【小松菜と油揚げ1枚あったらコレ作って!】まだお浸しにしてるの?「サクッサク!」めちゃ旨“酒のあて”
- 2024年08月30日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
スーパーに行くと、だいたい小松菜って手に取りやすいところにありませんか?
小松菜は、和、洋、中のどれにも合うので筆者もよく購入しますが、ついつい「お浸し」ばかり作ってしまうのが悩みどころ。
今回、酒のあてになりそうな大人の小松菜レシピを紹介します。
使い勝手がよい小松菜!でもお浸しや煮浸しになりがち
味のクセが比較的少ない小松菜は、お浸し、ナムル、スープ、炒め物などアレンジがしやすい野菜ですよね。
我が家はだいたい茹でてから、お浸しや煮浸しにしてしまうことが多いです。
油揚げと合わせることが多いので、今回のレシピでも組み合わせは大きく変えずに調理法を変えて新しいレシピを作ってみました。
さっそくご紹介します。
香ばしい!「小松菜炒めと焼き油揚げ」の作り方
材料(2人分)
・小松菜…2株
・しらす干し…10g
・油揚げ…1枚
・白だし…大さじ1
・サラダ油…大さじ1
作り方①小松菜を2cm幅に切り、油はひかずに油揚げを焼く
小松菜は2cm幅に切っておきます。
その間に、中火で熱したフライパンで油揚げを両面こんがりと焼き色がつくまで焼きましょう。
焼けたらフライパンから取り出し、粗熱が取れたら8等分に切ってお皿に盛り付けます。
作り方②小松菜としらす干しを炒め、白だしで味付けをする
①の小松菜は水気をよくきります。
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱したら、小松菜を入れてしんなりするまで炒めましょう。
しんなりしてきたら、しらす干しと白だしを加えて馴染ませます。
※小松菜に水気が残っていると油がはねるので注意してください。
作り方③油揚げに炒めた小松菜としらす干しをのせる
①の油揚げに、②の小松菜としらす干しをのせたら完成です。
同じ材料でも、まったくの別物!おうち居酒屋にピッタリ
これは完全に大人の食べ方!酒のあてにおすすめの一品になりました。
お浸しにすると優しい味わいの組み合わせも、炒めることで食感もシャキッとして、香ばしさも加わりまた違った味わい方ができます。
油揚げはお浸しのように水分を吸っておらず、サクッとしているのも新鮮。
小松菜の苦みが少しあったので子どもはなかなかお箸が進みませんでしたが、大人のお酒のあてにはぴったりです。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
「朝マックなんて超えちゃってるよ!」村上農園さんの「ワンパンマフィン」に感動!絶品アレンジも2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日