パソコン押し入れに突っ込むのやめる!【無印良品】「置くだけで絵になる」"売れる予感プンプン"バッグ
- 2024年09月23日公開

シンプルインテリアが大好きで無印良品の商品を愛用している、ヨムーノライターのkaoruです。
仕事柄パソコンを使うことが多いのですが、収納はというと作業台の近くにある押し入れに突っ込むだけ。周辺機器もぐちゃくちゃで見た目も悪くて困っていました(涙)。
どうにかまとめて収納したいと思っていたところ、無印良品でピッタリの商品を見つけたのでご紹介します。
フェルト製のファイルボックスが新登場
商品名:持ち運べるフェルトファイルボックス
価格:1,090円(税込)
サイズ:約幅10×奥行32×高さ24cm
カラー:ダークグレー
収納グッズコーナーで見つけたのは「持ち運べるフェルトファイルボックス」。丈夫でやわらかいフェルト素材を使用した持ち手付きの商品です。
ポリプロピレンやアクリルなどの収納グッズの棚で、ダークグレーのフェルト素材が異彩を放っていて、何だろうと思わず手が伸びました。
折りたたまれた状態で販売されており、これがファイルボックス?と不思議だったのですが、簡単な組み立てでボックスになる様子。興味が湧いたのでお試しで購入してみました。
10cmと15cmの幅の2サイズあり、小さい方を使ってみます。フェルトで出来ているので強度だけが心配ですが、果たしてその性能はいかに?!
PCがスッキリ収まるベストサイズ
私の13.3インチのノートパソコンを収納してみると、幅がピッタリでスッキリ収まりました。
他にもファイルや筆記用具などを入れてみましたが、思った以上の収納力。小さいサイズですが、マウスや電源アダプターも収納できて最高。
持ち手が付いているおかげで、家の中やオフィスでパソコンやタブレット、ノートなどを入れて運ぶのに便利です。
フェルトの厚みが約3mmあるのでクッション性に優れており、ノートパソコンやタブレットなどの機器を外からの衝撃から守ってくれますよ。
横入れでパソコンの他にファイルの背表紙が見え、何が入っているのか一目瞭然。上から覗けば必要なモノが瞬時に把握できて使いやすいんです。
自立するので、デスク横に置いていても邪魔にならない点も気に入りました。
気になる強度ですが、耐荷重は驚異の5kg。型崩れしないよう両方の持ち手を持って使用してくださいね。
ジュートバッグの仕切りに使えば使い勝手が向上
無印良品のジュートバッグに入れてみました。底マチが大きいと中がごちゃつきがちですが、パソコン関連がまとまっているので見た目もスッキリ。
形が安定しているので大きめバッグに入れる際の仕切りとして使える点も好印象。使うときは持ち手をつかんでサッと取り出せるので、この使い方はオススメです。
カラーはダークグレーの1色のみですが、ジュートバッグと相性の良いベージュ系や、ファイルボックスに近いライトカラーもあると良いなと期待せずにいられません。
インテリア収納としても大活躍
今までのファイルボックスとは違い温かみのあるフェルト素材。こんなにオシャレならインテリアに取り入れない理由がないですよね。
マニアの間では玄関でスリッパ収納に使ったり、リビングで雑誌収納に使っている方も。置いておくだけで絵になるので、インテリアグッズとしても大活躍してくれそう。
次回店舗に行く際は大きめの方を買い足して、リビングで新聞や雑誌の収納に使おうかと思っています。
リアル友人にオススメできるか度★★★★☆
理由:軽くて持ち手付きという点が使いやすくて◎。多少の重さにも耐えられる強度も文句なし。インテリア収納に使える所も推せます。
収納の幅が広がるオススメ商品
無印良品の「フェルトファイルボックス」は、PC収納はもちろん細々とした小物やインテリアグッズとして使えて便利。
ぜひ店舗で探して使ってみてくださいね。

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
長女が放った一言「ねぇ、タオル共有ヤなんだけど」…【無印良品×IKEA】勝手にコラボで“使い切り”革命2025/05/12
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日