【ズッキーニはもう焼かないで!】「夏中食べ続ける」お箸止まらん「漬けズッキーニ」の作り方
- 2024年06月28日公開

こんにちは!「爆速レシピ」と「料理ハック」が売りのヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
夏らしく暑い日も増えてきて、こう感じることはありませんか?
「キッチンに熱がこもって、暑い……!!」
火を使うと一気にキッチンが暑くなり、私の場合、汗をかきながら料理をする……なんてこともしばしば。
そこで今回は、「火を使わず」「ドボン!と漬けるだけ」で作れるお手軽レシピをご紹介します。
夏の味覚を使って、「ラクして美味しい」を実現しませんか?
実は「非加熱」が美味しい!
今回使用するのは、夏の味覚「ズッキーニ」です。
ズッキーニといえば、焼いたり、煮たりと「加熱」して食べる方も多いかもしれませんが、実はきゅうりのように「非加熱」でも美味しく食べられます。
それでは早速、材料から見ていきましょう。
「漬けズッキーニ」の作り方
材料(2〜3人分)
・ズッキーニ…1本
・白ゴマ、砂糖、ごま油…各大さじ1
・醤油、お酢…各大さじ2
・水…30ml
作り方①調味料を混ぜる
ズッキーニ以外の材料をすべて、保存容器に移し……
よく混ぜ合わせておきます。
作り方②ズッキーニを切る
ズッキーニを5mm幅の薄切りにします。
この時、厚くなりすぎると、味が染みにくくなるため、なるべく均一にカットすることがポイントです。
切り終えたら……
作り方③調味液に漬ける
調味料を混ぜておいた保存容器に、ズッキーニを移し……
ラップを密着させて、調味液に触れる面積を増やします。
この状態で冷蔵室にしまい、30分ほど漬けて完成です。
非加熱でご飯がススム一品に
お手軽に作れる「漬けズッキーニ」の完成です!
ズッキーニ特有のシャクシャクとした食感がほどよく残り、浅漬けのような軽さでお箸がススム一品に仕上がります。
追い白ゴマはもちろん、糸唐辛子や七味など(ともに分量外)をお好みでかけても美味しいです。
キッチンが暑くなりがちなこれからの季節を、「火を使わず」「時短で作れる」そんなレシピで、上手く乗り切っていただけると幸いです。
なお、X(Twitter)やInstagram、noteでも爆速レシピを発信中です。 あわせてチェックいただけると嬉しいです。

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー25万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日