悲報!オンラインでは続々と品切れ【カルディ】「もう泣く泣くラーメンのスープ残さない」感動グルメ3選
- 2024年04月28日公開

こんにちは。カルディマニアとして数々のテレビ番組に出演している、ヨムーノライターの佐々木舞です。
今年もやってきましたね!カルディの台湾特集。
おいしいのはもちろんのこと、華やかな食器やかわいいパッケージの商品がずらりと並び、見ているだけで胸がときめきます。
この記事では台湾もカルディも大好きな私がおすすめする、台湾ごはん3選をご紹介しましょう!
こんなに優しいラーメンはじめて!「トウジャンジータンメン」
商品名:豆漿鶏湯麺(トウジャンジータンメン)
価格:198円(税込)
重量(内容量):1人前
エネルギー:384kcal
台湾名物の朝ごはんで、豆乳を固めた「シェントウジャン」が好きなら絶対食べてほしい一品。
中にはスープの素とストレート麺が入っていて、自分で作るインスタントラーメンです。
スープのベースは水ではなく豆乳!
豆乳250~300mlをレンジで温めてから、付属のスープの素を入れて混ぜればスープが完成します。
混ぜているうちに少しずつトロトロになってくるので、よく混ぜてくださいね。
あとは茹でた麺を投入し、好きなトッピングを乗せれば出来上がりです。
ヘルシーだから罪悪感なくスープを完飲できる!
ほぼ豆乳でできているスープは、とってもまろやか。
鶏ガラの風味と、ゴマのような香ばしく豊かな香りが口の中に広がります。
ただ優しいだけじゃなく、リンゴ酢と鎮江香酢の酸味が味をぎゅっと締めてくれて、物足りなさを一切感じさせません。
普段ラーメンのスープは健康のことを考えて泣く泣く残していますが、このラーメンならむしろ体によさそうなので、罪悪感なく完飲!
疲れた体にやさしく染み渡ります。これはリピ買い確定!
・今回の味評価
★★★★☆
理由:風邪をひいたときに食べたいと思ったラーメンは初めて!程よく台湾気分も味わえて大満足です。
チンしたらそこに台湾「おこわ」
商品名:台湾油飯(台湾風おこわ)
価格:216円(税込)
重量(内容量):160g
エネルギー:305kcal
台湾のおこわって、なんであんなにおいしいんでしょうか。
カルディには台湾のおこわ商品だけでも数種類あったので、やっぱり人気なんですね。
こちらは、電子レンジで温めるだけで食べられるおこわ。買わずにはいられませんでした。
たった1分半、電子レンジで温めただけでご馳走が完成。
細かく刻まれた鶏肉、たけのこ、しいたけなどと一緒に炊き込んであり、旨みが詰まっています。
ほんのり甘辛い味つけも、ごま油の香りも、もっちりとした食感もたまりません。
これはまさに絶品!ラーメンに続き、ぜひストックしておきたい商品でした。
・今回の味評価く
★★★★☆
理由:単純に味がおいしい!ただ、水分量がやや多めなので、人によって評価は分かれそう。
台湾旅行中に毎日食べた「お茶の煮たまご」
商品名:台湾風味付ゆでたまご(茶葉蛋)
価格:213円(税込)
重量(内容量):2個
エネルギー:100gあたり168kcal
私が初めて台湾に行ったとき、コンビニのレジ横で見つけてびっくりした煮たまご。
日本のおでんのような感じで売っていて、たっぷりのお出汁にプカプカ浮いている様子がおいしそうだったんです。試しに買ってみたらどハマり。
旅行中に毎日食べたあのたまごが、まさかカルディで買えるなんて!
正式名称は「茶葉蛋」、台湾の友人は「紅茶たまご」と説明してくれました。
醤油、八角などを加えたウーロン茶やジャスミンティーにゆで卵を殻ごと加えて煮た、台湾のソウルフードです。
食べると、台湾らしい五香の香りが口の中に広がります。カルディのオリジナル商品で日本人にも食べやすい味付けにしているそうですが、現地で食べたまさにあの味!
しっかり煮込まれていて、プリッとした卵白の食感もよいですね。
そのまま食べるのもよし、台湾料理のトッピングとして使うのもおすすめ。
・今回の味評価く
★★★☆☆
理由:本場の味を忠実に再現しています。その分、八角の風味など少しクセがあるので好みが分かれそう。
台湾特集を見逃さないで!
カルディで開催される各国の特集の中でも、特に人気の台湾イベント。人気の商品はあっという間に完売するので、ぜひお早めに〜!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日