いつもの味噌汁に戻れない!【マツコの知らない世界】"ミソシラー"テクが神だった「白飯何杯でもイケる!」
- 2024年09月12日更新

こんにちは!味噌汁は一年中飲みたい、くふうLive!ライターのmomoです♪
みなさんの家庭では、"定番の味噌汁の味"はどんな味ですか?各家庭ごとに「我が家の味噌汁の味」があると考えると、味噌汁は具材や調味料によって何通りものレシピがある奥の深い料理ですよね。
今まで何度も味噌汁を作ってきた筆者ですが、まだまだ知らない美味しい味噌汁のレシピはぜひ知っておきたいもの!
そこで今回は、一手間加えただけでいつもの味噌汁が激ウマ!TBS『マツコの知らない世界』番組内でマツコさんも驚いた味噌汁レシピを紹介します。
"焦がして"旨味を出す!絶品味噌汁
味噌汁を世界に発信する"ミソシラー"として発信している武内和久さんが、TBS『マツコの知らない世界』で味噌汁レシピを紹介してくれました。
武内さんが1,000種類の味噌汁の中から最強おかず味噌汁として厳選したのは「焦がしなす味噌汁」です!
なすとネギの野菜をあらかじめフライパンで少し焦がすように炒めてから味噌汁に加えることで、風味が良くなり味噌との相性もとてもよいんだそう♪
いつも味噌汁を作るときは、野菜はそのまま加えるだけだったので「炒めてから入れるのもアリなんだ」と目からウロコ!
どんな味なのかとっても気になるので、さっそく作っていきましょう〜♡
武内和久さん直伝「焦がしなす味噌汁」の作り方
材料 (3人分)
・鶏肉…100~150g
・なす・・・1本
・大根・・・3〜4㎝の輪切り
・長ネギ・・・1/2本
・合わせ味噌・・・大さじ2
・昆布だしパック・・・1袋
・水・・・700㏄
・ごま油…適量
作り方①ごま油でなすとネギに焦げ目がつくように炒める
なすはくし切りしてから半分に切り、ネギは斜めに切っておきます。
フライパンにごま油を熱したら、なすとネギを焦げ目がつくように焼きます!
ネギの方が早く焼けやすいので、少しなすを先に炒めてからネギを入れるのがポイントです。
作り方②水と出汁パックを鍋に入れ、大根・鶏肉も加える
水と出汁パックを鍋に入れ火にかけ、大根を入れて茹でます。
大根は食べやすい大きさのいちょう切りにしておいてくださいね!
しばらく茹でたら鶏肉を加え、さらに火が通るまで茹でましょう。
作り方③焦がしなす・ネギを加え、味噌を溶いたら完成!
大根・鶏肉に火が通ったら、焦げ目をつけておいたなすとネギを加えます。
野菜とお肉がたっぷりの、豚汁を思わせるような汁物でとてもよい香りがしています♪
なすがやわらかくなるまで少し煮たら火を止め、味噌を溶いていきます。
武内和久さんのおすすめは麦味噌と豆味噌だそうなので、今回はどちらも入っている合わせ味噌を使用してみました!
味噌が溶けたら「焦がしなす味噌汁」の完成です♡
香ばしい香りと旨味が絶品の味!この一手間なら惜しくない
具沢山で贅沢な、絶品味噌汁がこちら!
焦げ目をつけたなすとネギが、思っていた以上に香ばしい香りで良い意味で主張しています。
一度焦げ目をつけて鍋に戻すと浮いてしまうのかな?と持っていたのですが、煮ていた鶏肉や大根ともうま〜く馴染んで美味しい!
焼いているので旨味も閉じ込めているように美味しく、こんなに美味しいなら焼く少しの一手間も惜しまず作れそう♪
もちろん、味噌との相性もバツグンなんです。焦がした部分の香ばしさと、鶏肉や大根・味噌の甘みが合わさって、ゴクゴク飲める絶品スープ!
これだけで白ごはんが何杯も食べられそうな、家族も大絶賛した味噌汁でした。
立派なおかずにもなる絶品味噌汁♡ぜひ作ってみて〜!
今回作った「焦がしなす味噌汁」、我が家の食卓では大ヒット!味噌汁の出番が多くなるこれからの季節に「知れてよかった〜♪」と思ったレシピでした。
具材を豚肉に変えてみたり、炒める野菜を変えてみたりとアレンジも効きそうなレシピなので、いろいろ試してみるのも面白いかも知れません。
とっても美味しい味噌汁なので、ぜひ一度作ってみてくださいね♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日