"ほぼ毎日通う"私も「え!?」と手に取った!【カルディさん】着眼点がさすが...(泣)遊びの一環でぜひ
- 2024年05月23日公開

こんにちは。カルディマニアとして数々のテレビ番組に出演している、ヨムーノライターの佐々木舞です。
ほぼ毎日カルディパトロールに出かけているのですが、先日、思わず「え!?」と手に取った商品があるんです。
こ、これは……本当においしいなら、もはや発明品!買って来たので、実際に試してみましょう。
日本一簡単な手作りピザ?本当ならスゴすぎる「ピザセット」
商品名:フライパンでつくれるピザセット
価格:274円(税込)
重量(内容量):115g
エネルギー:ミックス粉1袋259kcal、ピザソース1袋72kcal(推定値)
それが、こちら。その名の通り、オーブン要らず&フライパンで手軽にピザが作れるセットです。
しかも、ピザ生地ミックス粉は発酵不要。さらにはピザソースまでついてるなんて、ピザ作りのハードルを極限まで下げてくれています。
ピザソースやお好み焼きソース、サルサソースを絶対に使い切れないのは私だけでしょうか?
数ヶ月前、お好み焼きを作ったときに買ったソースも、ナチョスを食べながらドラマが見たくて買ったサルサソースも、あれ以来、日の目を見ることなく冷蔵室の奥にひっそりと置かれています。
置き場にも困るし何よりもったいないので、必要な分だけのソースがセットになっているのは本当に助かります。さすがカルディ。
それでは作ってみましょう!
カルディオリジナル「簡単すぎるピザ」の作り方
材料(ピザ2枚分)
・ピザミックス粉…1袋
・トマトピザソース…1袋
・水…大さじ3
・オリーブオイル…大さじ1
・お好みの具材…適量
今回は、溶けるチーズ、サラミ、ピーマンを用意しました。
作り方【1】生地を作る
ボウルにピザミックス粉、水、オリーブオイルを入れてよくこねましょう。
まんべんなくこねたら、生地を2等分します。
大きさはこれくらいです。この時「えっ。小さいけど大丈夫?」と不安になりましたが、全く問題ありませんでしたよ。
一つの生地で、約20cmのピザがちゃんと作れます。
作り方【2】フライパンの上で生地を伸ばし、焼く
驚いたのがこの作業。
生地をフライパン(20cm以上のもの)の上に置き、そのまま手で押し付けるように伸ばしていけばよいそう。麺棒もクッキングシートも必要ありません。
クッキングシートから生地を剥がす時に破れて「どわーっ」となる心配もなければ、フライパンに移すときに落ちたりずれたりして「ぎゃああああ!ここまで来たのに!」と凹む心配もなし。
使う調理器具は、ボウルとフライパンだけ!なんて楽なんでしょう。
広げたらピザソースの半量を塗って、好きなトッピングをします。
あとはフタをして、弱火で7〜9分間加熱すれば完成!
苦労していないのにちゃんとおいしくて感動
何も頑張っていないのに、上手に焼けたピザが目の前に……!
アッツアツのうちに頬張ると、まぁおいしい!ちゃんとピザが出来上がっています。
生地はクリスピーで、カリサク食感が本格的。
実は、過去にも何度かおうちピザ作りにチャレンジしたのですが、成功したのは今回が初めてで感動しました。これだけ簡単なら、失敗のしようがないですもんね。
ただ、子どもにはソースの塩味が若干強めかもしれません。
サラミと合わせるとちょっと塩っぱかったので、具材は味が濃くないものをのせるか、中和するために野菜を多めにのせるとよいと思います。
もうひと手間でもっとおいしく
仕上げにオーブントースターで1〜2分間加熱すると、さらにおいしくなると書いてあったのでやってみました。
確かに上からも加熱することで、具材にはよい感じに焼き色がつき、味も香ばしさが増しました。
作る作業そのものがとっても簡単だったので、これくらいのひと手間なら全く苦になりません。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:味よりも、こんなに簡単にピザが作れるということを評価したい!洗い物がほとんど出ないので、片付けも楽勝でした。
手作りピザの概念が変わる
子どもと遊びの一環で一緒に作って、そのままお昼ごはんにすれば一石二鳥。おうちにある材料でサクッと作れるので、ストックしておくときっと役立ちますよ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
カルディおすすめ冷凍食品「銅板焼ホットケーキ」と「バタースコーン」買ってみた2025/08/09
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【カルディ】どうか「数量限定」だなんて言わないで!「お茶碗"軽く2杯"食べたじゃんか...」予想以上です2024/07/06
-
カルディマニアの必需品!まだ買ったことがない人にむけて「スパイスアップ」の魅力をとことん語る件2023/06/27
-
カルディのチーズケーキはケーキ屋さん顔負けの本格派♡濃厚で美味しい2選2023/06/27
-
カルディ「水出し珈琲ポット」でおうちカフェ"冷蔵庫でほっとくだけで完成"2022/04/26
-
棚の前で「1個もない(泣)」とショック受ける前に!【カルディ】「何店舗も走り回った…」信じられないくらいウマい“つゆ”2024/07/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日