いちごとパンのすてきな出合い。かわいくって、ふわっふわ!いちごパンLOVE
- 2024年02月13日公開

華やかで個性豊か!春のいちごパンコレクション
いちごのおしりパン
ふわふわの白パンの中に、ホイップをたっぷり絞っていちごをサンド。おしりのようなキュートな見た目から、その名もずばり「いちごのおしりパン」です!
甘く軽~い口当たりだから、いくらでも食べられてしまうそう。
@na_adc さんの娘さん(長女)も、一気に2つ食べちゃうぐらいお気に入り。こんな魅力的ないちごパンを、好きなだけ食べられる娘さんがうらやましすぎます!
いちご大福みたいなパン

いちごパウダーを入れたほんのりピンクのパンに、餡子と豆乳ホイップをたっぷりはさんで、いちごをちょこん。この見た目のかわいさだけでノックアウトなのですが、食べると餡子の甘みと豆乳ホイップのコク、そしていちごの酸味が三位一体となってお口の中に広がるそう。
しかも、生地はクリームチーズ入りでしっとりとした食感なのだとか。うーん、食べてみたい。
気になるレシピは、@ouchi_panさんが2018年2月20日のブログで紹介しています。
ぜひ @ouchi_panさんのプロフィールから飛んでご覧くださいね。
マンモスいちごよもぎあんぱん
よもぎのパンの中に餡子を入れて、大きないちごをトッピング。お餅が苦手な @lynnesmealさんが「一度やってみたかった」というこちらのパンは、いちごよもぎ大福ならず、いちごよもぎあんぱん。よもぎ、餡子、いちごのコラボが思った以上に芳醇な香りと味わいで、とってもおいしかったそう。
見た目も、いちごが着物(もしくはVネック)を着ているみたいでかわいらしいですね!
いちごのオープンサンド

小ぶりで丸っこいかわいいいちごを見つけた @pan.pun.529 さんは、そのフォルムを生かして、こんなキュートなオープンサンドを作っちゃいました。ホイップクリームといちごって本当にお似合い。ベストカップル!
ひと口でパクっと食べられるサイズ感が手軽で、ホームパーティーのおもてなしメニューとしても喜ばれそうです。
ベリーのオープンサンド
@coroco_naさんのフルーツオープンサンドは、いちごとブルーベリーが仲良く並んでいる姿にキュン。息子さんの「いちごがのったパン」というリクエストに応えて誕生した、愛情あふれるひと品です。
でも、どちらかというと息子さんの目当てはパンよりもいちごだったようで、パンの上からいちごとブルーベリーを喜んで誘拐していたそうですよ(笑)。かわいらしいエピソードにほっこりしますね。
いちごの白いちぎりパン
ケーキ型を使って焼いた白いちぎりパンを、ホイップクリームといちごをサンドしておめかし。見るからにパンがふわふわで、思わず「ちぎりたいっ!」って思っちゃいますよね。
かねてから真っ白なちぎりパンが作りたかったという、@miho.kmsd さん。実際に作ってみたところ、「作りやすくかわいくてハマりそうです」とのこと。作る際の型は何でもいいので、おうちにある型を使って気軽に挑戦してみたいですね。
いちごのぐるぐるパン
白いラウンドパンをカットすると、中にはピンクのうずまきが♪ これは、いちごパウダーといちごダイスで色を出しているそう。春らしい華やかな色合いに、なんだか気分がウキウキしてきそうですね。このきれいな丸型は、タイガークラウンのトヨ型を使って焼きあげているそう。まあるいパンってやっぱりかわいい!
いちごのメロンパン
ビビットなピンクがおしゃれな雰囲気の「いちごのメロンパン」。この模様は、シート状にしたクッキー生地2枚をクルクルして作りだしているそう。
@bleu_petit_lapinさんいわく、ストロベリーパウダーがどのぐらい発色するか分からなかったので適当に入れたところ、このきれいな色味に。そういった驚きも手作りのだいご味ですよね。
ハートのいちごパン
ころんとしたハートがかわいい「ハートのいちごパン」。このピンクは、天然色粉(ピンク) 、食紅、ストロベリーパウダーで出しているそうですが、食紅だけでもOKだそうですよ。チョコチップやジャムを入れれば、スイーツパンにも。大切な人へのプレゼントにぴったりですね。
作り方は、@kobayashi.mutsumi さんがレシピサイト「Nadia(ナディア)」で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
いちごパンとともに春を満喫しよう!
「いちごパン」と一口に言っても、いろいろなタイプがありますよね。パン作りはハードルが高い……と感じるのであれば、市販のパンを使っても良いと思います!
とりあえず私はそうします(笑)。
春のホームパーティーや、行楽シーズンのおともにもピッタリないちごパン。いちごがおいしい今の時期にこそ、ぜひお試しください!

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日