簡単なのに映えすぎ♡おもてなしクリスマスパーティレシピ12
- 2023年11月30日更新

クリスマスパーティーは華やかメニューを!
家族や恋人、友達などの大切な人と一緒に過ごすクリスマス。年に1度のスペシャルな日だから、クリスマスを彩るメニューでパーティーを盛り上げましょう!簡単なのに見映えするスペシャルメニューをご紹介します。
見た目から盛り上がる!前菜メニュー
①並べただけでも映えるリースサラダ
ブロッコリーとカリフラワーの温野菜もリーフ型に並べるだけで立派なクリスマス料理になっちゃいます。チーズを星型に型抜き、れんこんを雪の結晶に見立ててカットすれば見栄え抜群のリースサラダに!
②子どもがよろこぶサンタのピンチョス
うずら&トマトでサンタのピンチョスの出来上がり。目はごま、ひげはマッシュポテトで表現。チーズ、にんじん、かまぼこなどを星型に型抜きして重ねるだけでも立派な一品になるので、好きな具材でアレンジしてみてください。
③ツリーに見立てたポテトサラダ
ポテトサラダを山型に盛り付けて、まわりにブロッコリーを付ければまるでツリーに!パプリカを星型にくり抜けば華やかさアップ。星型にして余ったパプリカは、ポテトサラダに入れればいいので無駄もありません。
④クリスマス気分のポタージュスープ
クリーミーなじゃがいものポタージュでほっこり温まりましょう。なめらかな舌触りのスープは、他の料理の箸休めにもぴったり。シンプルな見た目なので、ディル&ピンクペッパーを飾り付ければクリスマス感がアップ。
おいしくて大満足の絶品メインディッシュ
⑤クリスマスのド定番・ローストチキン
クリスマスディッシュの主役のローストチキン。おうちにある調味料だけでできるので意外と簡単です。下味に砂糖を使うことでお肉の水分を閉じ込めてジューシーに。骨に沿って切り込みを入れておくと食べやすいですよ。
⑥テーブルがゴージャスに!ローストビーフ
意外と簡単につくれるのに豪華感が出せるのがローストビーフ!牛肉の表面に焼き色をつけ、湯煎したら火を止めてそのまま放置するだけでラクチン。クリスマスだけでなく、おせち料理にもぴったりです。
⑦簡単なのにおいしいアクアパッツァ
華やかなアクアパッツァもクリスマスにぴったり!あさりの砂抜きの時間をのぞけば10分程度でできて簡単なのに、だしの風味豊かでおいしい一品が完成。残ったスープはパスタにアレンジするのもおすすめですよ。
⑧ケーキ風がかわいい♡ラザニア
ラザニアもクリスマスにぴったりのメニュー。パスタは粉から手打ちすることでもっちりおいしくなります。ポリ袋でつくることで、失敗せずに初心者さんでもつくれますよ。クリスマスケーキ風にトッピングするのも◎。
⑨家族みんなが大好き!クリスマスピザ
テーブルが華やかになるツリーのピザ。食パンを使うことでお手軽かつ、ツリーの形もつくりやすくて便利です。トマトやピーマンなど、クリスマスを意識した彩りの野菜を使ってつくってくださいね。
甘いひとときを♡クリスマスデザート
⑩いちごのクリスマスツリーケーキ
ケーキをおうちで手作りするなら、ツリー型にするだけで華やかさ抜群のケーキがおすすめ。いちごは崩れやすいのでお皿に移してから並べると成功しますよ。隙間にミントの葉やブルーベリーを入れるとより雰囲気がアップ!
⑪市販のロールケーキで簡単!ブッシュドノエル
クリスマスの定番のブッシュドノエルも市販のロールケーキを使えばラクチン!チョコレートクリームをまわりに塗って、フォークであとをつけるだけで切り株風に。パーティーの直前の準備で間に合うのがうれしい。
⑫本格派の味を楽しむ、シュトーレン
本場ドイツでクリスマスの1ヶ月前から少しずつ食べていくシュトーレン。少し手間暇はかかりますが、本格的なクリスマスを楽しみたい人におすすめです。手を直接触れないようにし、湿気の少ない涼しい場所で保管して。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日