【まだきゅうり詰めてるの?】「あ!この手があったか」「こっちの方が断面カワイイ」お弁当にも最高
- 2025年10月27日更新
こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
NHK「きょうの料理」×「NHK1.5ch」のWEB企画『料理助手かんべさんの0.5品』で、NHK料理番組助手歴30年以上の料理家・神戸良子さんが「ちくわのオクラづめ」を紹介していました。
ちくわやオクラが中途半端に余ったときにおすすめ!
ちくわ=きゅうりを詰めがちですが、実はオクラの方が切り口がかわいいところもポイントです。
詰めるだけと超簡単!「ちくわのオクラづめ」
料理番組には欠かせない“ベテラン料理助手”と名高い料理家・神戸良子さんが紹介した「ちくわのオクラづめ」。
ちくわの間にオクラを詰めるだけ。切り口がかわいいですし、加熱するオクラを中に入れているのでお弁当おかずとしてもぴったりです。
神戸良子さん「ちくわのオクラづめ」の作り方

材料(ちくわ1本分)
オクラ…2本
ちくわ…1本
塩…少々
※今回はちくわ2本で作りました。
作り方①オクラに塩をふってもみ、茹でておく

オクラは塩をふってもみ、熱湯でサッとゆでてから冷水にとります。
作り方②ちくわにオクラを詰めて完成!

ヘタを切り落としてちくわにオクラを詰め、一口大に切ったら出来上がり。
5分もかからずに作れました。
ちくわにオクラを詰めるだけといたってシンプルで、忙しい日や疲れた日でも頑張れる手軽さでした。
実食!
ちくわにきゅうりを挟んだことはありますが、オクラは初めての発想でした。
実際に食べてみると、オクラ特有の粘着きがやや抑えられているように感じました。噛めば噛むほどちくわの旨味が出てきて、これはおいしい~!
実食前はとくに味付けがなく物足りなさそうと思っていましたが、素材本来の味わいが楽しめました。ヘルシーで罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。
ちくわのレパートリーに追加!
この記事では、NHK「きょうの料理」×「NHK1.5ch」のWEB企画『料理助手かんべさんの0.5品』で、NHK料理番組助手歴30年以上の料理家・神戸良子さんが紹介した「ちくわのオクラづめ」を作ってみました。
簡単に作れるだけでなく、コスパがよいのでこれは登場回数が増えそう!
見た目がかわいいのでこれから春の時期のお弁当にもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね。
※食中毒予防のために、お弁当に詰める場合はちくわをレンジやフライパンなので加熱したうえでご使用ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ちくわレシピ
-
「震えるほど旨いわ...」【リュウジさん】「至高のちくわ炊き込みご飯」炊飯器がすぐ空っぽ!?中居正広さんも絶賛2025/10/27 -
「エビマヨ風"ちくわ"レシピ」がコスパ最強!ズボラでもリピ確定の節約おかず!2025/10/27 -
「ちくわ」がめちゃくちゃ使える♡10分で作れる「ちくわの絶品レシピ」12選2025/10/27 -
「ちくわ」の簡単・人気レシピ32選!おつまみやお弁当・メイン料理まで2025/10/27 -
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」こんがり焼き色たまらんんん2025/10/27 -
【ちくわがこんなに旨くなるとは!!】ギャル曽根さん考案!「家族で取り合いになった」最高の食べ方2025/10/27 -
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/10/27 -
「蒼井優さんの夫・山里亮太さん」も感動【ちくわの食べ方】「もうおでんに入れない」「毎週買う」リピレシピ2025/10/27 -
【大変身すぎる】激安ちくわ→“エビマヨ”になった瞬間「取り合い勃発!!」うれしすぎるうう…2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





