【オクラまだお浸しにしてるの?】「ねぎ塩ってもう絶対美味い」家族からも評判!豆腐にのせても旨いんです…

  • 2024年05月28日更新

こんにちは。オクラは必ずストックしている、ヨムーノライターのayanaです!

半袖でも快適に過ごせる暑い日が増えてきたことで、「さっぱりした料理を食べたい!」と思っている方も多いのでは?

そんなときは、NHK『ひるまえほっと』で紹介された「オクラのネギ塩漬け」がぴったりなんです!さっぱりしたネギ塩の味わいが病みつきで、家族からの評判も上々◎暑い日についつい食べたくなる絶品オクラレシピです♪

茹でて漬けるだけ!簡単でしっかり美味しいネギ塩漬け

今回ご紹介するレシピは、NHK『ひるまえほっと』の「かんたんごはん」コーナーで料理家・管理栄養士のエダジュンさんが作った「オクラのネギ塩漬け」です。

オクラの食感が大好きで必ず冷蔵庫にストックしているのですが……。いつも同じ食べ方になってしまい、正直飽きを感じていたんです。

そんな時に出会った「オクラのネギ塩漬け」は、味もしっかりしみていて夏にぴったりなさっぱりした味わいで感激。

早速作ってみますよ。

エダジュンさん「オクラのネギ塩漬け」の作り方

材料(作りやすい分量)

・オクラ…1パック(10~14本)
・長ねぎ(みじん切り)…1/2本
・水…150ml
・レモン汁…小さじ2
・ごま油…小さじ2
・塩・黒こしょう…各小さじ1/2

作り方①オクラの下処理をして、約2分茹でる

オクラはヘタを切り、ガクを一周ぐるりと切り取ります。

たっぷりの水を鍋に入れて沸騰させたら、オクラを入れて約2分茹で、水気をきっておきます。

作り方②すべての材料を保存容器に入れて冷やす

①のオクラ、長ねぎ、水、レモン汁、ごま油、塩、黒こしょうといった、すべての材料を保存容器に入れます。

あとは、冷蔵室に入れて冷やすだけ!

1時間では味がしみていなかったので、一晩たっぷり漬けておきました。

夏にぴったりなさっぱり味!

完成した「オクラのネギ塩漬け」がこちら!

さっそく1口食べてみると……さっぱりしていて美味しい〜!!

オクラにネギ塩のさっぱりした味がよくしみていて、癖になる美味しさです。長ねぎがたっぷりで、食感や味にアクセントが出ています。

ヘタやガクをしっかりカットしておいたので、オクラは丸ごと食べられるところもうれしいポイント!

エダジュンさんおすすめの冷奴にトッピングしてもとてもおいしかったです。そうめんにのせてもおいしいんだとか。

醤油などの調味料をちょっと加えると、一気に味が変化するので、まさに万能!冷蔵室に入れておけば3〜4日保存できるので、ちょっとおかずが足りない時にぴったり。

ぜひ今回の記事を参考に、料理家・管理栄養士であるエダジュンさん考案の「オクラのネギ塩漬け」を作ってみてくださいね♪

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ