【まだ普通の味噌汁作ってるの?】土井善晴さん流「こんなに入れちゃっていいんだ!」とびきりウマい!食べ方
- 2023年10月25日公開

こんにちは。毎日味噌汁を作っている、くふうLive!ライターのayanaです!
家で作るお味噌汁って、具材が定番化してしまいがち……日本の食卓に馴染み深い味噌汁だからこそ、ちょっと豪華に作ってみませんか?
そこで今回は、「家庭料理といえばこの人」の土井善晴さんが作る「具だくさんの野菜のみそ汁」の作り方を紹介します!
旨味たっぷり!豪華で美味しい「具だくさんの野菜のみそ汁」
今回ご紹介するレシピは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが作った「具だくさんの野菜のみそ汁」レシピです。
食卓に並ぶ頻度が多い味噌汁だからこそ、豆腐やわかめなど決まった具材にかたよってしまいがちですが、「具だくさんの野菜のみそ汁」は旬の野菜をたっぷり使用して作るので、季節感があってちょっと特別な汁物になるんです♪
さっそく作ってみましょう!
土井善晴さん「具だくさんの野菜のみそ汁」の作り方
材料(1人分)
・季節の野菜…適量
→たまねぎ、にんじん、かぶ、じゃがいも、しめじ、しいたけ
・肉類など…適量
→鶏肉、豚肉、厚揚げ、ソーセージ
・煮干し…2匹
・卵…1コ
・みそ (好みのもの)…10~20g
NHK『きょうの料理』公式ページでは、野菜と肉類が自由だったので、今回は旬の野菜(しめじやしいたけ、かぶ、じゃがいもなど)を用意しました。もちろん他の野菜でも大丈夫です。
ちょっとだけ余ってしまった野菜も一緒に入れれば、もっと具沢山にアレンジすることもできますね♪
作り方①食材を切る
使用する具材は食べやすいサイズに切り、お椀1杯に大盛りになるように盛り付けます。そうすると加熱後の仕上がりはちょうどお茶碗1杯分になるどうです。
お椀1杯は想像以上に少ないので、それぞれの具材は少量でOK!
作り方②小鍋に野菜と肉、煮干し、水を入れて火にかける
鍋に切った野菜と肉、にぼし、お椀1杯の水を入れ中火にかけます。計量カップを使わずに作れるのは、洗い物が増えないので助かります。
煮干しは出汁にも具材にもなるということですね。
作り方③味噌を溶き入れる
煮立ったら、味噌を溶き入れます。
作り方④卵を入れて煮込む
続いて卵を入れて、野菜に火が通るまで煮込んだらできあがり!
溶き卵を入れたことはあったものの、卵をそのまま落としたことはなかったので、どんな味になるのか気になります……。
「こんなに入れちゃっていいんだ」という発見
5分ほど煮込んだら、最後に入れた卵にしっかり火が通りました♪ 今回は完熟にしましたが、卵を入れて火を止めれば、半熟状態にアレンジすることもできますよ。
いつものお味噌汁とは比べ物にならないほど、豪華!
煮干しや2種類のお肉、たくさんの野菜を入れたことで、具沢山なだけでなく出汁がしっかり出ていて深みのある味わいを楽しめした。
わかめと豆腐、などシンプルになりがちの味噌汁の概念が変えてくれた一品です。とても簡単に作れるので、時間の限られた朝食シーンにも活躍してくれること間違いなしですよ。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日