【これは浮気確定!】こんなに安くていいの?家計大助かり!激安カップヌードルを食べてみた結果

  • 2024年05月24日公開

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった、5人家族の主婦でヨムーノライターのかーこです!

今回は、お財布にやさしい「くらしモア」の激安カップヌードルを4種類ご紹介。

「くらしモア」オリジナル商品ですが、マルちゃんと共同開発。おいしさも間違いなしで、コスパ抜群なんですよ~!

くらしモアとは?

「くらしモア」は、ニチリウグループのプライベートブランド。「いつも、ずっと、そばに」をコンセプトにしていて、私たちのくらしに寄り添ってくれる商品を販売しています。

オークワやコープなど、全国のスーパーマーケットで購入することができますよ。
筆者は、オークワに行ったら必ずくらしモアの商品をチェックします♪

有名ブランドに負けない味!「ヌードルしょうゆ」

価格:108円(税込)

まずは、カップヌードル定番のしょうゆ味からいただきます。

麺には香ばしい風味を感じられて、スナック感が強め。スープはチキンとポークだけではなく、香味野菜のうまみもきいています。

カロリーは289kcalで、内容量は64g。

具材は豚肉、えび、卵、ねぎが入っています。かやくとスープがカップにそのまま入っているので、お湯を注ぐだけで完成。

一つずつ袋を開封して入れる手間もかからず、お手軽ですね♪

ではさっそく、280mlのお湯を入れて3分間待って食べてみます!

麺にスープが絡まっておいしいです。一つひとつの具が大きいので食べ応えも◎。

有名ブランドのカップヌードルと比較しても、引けを取らないおいしさです。108円で購入できるので、すごくコスパがいいと思いました。

ボリューム抜群「ヌードルシーフード」

価格:108円(税込)

他のシリーズ商品と同じで、こちらもカップに具材とスープが入っています。

魚介と野菜をベースにした、コクとうまみのシーフードスープが特徴。具材はキャベツ、カニ風かまぼこ、たまご、ねぎが入っています。

カロリーは303kcal、内容量は69gです。こちらも280mlのお湯を注ぎ、3分間待ちます。

麺は少しやわらかめで、具の量が多く感じました。満足感のある量と味にビックリ!

スープもうまみたっぷりでおいしい!これはリピートしたい商品です。

子どもも食べやすい「ヌードルカレー」

価格:108円(税込)

ポークをベースに、玉ねぎの甘みをきかせたカレースープ。具材はポテト、味付挽肉、たまねぎ、にんじん、ねぎと具だくさんです。

カロリーは321kcal、内容量は71gです。

有名ブランドのカップヌードルに味がそっくり!ガツンとしたインパクトのある味付けですが、辛さは控えめなので子どもでも食べられそうです。

写真でもわかるようにポテトの存在感がすごく、とてもおいしいです。

食べやすさにビックリ!「ヌードル担々麺」

価格:108円(税込)

具材はチンゲンサイ、ねぎ、挽肉、ごまが入っています。

お湯をかけると、チンゲンサイの存在感が強くて驚きました。具材の食べ応えは4つとも抜群です。  

カロリーは319kcal、内容量は71gです。

お湯をかける前はかなり赤かったので心配でしたが、食べてみると意外と食べやすい辛さでおいしかったです。 

思ったよりあっさりした味わい。具材は満足感のある量ですが、麺の量は若干少ない印象です。

おいしくてコスパも抜群!

かなりのお手頃価格なので、食べる前は心配していました。しかし食べてみると、想像以上においしく食べ応え抜群。

お湯を入れるだけで完成するので、忙しい日々に常備しておくとすごく活躍してくれそうです♪

くらしモアでは、今回紹介した商品以外にもさまざまな商品を販売しているので、スーパーマーケットに寄った際はチェックしてみてください!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
貯蓄0円から年100万円貯まるようになった3児の母
かーこ

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ