天才か?【チーズのカリカリ感で沼】"激安もやし"の「最強旨い食べ方」!家族のおかわりコールで自画自賛
- 2024年04月04日公開

こんにちは、子ども3人の母、手間を抜いておいしいものが食べたい!ヨムーノライターのchippuです。
食卓の名脇役の「もやし」は、使い方次第で主役級のおかずになります。
今回は、「混ぜて焼くだけなのにウマい!」わが家定番のもやしレシピをご紹介します。
もやしと組み合わせるのは……「ピザ用チーズ」
わが家には大のもやし嫌いがいるのですが、これがかなり強敵(笑)。焼きそばにひっそり忍ばせても、味付けを変えてみてもすぐにバレるんです。
そこで思いついたのが、大好物のチーズとの組み合わせ!たっぷりのチーズと合わせて焼いてみたら、「おいしい!」とバクバク食べてくれました。
子どもウケは抜群ですが、チーズの塩味があるのでおつまみにも最適です♪
「もやしのチーズガレッド」の作り方
材料(2人分)
・もやし…1袋(200g)
・ピザ用チーズ…80g ※もったいぶらずにどっさりと!
・粉チーズ(あれば)…3ふり
・片栗粉…大さじ2
・オリーブオイル…大さじ1
作り方①もやしをボウルに入れ、ピザ用チーズ・片栗粉と一緒に混ぜる
若干粉っぽいタネですが、大丈夫!
加熱するともやしから水分が出て、もっちりサクサクに焼きあがります。
作り方②フライパンにオリーブオイルをひき、中火でこんがり焼き上げる
オリーブオイルは「大さじ1」と記載していますが、フライパンにひとまわし程度と目分量でも大丈夫です。
作り方③片面を3分ほど焼いたら、ひっくり返してもう片面を焼く
押し付けながら焼くと、チーズがカリカリになっていい感じの焦げ目がつきます。
作り方④2分蒸し焼きにする
作り方⑤皿に盛り、お好みで粉チーズをふりかけたら完成!
粉チーズはなくてもいいのですが、わが家はあえて追いチーズしています(笑)。仕上げにひと振りすると、口に入れた瞬間にチーズの味が広がりますよ♪
もやしとチーズだけで、こんなにウマくなる!
もやし・チーズ・その他もろもろをざっと混ぜて焼くだけの、簡単レシピなのですが……これが本当においしいんです!自画自賛になってしまうけれど、これは画期的(笑)。
シャキッとしたもやしの食感と、焦げたチーズのカリカリ感。ピザ用チーズをもやしの半量入れているので、カリっとろ~りのダブルで楽しめます♪
わが家の大のもやし嫌いも、このチーズ焼きにするとバクバク食べます。もやし独特の食感も、チーズと一緒にするとむしろおいしく感じるようで……。
「もっと食べたい!」とおかわりコールがもらえました!
お好みでソースをかけても!わが家はオーロラソースでいただくのが定番です♡
大人はブラックペッパーをひとふりすると、絶品おつまみになります。
チーズを減らしたい方は、片栗粉の量を増やすか、卵を1個入れてつなぎにするとまとまりますよ。
おかずにもおつまみにも最適な「もやしのチーズガレット」ぜひ作ってみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日