【『それスノ』で大盛り上がり!】渡辺翔太さん流「そうめんの食べ方」が激ウマ(泣)夏まで食べ倒したい!
- 2024年05月05日公開

こんにちは。韓国料理が大好きで月に1回は必ず韓国料理屋さんに行く、ヨムーノライターのayanaです!
気温が高い日が増えてきたことで、「そうめんを食べたい!」という思いを抱えている方も多いはず。
そこで今回は、TBS『それSnow Manにやらせて下さい』でSnow Man・渡辺翔太さんが作った「キンキンに冷えた韓国風そうめん」レシピを紹介します!
とっても手軽に作れるだけでなく、あっさり&冷え冷えで暑い日にぴったりなんです♪
『それスノ』発そうめんレシピ!手軽なのに味も最強
今回ご紹介するレシピは、2022年7月3日放送、TBS『それSnow Manにやらせて下さい』でSnow Manの渡辺翔太さんが作った「キンキンに冷えた韓国風そうめん」レシピです。
そうめんといえば"シンプルな味わい"というイメージがある方も多いと思いますが、「キンキンに冷えた韓国風そうめん」はごま油がきいていてまさに韓国風の味わい!
タレを凍らせたシャリシャリのタレ氷をトッピングすることで、食感も楽しめる絶品そうめんに仕上がっているんです♪タレ氷さえ用意しておけば、そうめんの茹で時間だけで手軽に作れる最強レシピ。
さっそく作ってみましょう!
渡辺翔太さん「キンキンに冷えた韓国風そうめん」の作り方
材料(1人分)
・そうめん…1束
【タレ】
・めんつゆ(ストレートタイプ)…200ml
・ごま油…約小さじ1
【トッピング】
・キムチ…適量
・半熟卵…1個
・ハムの細切り…適量
・きゅうりの細切り…適量
【タレ氷】
めんつゆ(ストレートタイプ)…100ml
キムチの素…約大さじ1
※上記を混ぜてから事前に凍らせておきましょう!
今回使用するめんつゆはストレートタイプ。希釈タイプのめんつゆを使用する場合は、薄めてから使用してください。
作り方①そうめんを茹でる
まず、そうめんをパッケージに記載されている時間通りに茹でます。
作り方②そうめんを器に盛り付けて【タレ】をかけ、【トッピング】と【タレ氷】をのせて完成
茹で上がったそうめんは、流水で洗って氷水で冷やし、器に盛り付けたら混ぜ合わせた【タレ】をかけます。
その上から【トッピング】と【タレ氷】をのせたら、できあがり!
筆者はゆで卵をトッピングしましたが、もっと半熟のゆで卵や温泉卵でも美味しそうです。
シャリシャリしたタレ氷が味に深みを演出!
完成した「キンキンに冷えた韓国風そうめん」がこちら!ごま油の美味しそうな香りがします♪
さっそく1口食べてみると……これは美味しい!
ごま油の味わいをしっかり感じられるだけでなく、ピリ辛さもしっかり感じられて深みのある味わいに仕上がっています。めんつゆをベースにした味わいなので、さっぱりしていて食べやすく、暑さで食欲が出ない時にぴったり。
タレ氷はシャシシャリしていて、食感も楽しめるところも魅力!だんだん溶けるのでずっと冷たいのが嬉しい〜。
ちなみにタレ氷は一晩しっかり凍らせたのですが、水を凍らせた氷のようなかたさにはなりませんでした。
本格的に夏を迎えたら、大量のタレ氷をかけてもっとキンキンにして食べたい!と思わせてくれる絶品そうめんです。
事前にタレ氷を作っておく必要がありますが、基本的に"そうめんを茹でるだけ"で簡単に作れるところも、なるべくキッチンに立ちたくない夏にうれしい。
ぜひ今回の記事を参考に、Snow Man・渡辺翔太さんが紹介した「キンキンに冷えた韓国風そうめん」を作ってみてくださいね。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日