【もう、豚汁=具沢山やめた!】笠原将弘さん流「シンプルなのにウマい」作り方!今年リピしまくります
- 2025年01月10日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
NHK『きょうの料理』で、料理家・笠原将弘さんが「もやし豚汁」を紹介していました。作ってみると、豚肉のコクともやしのみずみずしさがマッチしていて、具だくさんの豚汁にも負けないおいしさにびっくり!
節約食材であるもやしも活用できてとても発見があったので、作り方を紹介したいと思います。
少ない材料でも満足感あり!
NHK『きょうの料理』で、料理家・笠原将弘さんが紹介していた「もやし豚汁」。
具材は豚肉ともやしのみといたってシンプルです。「これでおいしくなるのか?」と疑ってしまいましたが食べてみるとそのおいしさにびっくりしますよ。
笠原将弘さん「もやし豚汁」の作り方
材料(2~3人分)
もやし…1袋(200g)
豚バラ薄切り肉…100g
みそ…大さじ3
黒こしょう (粗びき)…適量
A
水…3カップ
昆布…1枚(3g)
みりん…小さじ1
下準備
豚肉は一口大に切っておきます。
作り方①豚肉、もやしを炒める
フライパンを弱火にかけて豚肉を広げて入れ、じっくりと焼きます。
脂が出たらもやしを加え、強火で炒めます。
作り方②Aとみそを入れ加熱する
しんなりしたらAを加えてひと煮立ちさせ、火を弱めます。
みそを溶き入れます。
器に盛り、黒こしょうをふったら出来上がり。
順に焼いてサッと加熱するだけと簡単に作れました。忙しい日やサッと作りたいときにぴったりです!
もやしの食感がアクセントに!
もやしを後入れすることで、シャキシャキとした食感が損なわれず楽しめました。豚肉をこんがり焼いてから入れることで脂が出て旨味とコクがみそ汁に広がっていておいしい~。
2つの食材しか入っていないのに食べ応えがありました。みりんのほのかな甘み、黒こしょうの香りが加わってまるでお店で飲むような一杯に仕上がっていました。
野菜はもやしだけなので節約したいときにもおすすめですよ。
また作りたくなる!シンプル材料なのに食べ応えある汁物
NHK『きょうの料理』で、講師・笠原将弘さんがご紹介していた「もやし豚汁」をご紹介しました。
普段豚汁を作るときはつい具沢山で作っていましたが、たまには食材を絞ったシンプルな豚汁も新鮮だなと思いました。しょうがや柚子胡椒、バターなどをちょい足ししてもおいしそう。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日