【ズッキーニはもう焼かないで!】「夏中食べ続ける」お箸止まらん「漬けズッキーニ」の作り方

  • 2024年06月28日公開

こんにちは!「爆速レシピ」と「料理ハック」が売りのヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。

夏らしく暑い日も増えてきて、こう感じることはありませんか?
「キッチンに熱がこもって、暑い……!!」

火を使うと一気にキッチンが暑くなり、私の場合、汗をかきながら料理をする……なんてこともしばしば。

そこで今回は、「火を使わず」「ドボン!と漬けるだけ」で作れるお手軽レシピをご紹介します。

夏の味覚を使って、「ラクして美味しい」を実現しませんか?

実は「非加熱」が美味しい!

今回使用するのは、夏の味覚「ズッキーニ」です。

ズッキーニといえば、焼いたり、煮たりと「加熱」して食べる方も多いかもしれませんが、実はきゅうりのように「非加熱」でも美味しく食べられます。

それでは早速、材料から見ていきましょう。

「漬けズッキーニ」の作り方

材料(2〜3人分)

・ズッキーニ…1本
・白ゴマ、砂糖、ごま油…各大さじ1
・醤油、お酢…各大さじ2
・水…30ml

作り方①調味料を混ぜる

ズッキーニ以外の材料をすべて、保存容器に移し……

よく混ぜ合わせておきます。

作り方②ズッキーニを切る

ズッキーニを5mm幅の薄切りにします。

この時、厚くなりすぎると、味が染みにくくなるため、なるべく均一にカットすることがポイントです。

切り終えたら……

作り方③調味液に漬ける

調味料を混ぜておいた保存容器に、ズッキーニを移し……

ラップを密着させて、調味液に触れる面積を増やします。

この状態で冷蔵室にしまい、30分ほど漬けて完成です。

非加熱でご飯がススム一品に

お手軽に作れる「漬けズッキーニ」の完成です!

ズッキーニ特有のシャクシャクとした食感がほどよく残り、浅漬けのような軽さでお箸がススム一品に仕上がります。

追い白ゴマはもちろん、糸唐辛子や七味など(ともに分量外)をお好みでかけても美味しいです。

キッチンが暑くなりがちなこれからの季節を、「火を使わず」「時短で作れる」そんなレシピで、上手く乗り切っていただけると幸いです。

なお、X(Twitter)やInstagram、noteでも爆速レシピを発信中です。 あわせてチェックいただけると嬉しいです。

この記事を書いた人
「爆速レシピ」をひたすら生み出す料理家
脱サラ料理家ふらお

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|手軽で美味しい「爆速レシピ」&調理の「時短テク」を日々研究|Zip!(日テレ)、SmartNews、Yahoo!ニュースなどで紹介|X(Twitter)、Instagram、note等でレシピ発信|好きな食べ物は「あんこ」|目標はレシピ本出版

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ