【ズッキーニはもう焼かないで!】「夏中食べ続ける」お箸止まらん「漬けズッキーニ」の作り方
- 2024年06月28日公開

こんにちは!「爆速レシピ」と「料理ハック」が売りのヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
夏らしく暑い日も増えてきて、こう感じることはありませんか?
「キッチンに熱がこもって、暑い……!!」
火を使うと一気にキッチンが暑くなり、私の場合、汗をかきながら料理をする……なんてこともしばしば。
そこで今回は、「火を使わず」「ドボン!と漬けるだけ」で作れるお手軽レシピをご紹介します。
夏の味覚を使って、「ラクして美味しい」を実現しませんか?
実は「非加熱」が美味しい!
今回使用するのは、夏の味覚「ズッキーニ」です。
ズッキーニといえば、焼いたり、煮たりと「加熱」して食べる方も多いかもしれませんが、実はきゅうりのように「非加熱」でも美味しく食べられます。
それでは早速、材料から見ていきましょう。
「漬けズッキーニ」の作り方
材料(2〜3人分)
・ズッキーニ…1本
・白ゴマ、砂糖、ごま油…各大さじ1
・醤油、お酢…各大さじ2
・水…30ml
作り方①調味料を混ぜる
ズッキーニ以外の材料をすべて、保存容器に移し……
よく混ぜ合わせておきます。
作り方②ズッキーニを切る
ズッキーニを5mm幅の薄切りにします。
この時、厚くなりすぎると、味が染みにくくなるため、なるべく均一にカットすることがポイントです。
切り終えたら……
作り方③調味液に漬ける
調味料を混ぜておいた保存容器に、ズッキーニを移し……
ラップを密着させて、調味液に触れる面積を増やします。
この状態で冷蔵室にしまい、30分ほど漬けて完成です。
非加熱でご飯がススム一品に
お手軽に作れる「漬けズッキーニ」の完成です!
ズッキーニ特有のシャクシャクとした食感がほどよく残り、浅漬けのような軽さでお箸がススム一品に仕上がります。
追い白ゴマはもちろん、糸唐辛子や七味など(ともに分量外)をお好みでかけても美味しいです。
キッチンが暑くなりがちなこれからの季節を、「火を使わず」「時短で作れる」そんなレシピで、上手く乗り切っていただけると幸いです。
なお、X(Twitter)やInstagram、noteでも爆速レシピを発信中です。 あわせてチェックいただけると嬉しいです。

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【卵2個とハム2枚あったら】コレ作って!!目玉飛び出るほどうま〜い!「言うことナシ」「ふんわり」味も見た目も超優秀2025/08/29
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/29
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
卵1個あっても、もう目玉焼きにしない!?【卵の震えるほどウマい食べ方】「混ぜるだけ!?」「ふわふわ〜」超簡単3選2025/08/29
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日