春巻きの皮で餃子やベーコンポテトパイが作れちゃう!?〇〇風の春巻きレシピ3選

  • 2024年02月14日公開

おつまみやおやつに!〇〇風春巻き3選

豚こま肉で餃子風春巻き

餃子を食べたいけれど、包むのが面倒……。そんなときは、SHIHOさん(@siiii_cooking)の「豚こま肉で餃子風春巻き」に挑戦してみては?

春巻きの皮は餃子の皮よりも大きいので包みやすくてボリュームも◎。ひき肉の代わりに豚こま肉を使うことで、さらに食べ応えがアップします。

作り方は、春巻きの皮に、みじん切りにしたキャベツやニラ、豚こま肉をのせて包み、カリッと焼けば出来上がりです。

そのまま食べてもおいしいけれど、お好みでポン酢(+ごま油やラー油)をつけても!

材料(5本分)

・豚こま肉……130g
・キャベツ……50g
・ニラ……1/3本
・春巻きの皮……5枚

【A】
・にんにくチューブ、しょうがチューブ、砂糖……各小さじ1/2
・酒……大さじ1
・ごま油……小さじ2
・しょうゆ、鶏ガラスープの素……各小さじ1
・塩こしょう……少々

作り方

1.キャベツとニラはみじん切りにする。

2.ポリ袋にキャベツ、ニラ、豚こま肉を入れ、Aを加えてよくもみ込む(大きめの豚肉はキッチンバサミで少しカットしてから加える)。

3.春巻きの皮に具材を乗せて巻く。巻き終わりに水溶き小麦粉をぬり、のり代わりにする。

4.フライパンに油を熱し、弱めの火力で両面カリッと焼く。側面も軽く焼きつけて、全体的にカリッとさせる。

火力が強いと中まで火が通らずに皮が焦げてしまうので、弱めの火力でじっくりと焼いてください。

レシピ出典:Instagram(@siiii_cooking)

たこ焼き風春巻き

おうちで作るたこ焼きはおいしいし、楽しいけれど、意外と手間がかかるもの。

るみさん(@ru.ru_rumi)の「たこ焼き風春巻き」なら、具材を春巻きの皮で巻いたら、フライパンでこんがり揚げ焼きするだけ。たこ焼きを作るよりも時短でできちゃいます。

食べてみると味はしっかりたこ焼き! 外はパリッ、中はトロッとした食感もたまりません。

冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。

材料(4人分)

・ゆでたこ……100g
・キャベツ……3枚(約150g)
・小ねぎ……7〜8本
・長芋……120g
・紅生姜……15g
・麺つゆ(3倍濃縮)……小さじ1
・鰹節……5g
・春巻きの皮……10枚
・揚げ油……適量
・お好みソース……適量
・マヨネーズ(お好みで)……適量
・鰹節、青のり(お好みで)……適量

下準備

・ゆでたこは薄切りにするか7〜8mm角くらいの大きさに切る。

・キャベツは千切りにし、小ねぎは小口切りにする。

・長芋はすりおろす。

・紅生姜はみじん切りにする。

作り方

1.耐熱容器にキャベツを入れ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気を切る。

2.ボウルに1、ゆでたこ、小ねぎ、長芋、紅生姜、麺つゆ、鰹節を入れ、混ぜる。

3.春巻きの皮に2をのせる。

4.手前から巻き始め、最後は水溶き薄力粉(分量外)をつけてしっかり閉じる。

5.揚げ油を熱し、両面こんがりときつね色になるまで揚げる。
※少量の油で揚げ焼きでもOK。

6.器に盛り、お好みソース、マヨネーズをかけ、鰹節、青のりをちらす。

具材はしっかり混ぜ合わせてください。春巻きの皮はツルッとした方を外側にして包んでください。たれはお好みでどうぞ。そのままでもおいしいですし、たこ焼き風にたれ、マヨネーズ、青のりなどかけてお召し上がりいただいてもおいしいです。

レシピ出典:Instagram(@ru.ru_rumi)

ベーコンポテトパイ風春巻き

マクドナルドが期間限定で発売している「ベーコンポテトパイ」。

周りのパイはサクサクで、とろ~りクリーミーなフィリングの中にホクホクなポテトの食感とベーコンの香ばしい味わいが絶妙なハーモニーを奏でます。

山本ゆりさん(@yamamoto0507)の「ベーコンポテトパイ風春巻き」は、そんなベーコンポテトパイをイメージした一品。

じゃがいもとベーコンをトロトロのクリームソースで煮て、春巻きの皮で包んでいます。

本家の再現レシピとはちょっと違うけれど、簡単でありながらおいしさは抜群ですよ!

材料(7個分)

・じゃがいも……2個(200g)
・ベーコン……2枚
・小麦粉……大さじ3

【A】
・バターまたはマーガリン……10g
・牛乳、水……各150ml
・顆粒コンソメ……小さじ1強(固形なら刻んで半分ちょっと)

・塩こしょう……少々
・春巻きの皮……7枚

作り方

1.じゃがいも、ベーコンはともに8mm角ぐらいに切って耐熱ボウルに入れ、小麦粉を加えてよく絡める。

⁡※底に溜まってる粉がほぼなくなるまで絡め続ける。

2.Aを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で6分加熱(まだとろみが緩い状態)。底からゴムベラでよく混ぜて再び5分加熱。よく混ぜて塩こしょうで味を調え、しっかり冷ます。

※塩こしょうは多めだとジャンキーな味になっておすすめ。
※熱々で包むと揚げたときに皮が破裂するので注意!

3.皮に1/7量ずつ(少ない?と思うぐらいでOK)のせて包み、巻き終わりを水で留める。

4.フライパンに油を3mmほど入れて弱~中火にし、包んだものを並べる。こんがりしたら裏返し、両面こんがりしたらよく油を切る。

油が少ないとカリカリ感が少なくなるので、半分浸かるぐらいまで入れるのがおすすめです。

途中で中身の一部が飛び出してバチバチはねることがあります。絶対に飛び出してほしくない人は、油に入れて薄く色づいた時点で(中身が膨張する前に)一度取り出し、少しだけ冷ましてからもう一回高温で表面だけサッと揚げると良いです。

温め直しはトースターがおすすめです。ちょっとやり過ぎなぐらいまで熱々にして表面に染み出た油をペーパータオルでとるとカリッと戻ります。

時間がある方はタネをフライパンで作っても。その方がベーコンなど香ばしく炒められるので、よりおいしくなります。

レシピ出典:Instagram(@yamamoto0507)

春巻きの皮のアレンジはまだまだある!

春巻きの皮はほかにも使い方いろいろ。

ピザやガレット、キッシュ、さらにはスイートポテトパイなどのスイーツも作れちゃいます。

おうちごはんの過去の記事でもさまざまなアレンジを紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

オリジナルサイトで読みたい方はこちら!

この記事を書いた人
食卓アレンジメディア
おうちごはん

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ