ガッキーも家でやってる!?【家事ヤロウ!!!】バカリズムさん「新垣さんでもあの現象起こるんですね」地味スゴテク3選

  • 2024年06月05日更新

こんにちは、“趣味は節約”主婦のヨムーノライターchippuです。

特技は節約、趣味は貯金、でもズボラ。手間なくラクに暮らしにゆとりが出る節約を、日々続けています。中には、人には言いづらい地味~な節約も……(笑)。

そんな節約好きの私、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』の「地味節約テク」企画が大好き!2024年5月28日の新垣結衣さんが登場して話題になった放送回でも、「それ、わかる~!」と共感できるものが多かったので、ご紹介します♪

【地味スゴテク①】食パン袋を生ゴミ入れにする

食パンの袋、食べ終わった後捨てていませんか?じつはこれ、ポリプロピレンで作られているので、臭いが漏れにくいんです♪

生ごみの臭いが気になるこれからの季節、食パン袋は捨てないで!臭い防止に役立ちますよ。

※ポリプロピレンは資源ゴミとして回収する自治体もあります。詳しくはお住まいのゴミの分別ルールをご確認ください。

【地味スゴテク②】食材を袋ごとカット

これもやってた(笑)!家事ヤロウでは油揚げやハムを紹介していましたが、私のおすすめは「かにかま」。

かにかまを袋のまま半分にカットすると……。

手で押し出すだけで、フィルムも一緒にはがれるんです。

これ、地味にすごくないですか(笑)!?

【地味スゴテク③】ガッキー流 シャンプー横倒しの術

私が一番共感したのがこれ!新垣結衣さんが自宅でやっているという、シャンプーにまつわる節約術。

「シャンプーって最後の方出てこなくなるじゃないですか」と新垣さん。バカリズムさんの「新垣さんでもあの現象起こるんですね」の一言、私も思わず笑い声が出ました(笑)。

出てこなくなったばっかりって結構残っている……。そこで新垣さんがやっているのが「横倒しの術」!蓋を開けて最後に出すときに少しでもストロークを短くすための方法なんだとか。

「ある程度減ったら水を入れて、ジャー!ジャー!みたいな」と、同じ節約術をしていてうれしくなりました♡シャンプーボトル、最後に水を入れて振れば2人分はいけます!!

シャンプーに水を入れるのは雑菌が繁殖しやすくなる場合もあるので、水を入れたらすぐに使い切ってくださいね。

地味だけどやってみる価値あり!

どれも地味な節約だけど、チリツモで家計がラクになるうえにムダもなくなって一石二鳥です♡

ぜひ、試してみてくださいね。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ