ま〜た【ほっともっと】からスゴいの出てるーー!!「こういうの欲しかった」"のり弁派"も浮気の予感
- 2024年09月05日公開

こんにちは、新発売のグルメ情報は欠かさずチェックしている、ヨムーノライターのKanakoです。
筆者は、幼い頃からテイクアウトのお弁当といえば、ほっともっとが定番。懐かしさを感じる慣れ親しんだお弁当屋さんです。
ふと、久しぶりにほっともっとが食べたいなと思い、公式ホームページを覗いてみると気になるメニューを発見しました!
もち麦ごはんを使用したミニ弁当です。シリーズの中から、特に惹かれた2種類を紹介させてください。
ほっともっとで見つけた「もちミニ」シリーズ
2024年5月15日に新発売された「もちミニ」シリーズ。もち麦ごはんを使用した少し小さめなお弁当です。
少し小さめサイズなので、女性はもちろん、お弁当1つは食べきれないけど両親とシェアしただけでは少なすぎるという子どもにもぴったり。
お弁当で健康を気遣うのはなかなか難しいですが、ほっともっとの「もちミニ」シリーズなら揚げ物系のおかずが少なく、それを叶えられます。
麦ごはんに豆腐ハンバーグなどのおかずがのったお弁当
商品名:~もち麦ごはんのミニ弁当~ もちミニ 彩・豆腐ハンバーグ弁当
価格:520円(税込)
重量(内容量):1食
エネルギー:512kcal
事前にネットで注文しておき、取りに行くと出来立てほやほやのお弁当が目の前に!お店から自宅まで車で15分くらいかかったのですが、それでもほかほかでした。
もち麦・丸麦・はだか麦・もち玄米をブレンドした、もち麦ごはんの上にはおかずがたっぷり。
メインの豆腐ハンバーグをはじめ、だし巻き卵やきんぴらなどどれももちぷち食感のもち麦ごはんと相性抜群です。
豆腐ハンバーグはしっかり目、ナスはさっぱりと全体の味付けにメリハリがあります。濃いめの味付けが多いお弁当ですが、最後まで飽きることがありません。
もち麦ごはんは、白米よりもぷちぷちしているので、冷めてもベタっとかたくなることなく、パクパク食べられます。
ミニ弁当という商品名だったので、結構小さめなのかなと思っていたらしっかりボリュームがありました!成人女性でも十分満足できます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:大満足の一言に尽きます。コリコリ食感のレンコンがとても気に入ったので、2つくらい入れて欲しいなと思いました。
お弁当の定番おかずが勢揃い!
商品名:~もち麦ごはんのミニ弁当~ もちミニ しゃけ弁当
価格:560円(税込)
重量(内容量):1食
エネルギー:497kcal
焼き鮭をメインに、ちくわ天やきんぴら、小松菜と油揚げの和え物などがのっています。
焼き鮭はほどよい塩加減でふっくら、途中からはシャキシャキ食感のきんぴらや和え物と一緒に食べるのがおすすめです!
お弁当の揚げ物は、しなしなで油っぽいことも多いですが、これはしっかり油が切られていて後味さっぱり。ごはんが油でベトベトになっていることもありませんでした。
少し時間が経って冷えてしまってから食べたのですが、残り物感はありませんでした。
お弁当はすぐに食べられないこともあるので、冷めてもおいしく食べられるのはいいですね!
どのおかずもホッと落ち着く味わいで、なんだか作り手の優しさを感じられます。しかも、自分の健康も少しだけ気遣えるのが嬉しかったです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:お弁当なのに500kcal以下というのはありがたい!持ち運びしやすいので、ピクニックに持っていきたくなりました。
ほっともっとの新定番に!?
ほっともっとと言ったら「のり弁当」一択だった筆者ですが、今後は「もちミニ」シリーズに乗り換えることとなりそうなくらい気に入りました!
行楽シーズンのお弁当や、今日は料理がしたくないという日に利用してみませんか?

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日