きゃー!大根にそれ挟むの反則!【和田明日香さん】なにわ男子とバカリズムさん大絶賛「めっちゃおいしい!」白米泥棒
- 2025年05月03日公開

こんにちは!子ども3人の母、できる限り手間を抜きたい、ヨムーノライターのchippuです。
大根は使い勝手がいい野菜ですが、まるごと1本消費するとなるとちょっと大変。レパートリーもかぶりがちだし、味もたんぱくです。
そんなとき、頼りになるのが人気料理研究家・和田明日香さん!今回は、和田明日香さんが紹介していた旬の大根をおいしく消費できる大根レシピを作ってみました。
「焼くだけ」なのにウマい……!
今回作ってみるのは、2024年1月30日放送・テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で、料理研究家・和田明日香さんが紹介した「大根ステーキ」です。
大根が主役になる、ごはんがすすむ絶品おかずをさっそく作っていきましょう。
和田明日香さん「ダブル大根ステーキ」の作り方
材料(2人分)
・大根(上の部分)…1/3本
・サラダ油…適量
・粗挽きソーセージ…2枚
〈ソースの材料〉
・大根おろし…1/4カップ
・おろしニンニク…小さじ1/2
・ポン酢…大さじ3
・みりん…小さじ2~3
※「粗挽きソーセージ」は筆者が購入したものは番組のものより薄かったので、この記事では4枚使用しました。
ソース用の大根は、事前にすりおろしておきましょう。
作り方①大根を皮ごと1cm幅にカットし、格子状に切り込みを入れる
あえて皮をむかないのにはワケが!
和田明日香さんいわく、「皮が大根の香りを出してくれるので、あえて皮つきのまま」のだそう。
作り方②フライパンにサラダ油をひき、大根の表面に焼き色がつくまで焼く
ステーキのように焼き色をつけることを意識しながらこんがり焼いたら……。
一度、皿に取り出します。
作り方③同じフライパンで粗挽きソーセージを焼く
もともとは大根だけ焼く予定が、和田明日香さんが「なんか肉も焼きたいよね……」とポツリ。
「これやっちゃうか!」と言いながら冷蔵室から取り出しのは、朝ごはん用の大判の粗挽きソーセージ!
この行動に、バカリズムさんは「完全に主役が入れ替わった!」とコメントしていました(笑)。
作り方④同じフライパンに大根おろし・おろしニンニク・ポン酢・みりんを入れ、ソースを作る
同じフライパンでソースを作るので、ペーパーなどで汚れをさっとぬぐってから材料を入れ、3~4分煮立たせます。
和田明日香さんによると、「大根おろしだけよりも、にんにくを入れることでより“ごちそう感”が出る」んだとか!
作り方⑤焼けた大根に粗挽きソーセージを挟んで、ソースをかけたら完成です!
大根なのにごはんがすすむ最強おかず!
もう、見た目だけで優勝!おいしくないわけがないビジュアルです。和風ソースのにんにくの香りが、食欲をそそります……。
大根の焼き具合は、“ミディアムレア”くらいなので、やわらかすぎず歯ごたえもしっかり!ちゃんとステーキ感があります。
粗挽きソーセージの旨味が大根にうつって、めちゃくちゃごはんがすすむ!
バカリズムさんも、「ソーセージがいい仕事してる!」と絶賛していましたよ。なにわ男子の藤原丈一郎さんは、大根ステーキを食べながら「めっちゃおいしい!」「ごはんとちゃんと合いますね~」とコメント。
和風ソースづくりの時間を含めても10分以内で作れる、和田明日香さんの「大根ステーキ」は、おかずが思い浮かばないときや急ぎのときにもぴったりなメニューです。
大根をメインおかずに格上げできるステーキレシピ、ぜひ試してみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日