNHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「もやしと油揚げの煮びたし」を作ったらおいしくて感動!
煮干しのだしが出た煮汁と一緒にもやしと油揚げをたっぷり食べられます。
染み込んだだしが深い味わい
NHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「もやしと油揚げの煮びたし」。
煮干しのだしが出た煮汁しみしみの、もやしと油揚げが絶品!
ご飯にもお酒にもよく合うレシピです。
笠原将弘さん「もやしと油揚げの煮びたし」の作り方
材料(2〜3人分)
- もやし…1袋(200g)
- 油揚げ…1枚
- 煮干し…20g
- 昆布…3g
【煮汁】
- 水…カップ2+1/2
- うす口しょうゆ…カップ1/4
- みりん…カップ1/4
作り方①下準備をする
煮干しは頭と内臓を除きます。油揚げは縦半分にし、細切りにします。
作り方②鍋で煮る
鍋に【煮汁】の材料と煮干し、昆布、油揚げを入れ、弱めの中火にかけます。
煮立ったら強火にしてもやしを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。
作り方③一度冷まして、もう一度あたためたら完成
そのまま冷まして味を含ませ、もう一度鍋であたためて器に盛ったら出来上がり。
煮汁を温めたら材料を入れるだけと簡単に作れました。
15分あれば作れたのでもう1品ほしいときにおすすめです。
実食!
一度冷ましてからさらに火を入れることで、グッと味が染み込んでいました。
シャキッとしたもやしを噛むと口の中でだしが広がりおいしいですね。
油揚げもよくだしを吸っていました。
もやし1袋は多いかなと思いましたが、思っていたよりもサクッと食べられました♪1品100kcalほどで罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
たっぷりと食べられて大満足なレシピです。
お手軽食材にもう一品欲しいとき
NHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「もやしと油揚げの煮びたし」は、油揚げともやしという超定番食材でできる一品。
身近な食材も笠原将弘さんの手にかかれば安定のおいしさ!
後味があっさりとしているので、どんな料理にも合いますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【卵2個とハム2枚あったら】コレ作って!!目玉飛び出るほどうま〜い!「言うことナシ」「ふんわり」味も見た目も超優秀2025/08/29
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/29
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
卵1個あっても、もう目玉焼きにしない!?【卵の震えるほどウマい食べ方】「混ぜるだけ!?」「ふわふわ〜」超簡単3選2025/08/29
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日