【まだきゅうり詰めてるの?】「あ!この手があったか」「こっちの方が断面カワイイ」お弁当にも最高
- 2024年05月08日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
NHK「きょうの料理」×「NHK1.5ch」のWEB企画『料理助手かんべさんの0.5品』で、NHK料理番組助手歴30年以上の料理家・神戸良子さんが「ちくわのオクラづめ」を紹介していました。
ちくわやオクラが中途半端に余ったときにおすすめ!
ちくわ=きゅうりを詰めがちですが、実はオクラの方が切り口がかわいいところもポイントです。
詰めるだけと超簡単!「ちくわのオクラづめ」
料理番組には欠かせない“ベテラン料理助手”と名高い料理家・神戸良子さんが紹介した「ちくわのオクラづめ」。
ちくわの間にオクラを詰めるだけ。切り口がかわいいですし、加熱するオクラを中に入れているのでお弁当おかずとしてもぴったりです。
神戸良子さん「ちくわのオクラづめ」の作り方
材料(ちくわ1本分)
オクラ…2本
ちくわ…1本
塩…少々
※今回はちくわ2本で作りました。
作り方①オクラに塩をふってもみ、茹でておく
オクラは塩をふってもみ、熱湯でサッとゆでてから冷水にとります。
作り方②ちくわにオクラを詰めて完成!
ヘタを切り落としてちくわにオクラを詰め、一口大に切ったら出来上がり。
5分もかからずに作れました。
ちくわにオクラを詰めるだけといたってシンプルで、忙しい日や疲れた日でも頑張れる手軽さでした。
実食!
ちくわにきゅうりを挟んだことはありますが、オクラは初めての発想でした。
実際に食べてみると、オクラ特有の粘着きがやや抑えられているように感じました。噛めば噛むほどちくわの旨味が出てきて、これはおいしい~!
実食前はとくに味付けがなく物足りなさそうと思っていましたが、素材本来の味わいが楽しめました。ヘルシーで罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
ちくわのレパートリーに追加!
この記事では、NHK「きょうの料理」×「NHK1.5ch」のWEB企画『料理助手かんべさんの0.5品』で、NHK料理番組助手歴30年以上の料理家・神戸良子さんが紹介した「ちくわのオクラづめ」を作ってみました。
簡単に作れるだけでなく、コスパがよいのでこれは登場回数が増えそう!
見た目がかわいいのでこれから春の時期のお弁当にもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね。
※食中毒予防のために、お弁当に詰める場合はちくわをレンジやフライパンなので加熱したうえでご使用ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日