もう茹でない!【ブロッコリーが最高に旨くなる食べ方】「家族がバクバク食べる(泣)」2株いける神レシピ爆誕
- 2024年09月11日更新

こんにちは!子どもに野菜を食べさせたい、くふうLive!ライターのmomoです♪
鉄板でジュージューと焼いて作る"お好み焼き"は、ホームパーティーでも盛り上がるメニューのひとつ!お好み焼きの具材といえば、キャベツ・長芋・豚バラ肉など数多くのレパートリーがありますよね。
そこで今回は、少し意外な野菜を丸ごと使ったお好み焼きをご紹介♪具材を変えるだけで、いつもと変わった食感を楽しむことができますよ。子どももパクパク食べてくれました!
メインはなんとブロッコリー!新感覚お好み焼き
ブロッコリーは茹でるばかりで、もっと家族に美味しく食べてもらいたくレシピを探していると……MBS毎日放送『よんチャンTV』で紹介た「ブロッコリー」をメインに使ったお好み焼きの作り方を発見!
お好み焼きに入れる野菜といえば、キャベツを思い浮かべることほとんどだったのでかなり驚きました。
ブロッコリー以外の材料や作り方は、いつものお好み焼きの作り方と変わらないので気になったらすぐに試すことができますよ♪
ブロッコリーのボリューム感や食感が、お好み焼きと合わさるとどんな味になるのか楽しみです!
食べごたえ満点◎「ブロッコリーお好み焼き」 の作り方
材料 (4人分)
・ブロッコリー・・・2株(300g)
・豚バラ肉スライス・・・8枚
・お好み焼き粉・・・200g
・卵・・・2個
・水・・・260ml
・揚げ玉・・・大さじ2
・かつおぶし・・・適量
・お好み焼きソース・・・適量
・マヨネーズ・・・適量
※水や卵の分量はお好み焼き粉の商品によって変わります。
作り方①ブロッコリーは小房に分けてざく切りに、茎は皮を剥き1㎝角に切る
ブロッコリーはよく洗い、小房に分けてざく切りに!
あまり細かくするとわかりにくいかな?と思い、大きすぎず細かすぎないくらいに切りました!
今回のレシピでは、ブロッコリーの茎の部分も使うので余すことなく食べきれますよ。
茎は皮を剥いたら1㎝角に切っておきましょう♪
作り方②お好み焼きの生地を作り、ブロッコリーを混ぜ合わせる
お好み焼き粉・卵・水を大きめのボウルに入れて混ぜ、お好み焼きの生地を作ります。
水や卵の分量は、購入したお好み焼き粉に記載されている量を参考にしてくださいね!
切ったブロッコリーを、全てお好み焼きの生地に混ぜ合わせます。
作り方③熱したフライパンにサラダ油をうすくひき、生地を流し入れる
ホットプレートやフライパンにサラダ油を薄く入れ、先ほどの生地を流し入れます。
真ん中の部分を低くしておくと、中まで火が通りやすいですよ!
この段階で、キャベツよりもブロッコリーの方が生地のボリューム感が多く感じ、出来上がりがますます楽しみになってきました♡
作り方④豚肉をのせ、裏返して蓋をして焼いたら調味料をかけて完成!
生地が焼けてきたら、豚肉を上に広げながらのせます。
きつね色に焼けているか確認したら、ひっくり返して蓋をし3〜4分ほど弱火で焼きましょう!
両面焼き上がったら豚肉の面を表にして、お皿に盛り付けます。
お好み焼きソース・マヨネーズ・鰹節をトッピングしたら「ブロッコリーお好み焼き」の完成です♪
ブロッコリーたっぷり!ホクホクの食感がたまらない♡
キャベツではなく、ブロッコリーをたっぷり使ったお好み焼き。
見た目はいつものキャベツを使ったお好み焼きよりもふわふわと厚みがあります♪
切って断面をみてみると、いつものお好み焼きとの差にびっくり!約2㎝ほどの厚みがあり、ブロッコリーがぎっしりと詰まっているのが見えますね。
食べた食感もいつもよりホクホク・ふわふわで美味しく、筆者は正直キャベツよりブロッコリーの方が好みでした♡
甘みもこちらの方が強く感じ、子どももパクパクと食べてくれたので我が家はリピ決定です!
お好み焼きはキャベツだけじゃない♪ぜひ作ってみて〜!
今回は、いつもと少しだけ材料を変えて斬新なお好み焼きを作ってみました。ブロッコリーの茎まで無駄なく美味しく食べられるレシピなので、フードロスにも貢献できますね!
野菜の甘みが十分に感じられるので、調味料を控えめにしておやつ感覚でも食べられそうです♪
いつもと違ったお好み焼きを食べてみたい方、ブロッコリーをもっと家族に食べてほしい方は、ぜひ試してみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日