いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】おろしレンコン味噌汁「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激
- 2024年11月15日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
毎日の食卓に欠かせない「味噌汁」。以前放送されたTBS『マツコの知らない世界』では「味噌汁の世界」を特集していました。ほぼ毎日味噌汁作りをしているという、たけうち和久さんが1,000種類の中から厳選したおすすめの味噌汁を紹介していました。
中でもマツコさんが大絶賛していた白飯にぴったりなおかず味噌汁「おろしレンコン味噌汁」の作り方を紹介します。
マツコさん大絶賛した「ふわとろ」味噌汁
TBS『マツコの知らない世界』で、たけうち和久さんがご紹介していた「おろしレンコン味噌汁」。
レンコンをすって入れていてボリュームがあるんだとか。ふわとろで冷めにくく、シャキッと感も残る、これからの寒い時期にぴったりの味噌汁だそうです。
レンコンをすって入れたことはないのでどんなお味になるの気になります!
『マツコの知らない世界』「おろしレンコン味噌汁」の作り方
材料(2人分)
レンコン…1個
ほうれん草…1/2パック
大根…1/3個
みそ…大さじ1
あごだし…小さじ1
水…300ml
下準備
・れんこんはすりおろします
・大根は食べやすい大きさに切ります
・ほうれん草は茹でて水気を切ります
作り方①出汁で大根を煮る
あごだしで大根がやわらかくなるまで加熱します。
作り方②みそを入れたあと、すりおろしレンコンを入れる
レンコンを入れる前にみそをとかします。
そのあとレンコンを入れ、一煮立ちさせます。
ほうれん草をトッピングしたら出来上がり。ほうれん草ではなくネギやみょうがなどの薬味をトッピングしてもおいしいそうですよ。
実食!
10分程で作れました。レンコンをすって味噌汁に入れるのは初めてだったので、手間に感じましたが作ってみるとあっという間にできました。
口に含むとふわっとろっとしていて、ときどきシャキッとした食感が楽しめました。食べる味噌汁という言葉がぴったりで、かなり飲みごたえがありますね。
ご飯にかけて食べたくなります。野菜の味わいがシンプルに味わえて身体にやさしいです。体調を崩したときにも飲みやすそう。
とろとろしていて冷めにくいので、時間が経っても温かいままで寒い時期にもぴったりですよ。
「ふわとろ」おかずになる味噌汁
今回の記事では、TBS『マツコの知らない世界』でたけうち和久さんが紹介していた「おろしレンコン味噌汁」を紹介しました。
朝にしっかりと飲みたくなる味噌汁でした。野菜のうまみをダイレクトに味わえ、ご飯が進む一杯です。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日