【ウインナーと卵があったらコレ作って!!】切り込みで"劇的にカリカリ"旨くなる〜!朝ごはんに昇格!
- 2024年05月03日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
朝ごはんのマンネリにお困りの皆さん、お待たせしました!
ウインナーと卵……といういつもと同じ食材でも作り方を変えるだけで、全然違う料理に見えるレシピを発見しました。
今回はそんな朝ごはんにぴったりなレシピを作っていきます。
新・朝ごはんの定番
今回のレシピは、セブンプレミアムの公式サイトで紹介していた「ウインナーと卵のふんわり炒め」です。
いつも家にストックされている食材と調味料で簡単に作れる朝ごはん向けレシピです。
作り方のポイントは、ウインナーの「切り込み」!よりカリカリ・ぷりぷりの食感に仕上がり、いつもと違う上質な朝ごはんになりましたよ。
早速作り方を紹介します。
セブンプレミアム公式「ウインナーと卵のふんわり炒め」の作り方
材料(2〜3人分)
・ウインナーソーセージ:8本
・粗挽きこしょう:少々
・サラダ油:大さじ1
・卵:4個
・マヨネーズ:大さじ1
・にんにくチューブ:小さじ1/2
・塩:ひとつまみ
作り方① ウインナーソーセージを縦にし、切り込みを入れる
ウインナーソーセージを縦に置き、深さ5mmほどの切り込みを1本入れます。
作り方②ウインナーソーセージを横向きにして1/2に切ってから、さらに切り込みを入れる
ウインナーソーセージを90度回し、長さを半分に切ります。
①で縦に入れた切り込みと直角に、端から5mm間隔で、深さ5mmほどの切り込みを入れます。
作り方③卵と調味料を混ぜる
卵をかき混ぜ、マヨネーズ、にんにく、塩を加えて混ぜ合わせます。
マヨネーズの塊が多少残っていても、加熱の際に溶けるので大丈夫ですよ!
作り方④ウインナーソーセージを焼いていく
フライパンにサラダ油を中火で熱し、ウインナーソーセージを入れ、切り込みが開いてカリッとするまで炒めます。
作り方⑤フライパンに卵を投入
ウインナーをフライパンの端に寄せ、空いた部分に卵液を流し、好みのかたさまで焼きます。
作り方⑥粗挽きこしょうを振り、卵とウインナーソーセージを混ぜ合わせれば完成!
カリカリのウインナーが美味しい新・朝ごはんの定番レシピが完成!
ウインナーソーセージと目玉焼きを作るのと同じぐらいの時間で完成!
これだったら忙しい朝でも作れるなと思いました。切り込みを入れたことで、何が変わったのか、実際に食べてみましょう。
食べてみると、ウインナーソーセージのカリカリ度が全然違う!
普通のウインナーソーセージはパリッ・ジュワという食感なのに対して、切り込みを入れることで皮はカリカリ、中はぷりぷりでした!
これだけでも美味しいのですが、今回はケチャップ・マヨネーズでも食べてみました。
ケチャップをかけると、オムレツ感が出ました!卵、ウインナー、ケチャップの組み合わせはまずいわけがないですよね。マヨネーズは、こってりさが増す組み合わせでした。
個人的に朝なら、さっぱりと食べられる「ケチャップ」との組み合わせが好みでしたよ。
シンプルだからこそ、いろいろな食材に合う神レシピ
今回は、セブンプレミアムが公式サイトで紹介していた「ウインナーと卵のふんわり炒め」を作ってみました。
卵とウインナーソーセージというシンプルな具材のレシピなので、みじん切りにした玉ねぎやざく切りにしたキャベツ、火を通したじゃがいも・にんじん・ブロッコリーなどを、加えるレシピもおすすめとのことです。
入れる場合は、ウインナーソーセージと同じタイミングで加えるようにしてください。
アレンジもしやすいレシピなので、まずはシンプルに作って、そのあとにアレンジしてみると幅も広がりますね。ぜひチャレンジしてみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日