【大根の皮、捨てないで!!】「中より好きだわ」「コリッコリ食感」むしろ厚めにむいて♪やみつき2選
- 2024年09月17日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
スーパーに行くと、丸々と太った冬が旬の大根がたくさん並ぶようになりましたね。丸ごと買うとお得ですが、そこで出るたくさんの「大根の皮」、まさか捨てていませんよね……?
大根が大きければ大きいほどたくさん出る「大根の皮」がメインになるおかずレシピを2つご紹介します。食感の強い皮は、歯応えがあってとてもおいしいんですよ。
大根の皮を美味しく!「大根の皮とにんじんとエリンギの炒め物」

【大根の皮とにんじんとエリンギの炒め物】大根の皮を美味しく!
大根の皮はビタミンCやビタミンB6、カルシウム、鉄、食物繊維などの栄養素が含まれており、捨てるのにはもったいないです。包丁で厚くむいたり、削ぎ落として千切りにすることで食べやすくなります。
今回はきんぴら風に炒め物です。しっかり炒めることで切り干し大根風な食感にもなります。
厚めに向いた大根の皮と、にんじん、エリンギを合わせた「きんぴら」のレシピです。これなら大根の皮を厚くむいてしまっても罪悪感がないですね。
煮るとやわらかくなる大根とうって変わって、皮独特のコリコリ歯触りが食欲をそそる、冬の定番副菜です。
立派なメインおかず「大根の皮と桜エビのチヂミ」

【大根の皮と桜エビのチヂミ】
大根は、煮物も時は分厚く皮をむかないと味がうまく染み込まないので
どうしても皮が大量に出ますよね。
でも、皮が出たらラッキー!と思ってぜひ作ってみて下さい。
立派な一品になりますよ。 軽い感じに仕上げる為、粉はくっつくギリギリの量になっています。
適宜粉を足したり、卵を足してもOKです。 コスパ最高でお箸が止まらないこのチヂミ、歯応えも良くおつまみにも最適!
ぜひ気軽に作ってみて下さいね。
「皮は厚くむいた方が味がしみるって言うけど……」もったいないなと思って、ギリギリの位置でむいていた方に朗報。箸が止まらない、大根の皮を使ったチヂミのレシピです。
この発想はなかったと感じるまさかの、メインおかずに大変身ですね。大根の中より皮の方がおいしいのでは?と思ってしまうこと間違いなし。
もう捨てないで!あと+1品おかずが増える♪
いつも大根の皮を捨ててしまっていたそこのあなた、ぜひこれらのレシピを活用して今年の冬は“全部おいしく”食べてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
「朝マックなんて超えちゃってるよ!」村上農園さんの「ワンパンマフィン」に感動!絶品アレンジも2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日