早技に感謝!ブロッコリーは立てて完成!【平野レミさん】「混ぜごはん」レシピ作ってみた
- 2025年10月27日更新
こんにちは、料理はなるべく簡素化したいヨムーノライターの木南きなこです。
2024年7月15日、NHKで「平野レミの早わざレシピ!」が放送されました。生放送で毎回何か起こるんじゃないかとドキドキハラハラしながら、かつ期待を込めて見てしまいます(笑)
そこで今回は、番組内で紹介された「ブロッコリーの混ぜごはん」が簡単でおいしそうでしたので再現してみたいと思います。
【平野レミの早わざレシピ!】ブロッコリーの混ぜごはんの材料と作り方

材料と作り方はNHK番組公式サイトを参考にしています。
材料【1~2人分】
●ブロッコリー…100g
●塩…2つまみ
●米油…大さじ1/2 ※今回はサラダ油で代用
●削り節…1袋(4.5g)
●塩昆布…10g
●しょうゆ…小さじ1/4
●温かいご飯…200g
このほかに大さじ2の水も用意しておきましょう。
【下準備】

①削り節が細かくなるまで袋のまま揉む。
②塩昆布を細かく刻む。
③温かいご飯を用意しておく。
作り方【1】ブロッコリーを粗く刻む

作り方【2】フライパンに米油を熱し、ブロッコリーを炒める

作り方【3】水大さじ2と塩を加える

作り方【4】ふたをして程よい堅さが残る程度に蒸し焼きにする

蒸し時間は約1分くらいでほっくり食感が残るくらいにしています。固さはお好みで調整するのがよいかと思います。
作り方【5】ボウルにご飯を入れ、④のブロッコリーと削り節、塩昆布、しょうゆを加えて混ぜ合わせたら完成

ちなみに、番組内でレミさんは別に茹でたブロッコリーを立てていましたので、筆者も同じようにしてみました。

平野レミさんはどうも立体がお好きなようですね(笑)
ブロッコリーのほっくり食感で食べ応え満点!

食べてみると、ブロッコリーのほっくりシャキシャキ食感がいいですね。 塩昆布と削り節のうまみがしっかりとごはんにつき、ほどよい塩味加減も◎
ブロッコリーの量が意外に多いので青臭さがあるかと思いきや、個人的にはまったく気にならず普通においしいです。ただ、ブロッコリーに苦手意識のあるお子さんにはもう少し減らすとより食べやすいかもしれません。

また、アレンジして梅干しを混ぜ合わせたり、おにぎりにしても食べやすいですよ。 当初ごはんの量が少なめに感じましたが、作ってみると2人で食べても十分な量でした。
一緒に試食した夫にも好評で「うまい!うまい!」と平らげていました(笑)
夏休みのランチにおすすめ!

今回は平野レミさんのレシピ「ブロッコリーの混ぜごはん」を再現してみました。
とってもかんたんで夏休みのランチにもおすすめです。みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
グルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ブロッコリーレシピ
-
【冷凍ブロッコリー】→ベチャっとならない!?公式が教える“裏ワザ”が神「サラダでも美味しい」「水っぽくない!」2025/10/27 -
【15分で3品】笠原将弘さんの「簡単お弁当」作ってみた!栄養・彩り・味わいに感動!2025/10/27 -
【ブロッコリーの旨さ爆発!!】タサン志麻さん「ブロッコリーの肉巻き きのこソース」「もう茹でない」"最高に美味しい"食べ方にヤミツキ...2025/10/27 -
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分2025/10/27 -
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/10/27 -
【ブロッコリーは茹でないで!】和田明日香さんの提案→「やばいやばい。無限に食べちゃう」家族も容器抱えて食べた2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





