鶏もも肉あったら【土井善晴先生はコレ作る!】圧倒的な旨さ「2日連続で作った!」「家族みんなのお気に入り」
- 2024年08月24日公開
こんにちは。揚げ物は大好きだけど作るのは苦手な、ヨムーノライターの久保田まゆ香です。
食べず嫌いが多いうちの子どもの大好物が揚げ物。唐揚げやフライはよく作りますが、竜田揚げは難しいイメージがあり避けていました。
唐揚げとの違いもよくわかっていませんが、もし簡単に作れるならチャレンジしたいところ。
今回は、プロが教える竜田揚げのレシピを試してみました!
唐揚げと似てる!?お家で作れる簡単レシピ
NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが披露した「鶏肉の竜田揚げ」を参考に、苦手な竜田揚げに挑戦してみました。
土井さんのレシピは、素材を活かすシンプルさが評判。難しそうな和食でも気軽にできそうで楽しみです!
ちなみに、唐揚げと竜田揚げの違いは明確ではありませんが、唐揚げには小麦粉、竜田揚げには片栗粉を使うのが一般的だそうです。
唐揚げとほぼ同じだと分かり、難しそうなイメージが少し崩れて安心しました(笑)。
土井善晴さん「鶏肉の竜田揚げ」の作り方
材料(2~3人分)
・鶏もも肉…500g
・かたくり粉…適量
・サラダ油…適量
【下味】
・しょうゆ…大さじ4
・酒…大さじ2
・しょうが汁…大さじ2/3
今回は、スーパーで1番安かった100g当たり98円の国産の鶏もも肉を使用しました。海外産だと100g当たり78円くらいで売っていましたよ。
作り方①下味をつける
鶏肉は、一口サイズより少し大きめに切ります。ボウルに【下味】の材料を入れて、鶏肉を約10分間つけます。
ちなみに、揚げ物時の鶏肉は、一口サイズより少し大きく(約5〜6㎝)することで、食感や肉汁の広がり方などがベストな状態になるのだとか。
作り方②衣をつける
鶏肉の表面をペーパーなどで押さえて軽く汁けを取ってから、かたくり粉をまぶしましょう。
下味の汁けを軽く取ってからまぶすことで、衣が薄くつき、仕上がりが軽くなります。
作り方③油で揚げる
フライパンにサラダ油を約1cmの深さまで入れて強火にかけましょう。
約170℃に熱したら②の鶏肉を入れ、6〜7分間を目安に菜箸で表裏を返しながらカラリと揚げます。
もし、衣がくっ付いてかたまりそうな場合は、油からときどき持ち上げてみてください。空気に触れさせることで、食感もよくなりますよ。
少量の油に鶏肉を入れると一気に温度が下がるので、火を強めるのがポイント。
火から上げる直前に、さらに強火にしてから取り出すことで、外はサクッと中はジューシーに揚がりやすくなります。
こうした火加減による温度管理が、竜田揚げをおいしくする秘訣なんだそう。
薄くつけた衣がサクっと上品な逸品
揚げ物独特の香ばしく、食欲を誘う香りがキッチンに充満しました。
一口食べると、驚くほどサクサクした食感。
しょうゆの香ばしい風味がふわっと広がった後、しょうがの爽やかな香りとほのかな辛味があって絶品です。鶏肉の臭みはなく、旨味だけが口に残ります。
揚げたてを食べたときは、「ん?ちょっと味が薄いかも?もう少し漬けないとだめだったかな?」と思っていました。
しかし、しばらくして食べると味が馴染んで、ちょうどいいバランスに変化。
今回作った竜田揚げは、少し時間を置いたほうがおいしく感じられました。ただ、揚げたてに比べるとサクサク感が落ちるので、好みは分かれるかもしれません。
子どもたちにもとても好評で、あっという間になくなってしまいました。食べたりなかったのか、次の日にもリクエストされて2日連続で作ることに!
それからも「今日も作って!」と言われることが増え、家族みんなのお気に入りとなった逸品です。我が家のレパートリーの一つに決定しました。
お弁当のおかずにもピッタリ!
揚げ物は、揚げたてがおいしいなんてよく耳にしますが、この竜田揚げは、冷めても絶品。
作り置きして、お弁当のおかずに使うのも良いですね!少量の油で簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。
やんちゃ盛りの男の子2児の母。料理や家事が苦手すぎて、いかにラクにできるかを探しています。趣味は、推し活。楽しいことが大好きないライターです。毎日笑顔で過ごせるように、お得で、幸せになるれお役立ち記事をたくさんお届けします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
"涙が出そうなほど"豚肉がうまい!【笠原将弘さん】「最高」の一言に尽きる「また作って得意料理に…」意外と簡単2024/09/13
-
【そのサンマは選ばないでー!】豊洲料理長が教える「絶対に失敗しない!脂がのってる見極め方」こんな違うとは2024/09/13
-
「衝撃的にエビっぽい」と反響!ちくわでもない【グラム58円のアノ食材】「びっくりするほど感動」エビチリ風2024/09/10
-
卵あったら…【ニラ玉にするのやめます】“あの野菜”の方が合うって知らなかった!絶妙ふわとろ「白米泥棒」2024/09/11
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【梨はとりあえず常温←絶対やめて!】老舗青果店が教える「1カ月以上も長持ち」"賢い保存法"味が濃くてうまいアレンジも2024/09/02
-
【シャインマスカット買うなら、絶対ココ見て】青果のプロが教える「甘〜い見極め方」長持ちの裏ワザも!2024/09/09
-
【鮭の切り身、こう焼けばよかったのね!】笠原シェフ「作りながらお腹がぐうぐう」"グリル使わない"神の食べ方2024/08/20
-
【バナナは常温で置かないで...!!】スーパー青果部「1ヶ月近く長持ちする」"賢い保存法"「こうも違うか」2024/08/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日