うわああ斬新!【藤井恵さん】激ウマ注意「ズッキーニの“ガツンとメイン”な食べ方」が幸せすぎる!
- 2024年07月16日公開

こんにちは。お肉料理が大好きな、ヨムーノライターのmomoです!
あっという間に7月も半ば、暑さも日々増しているこの頃。暑い日には食欲も落ちてしまいがちですが、そんなときこそガツンと「ズッキーニ×お肉」料理を作るアイデアはいかがでしょうか♪
今回作るのは、料理研究家・藤井恵さんが日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介したズッキーニがメインの一品です!
野菜もたっぷり摂れる夏らしいズッキーニとお肉のレシピなので、ぜひ見ていってくださいね。
ズッキーニ丸ごと♡夏に食べたいメンチ!
料理研究家・藤井恵さんが日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介したレシピは、夏野菜の"ズッキーニ"を丸ごと使った「ズッキーニメンチ」です。
メンチカツといえば、ひき肉たっぷりのTHE・お肉メニューといった印象ですが、「ズッキーニメンチ」は夏野菜のズッキーニを丸ごと使っているのでお肉と野菜が同時に摂れる一石二鳥なレシピ♪
さらに、ズッキーニを使うことでジューシーなやわらか食感になるところもポイントなんですよ。
藤井恵さん「ズッキーニメンチ」の作り方
材料(4人分)
・ズッキーニ・・・2本(500g)
・合い挽き肉・・・300g
・ウスターソース・・・小さじ2
・塩・・・適量
・胡椒・・・適量
・小麦粉・・・適量
・玉ねぎ・・・1/4個(50g)
・油・・・適量
【衣】
・小麦粉・・・適量
・溶き卵・・・大1個分
・パン粉・・・適量
・サラダ菜・・・1個
・レモン・・・1/2個
作り方①ズッキーニは縦半分に切り、皮から1cm残して中身をスプーンでくり抜いてみじん切りにする
ズッキーニは洗ってから、ヘタを切り落とさずに縦半分にまっすぐカット!
次に、皮から1cmほど残して中身をスプーンでくり抜きます。
スプーンは小さめのものを使い、先に周りを縁取ってから中身をくり抜くと楽ちんです♪
くり抜いたズッキーニの中身は、みじん切りにしておきます。
玉ねぎもみじん切りにしておきましょう。
この後の工程でズッキーニの皮部分に詰めるので、みじん切りは細かめがおすすめです!
作り方②合い挽き肉・塩(小さじ1/2)・ウスターソースをよく混ぜてから①のズッキーニと玉ねぎを加えてよく練り混ぜる
大きめのボウルに合い挽き肉・塩・ウスターソースを入れ、よく混ぜます。
続いて、①の玉ねぎとズッキーニを加え、粘りが出るまでしっかりと練り混ぜましょう!
ズッキーニの中身を混ぜることでパン粉がわりになり、ふっくらと仕上がりますよ。
肉ダネをまとめてボウルに2〜3回ほどたたきつけ、仕上がりの形が崩れるのを防ぐために空気を抜いておきます!
作り方③中身をくり抜いたズッキーニの内側に塩胡椒(各少々)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶしたら②を詰めて半分に切る
ボート型にくり抜いたズッキーニの内側に塩胡椒(各少々)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶします。
次に、②で作った肉ダネを均等に詰めてから長さを半分に切っておきましょう。
肉ダネはギュッと押し込み、なだらかにならすようにズッキーニに盛っていくとうまくくっついてくれました♪
作り方④【衣】をつけて170℃の油で10分ほどこんがりとするまで揚げる
全体に【衣】の小麦粉をしっかりとまぶしたら、1つずつ溶き卵を絡めてパン粉をつけます。
小麦粉をしっかりまぶしておくことで、のりの代わりになり剥がれにくくなりますよ。
フライパンや鍋に揚げ油を入れたら、170℃に熱してこんがりと揚げていきましょう!
揚げ時間は10分ほどかけてじっくりと火を通すのがポイント。
今回はお肉の面を5分間、ズッキーニの面にひっくり返して5分間揚げました。
作り方⑤サラダ菜とレモンを添え、お好みで中濃ソースをかけたら完成!
サラダ菜と、くし切りにしたレモンと一緒にお皿に盛り付けたら、「ズッキーニメンチ」の完成です♡
お肉に下味が付いていますが、お好みで中濃ソース(分量外)をかけてもGOOD!
ズッキーニ効果でやわらか〜!野菜も摂れる絶品メンチ
夏にぴったりなお肉メニューの「ズッキーニメンチ」、ボリューミーでとっても美味しそう!
ズッキーニのボートにたっぷりとお肉がのっていて丸々としており、食べる前からワクワクしてしまうようなビジュアルです。
まずは何もつけずに食べてみると、アツアツのひき肉から甘味と旨味がジュワ〜ッと♡
そのまま食べていくとズッキーニのさっぱりとした美味しさも感じられ、お肉料理なのに爽やかな印象です。
何もつけなくても美味しいですが、中濃ソースをかけると味がしまってまた違った美味しさです。
じっくり時間をかけて揚げているので、お肉もズッキーニもとってもやわらかく、口の中でとろけるよう♪
いつも食べているメンチよりも、ズッキーニの水分や美味しさが加わってジューシーで食べ応えも大満足な一品でした!
メンチカツに野菜を加える発想は今までになかったので、これからどんどん活用したいレシピです♡
夏野菜メンチは献立の主役に♪ぜひ試してみて〜!
今回は、料理研究家・藤井恵さんの「ズッキーニメンチ」を作りました。
夏野菜のズッキーニを丸ごと使ったメンチは、やわらかくジューシーな食感が魅力的な美味しさ♡
この夏にたくさん作りたい絶品お肉レシピなので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日