いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】おろしレンコン味噌汁「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激
- 2024年11月15日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
毎日の食卓に欠かせない「味噌汁」。以前放送されたTBS『マツコの知らない世界』では「味噌汁の世界」を特集していました。ほぼ毎日味噌汁作りをしているという、たけうち和久さんが1,000種類の中から厳選したおすすめの味噌汁を紹介していました。
中でもマツコさんが大絶賛していた白飯にぴったりなおかず味噌汁「おろしレンコン味噌汁」の作り方を紹介します。
マツコさん大絶賛した「ふわとろ」味噌汁
TBS『マツコの知らない世界』で、たけうち和久さんがご紹介していた「おろしレンコン味噌汁」。
レンコンをすって入れていてボリュームがあるんだとか。ふわとろで冷めにくく、シャキッと感も残る、これからの寒い時期にぴったりの味噌汁だそうです。
レンコンをすって入れたことはないのでどんなお味になるの気になります!
『マツコの知らない世界』「おろしレンコン味噌汁」の作り方
材料(2人分)
レンコン…1個
ほうれん草…1/2パック
大根…1/3個
みそ…大さじ1
あごだし…小さじ1
水…300ml
下準備
・れんこんはすりおろします
・大根は食べやすい大きさに切ります
・ほうれん草は茹でて水気を切ります
作り方①出汁で大根を煮る
あごだしで大根がやわらかくなるまで加熱します。
作り方②みそを入れたあと、すりおろしレンコンを入れる
レンコンを入れる前にみそをとかします。
そのあとレンコンを入れ、一煮立ちさせます。
ほうれん草をトッピングしたら出来上がり。ほうれん草ではなくネギやみょうがなどの薬味をトッピングしてもおいしいそうですよ。
実食!
10分程で作れました。レンコンをすって味噌汁に入れるのは初めてだったので、手間に感じましたが作ってみるとあっという間にできました。
口に含むとふわっとろっとしていて、ときどきシャキッとした食感が楽しめました。食べる味噌汁という言葉がぴったりで、かなり飲みごたえがありますね。
ご飯にかけて食べたくなります。野菜の味わいがシンプルに味わえて身体にやさしいです。体調を崩したときにも飲みやすそう。
とろとろしていて冷めにくいので、時間が経っても温かいままで寒い時期にもぴったりですよ。
「ふわとろ」おかずになる味噌汁
今回の記事では、TBS『マツコの知らない世界』でたけうち和久さんが紹介していた「おろしレンコン味噌汁」を紹介しました。
朝にしっかりと飲みたくなる味噌汁でした。野菜のうまみをダイレクトに味わえ、ご飯が進む一杯です。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【カレーはルゥで作らないで!】"コレ"入れるだけ「え!あの店の味じゃね」「もうこれ外食しなくていいじゃん」2025/05/19
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日