食費をぐ〜んとカット!安くて美味しい「7日分の節約献立」
- 2023年10月09日更新

安くて旨い!7日分の節約献立
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
①焼豚献立
メイン:しっとり鶏むね焼豚
鶏むね肉を使った絶品おかずです。弱火でじっくり火を加えることで、むね肉とは思えない柔らかジューシーな仕上がりに。ヘルシーなのでカロリーが気になる時にもおすすめですよ。
サブ:小松菜とにんじんのツナナムル
あっという間に作れて抜群に美味しい、小松菜とにんじんのツナナムルです。ツナを加えることで旨味と食べ応えをプラス。隠し味に入れたレモン汁もポイントです。
②チキンカツ献立
メイン:チキンカツ
外はさくっ中はふわふわ、食べ応え満点な鶏むね肉のチキンカツです。ほんのり下味がついているので、何もかけずにそのままでも美味しくいただけます。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
サブ:ほうれん草とふわふわ卵のにんにく炒め
ほうれん草と卵のシンプルな炒め物です。卵にマヨネーズを加えることでふわふわ食感に仕上がります。3分ほどで作れるので、あと一品足りない!そんな時にもおすすめです。
③豚こま蓮根の甘酢タルタル献立
メイン:豚こま蓮根の甘酢タルタル
コスパの良い豚こまと旬の蓮根に甘酢を絡めて、タルタルソースをたっぷりと。ジューシーなお肉×シャキシャキの蓮根×甘酢×タルタルソースの組み合わせが抜群に美味しい一品です。
サブ:和風コールスロー
白だしをプラスした和風のコールスローです。キャベツはしっかり水切りするのがポイント。こうすることで、味がぼやけず美味しさアップ!このレシピなら、野菜が苦手なお子様でももりもり食べてくれるかも?
④あんかけ豆腐ハンバーグ献立
メイン:和風きのこあんかけ豆腐ハンバーグ
ふわふわの豆腐ハンバーグにきのこたっぷりのあんをかけていただく、秋の食卓にぴったりなおかずです。味付けは麺つゆを使ってお手軽に。まるで料亭のような味わいが自慢の一品です。
サブ:トマトのごま和え
調理時間はたったの3分!あと一品にも便利なトマトの副菜です。酸味のあるトマトと甘めの胡麻が相性抜群。麺つゆを使うので味付けが簡単に決まります。時間に余裕があれば、キンキンに冷やして食べると◎。
⑤鮭とじゃがいものガーリックソテー献立
メイン:鮭とじゃがいものガーリックソテー
ガーリックの香りが食欲をそそる、鮭とじゃがいものソテーです。こんな風に調理すれば、お魚メニューも立派なごちそうに。お好みでバターを加えても◎。
サブ:キャロット・ラペ
フランスの定番家庭料理、キャロット・ラぺ。まろやかな酸味で食べやすく、シャキッとした食感も◎。洋食の献立の日に重宝する副菜です。
⑥エビマヨカツ献立
メイン:しそ入りエビマヨカツ
サクプリ食感がクセになるはんぺん入りのエビかつです。衣はサクサク、身はプリプリ、大葉の香りも食欲をそそります。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
サブ:長芋のみりんバター醤油焼き
バターの香りが食欲をそそる長芋の簡単おかずです。仕上げの海苔とかつお節でさらに旨味と風味アップ!手軽に作れるので、あと一品欲しい時にもぜひお試しください。
⑦トマトとツナのガーリックパスタ献立
メイン:トマトとツナのガーリックパスタ
ツナとトマトの旨味、ガーリックの香りが食欲をかきたてる絶品トマトパスタ。パスタは別茹で不要、フライパン一つで完結するお手軽さも嬉しいポイントです。
サブ:ワンパンでザクッ!海苔チーズフライドポテト
フライパン一つでパパッと作れるお手軽フライドポテト。ザクザクした食感と青のり&チーズの香りが相まってハマる美味しさ♡冷たい油を注ぐことが食感を良くする秘訣です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【カレーはルゥで作らないで!】"コレ"入れるだけ「え!あの店の味じゃね」「もうこれ外食しなくていいじゃん」2025/05/19
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日