気づいたら滝汗でした…。【どん兵衛に異変…!?】「待って、この粉の量おかしくない?」「いつものとは別物」
- 2024年06月21日公開
こんにちは、新作カップ麺は毎週欠かさずチェックしている、ヨムーノライターのHayateです。
「真っ赤などん兵衛」が爆誕したのをご存じでしょうか。
ほっこりする味わいが特徴的などん兵衛が、辛うまテイストになった「日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん」として新登場。
辛いカップ麺は「ガチで辛い系」と「実はそんなに辛くない系」の2つに分類できますが、辛どん兵衛はどちらなのか気になるところです。
今回は実際に購入して、カップ麺マニアの視点で本音レビューしていきます。
辛うまになって登場!「日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん」

商品名:日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん
価格:307円(税込)
重量(内容量):136g
エネルギー:601kcal
2024年6月に新発売された「日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん」。どん兵衛のきつねうどんといえば緑色のパッケージですが、今回は真っ赤で明らかに辛そう。

鰹などの魚粉と唐辛子が入った「特製辛鰹粉」を入れることで、普通のどん兵衛とは一味ちがった辛うまスープが完成するみたい。この粉の量、おかしくない?

ちなみに麺も大盛りで、96gはいっています。通常のどん兵衛きつねうどんの麺の量は74gなので、22g多い計算です。がっつり食べたい日は良いかも。

麺の量が多いぶん、カロリーは601kcalとやや高め。通常のどん兵衛きつねうどんが413kcalなので、約200kcalの差があります。351kcalの日清カップヌードル(麺量65g)と比べても、ややハイカロリーです。

中には液体スープと特製辛鰹粉の2つが入っています。

それでは早速つくっていきましょう。まずは沸騰したお湯をいれていきます。

液体スープはフタのうえで温めておきます。

5分経ったらフタをあけて、液体スープを投入します。真っ赤なスープかと思っていたら、甜麺醤とラー油をあわせたような色をしていました。
香り自体に辛さは感じられず、どん兵衛らしい和風出汁の風味がうっすらと漂います。

本商品の主役である特製辛鰹粉を投入。パッケージでは真っ赤な粉でしたが、実際は茶色に近い印象です。もしかして、実はそんなに辛くないんじゃない……?

スープと粉を混ぜてみると……

うん、超辛そう。私たちがいつも見ている、透き通ったスープのどん兵衛とは別物だ。
実食!激辛ではないけど気づいたら滝汗……

それでは早速食べていきましょう。
「あぁぁああ、ちゃんと辛い……。」
まさに味は「辛うま」で辛さのなかにも和風のうまさがある。どん兵衛ならではの出汁の効いたスープの風味もしっかりと残っていて美味しい。

激辛ペヤングのように「辛すぎて痛い」というレベルでは全くなく、人並みに辛さ耐性がある人であれば美味しく食べられるはずです。
セブン-イレブンで売っている「蒙古タンメン中本」のカップ麺と同程度で、しっかりと味わえる辛さに感じました。

でも、スープだけを飲むとやっぱり辛い。時間が経つほどじわじわと汗が出てきて、気づいたら滝汗になってる。

おあげは、思わずニヤけてしまうほどの美味しさ。噛んだ瞬間に油揚げの甘みとスープのうま味がじゅわっと広がるこの感じ、どん兵衛しか味わえないんだよなぁ……。

辛さをマイルドにするために、生卵を投入してみました。辛さはかなり抑えられ、味全体にコクがプラスされてGOOD。辛さが得意じゃない人にはおすすめです!
暑い日に汗をかいてがっつり食べたい日に超おすすめ

「日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん」は辛さのなかにもうま味がある、まさに「辛うま」な一品。
どん兵衛ならではの和風出汁の風味もしっかりと残っており、ほっこりする味わいと辛さがちょうど良いバランスで仕上がっています。
ただし、味だけで比較すると、個人的には通常のどん兵衛が一番。でも辛い味が好きな方や「暑い日に汗をかいてがっつり食べたい」という人には、とてもおすすめです。
味が気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:どん兵衛のうま味はそのままに、辛さもプラスされていて高評価。ただやっぱり普通のどん兵衛が一番なので星3つ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【袋ラーメン、その作り方は絶対ダメ!】「なぜかみんなやるけど…」調理師がハッとする警告→「これやってた…」2025/10/28 -
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激2025/10/27 -
ホンマでっかTVで話題!まるみキッチン直伝「厚揚げの豚バラ巻き」レシピ|節約でも大満足のボリュームおかず2025/10/17 -
【しいたけが一瞬で消える!!】"よだれドパドパ"タサン志麻さん「笑えるほどウマい食べ方」家族「山盛りごはんと食べたい」2025/10/28 -
俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






