ホットケーキミックスで作る♡お食事ケーキとパンのレシピ12選
- 2023年09月23日更新

ホットケーキミックスでお食事を作ろう♡
ホットケーキミックスは手軽に様々な料理を作ることができます。今回はお菓子ではなく、ご飯にぴったりな塩気のあるケーキとパンのレシピを紹介します。朝やランチにオススメなので、ぜひ参考にしてください。
ホットケーキミックスで作るお食事ケーキ
1.コーンとチーズのケークサレ
とうもろこしの甘味と、チーズの塩味のバランスが最高なコーンとチーズのケークサレです。スーパーで揃えられる、ベビーチーズや粉チーズを使うので手頃な値段で作れるのも嬉しいですね。何度も食べたくなりますよ。
2.栄養満点なお惣菜ケーキ
ボリューム満点のお惣菜ケーキです。ケチャップとマヨネーズをかけて焼くので、味がしっかりとついています。材料を切って混ぜて型にいれたら、後はオーブンにお任せで作れる手軽さが最高です。
3.枝豆ウインナーのおかずマフィン
枝豆の綺麗な色が印象的な、枝豆ウインナーのおかずマフィンです。マフィン型やカップで焼くと、切る手間がないのでお腹が空いた時にさっと食べられます。お土産としても良いですよね。牛乳の代わりに豆乳でも◎。
4.ガトーインビジブル
じゃがいもを使って作る、おもてなし料理にぴったりなガトーインビジブルです。カットするとじゃがいもの断面が綺麗に見えます。パウンドケーキ型なので、持ち運びしやすいので持ち寄りパーティにも良いですね。
5.炊飯器で作る蒸し豆のケークサレ
オーブンを使わずに作れるので、食べたい時にすぐ作れるケークサレです。蒸し豆を使っているので、ほっこりとした優しい味がします。お好きな具材でも作れるので、ぜひお試しください。
6.マグカップケークサレ
もっとも手軽に作ることができる、マグカップのケークサレです。電子レンジで加熱するので、出来上がりまでの時間は3分という短さ。気軽に野菜も取れるので、忙しい朝にオススメです。
ホットケーキミックスで作るお食事パン
7.ふんわりコーンパン
コーン缶を使って作るので、季節を問わず作れるふんわりコーンパンです。生地やトッピングにもコーンを乗せています。たっぷりとチーズも乗せて焼くので、お店のパンのような仕上がりで美味しそうですね。
8.ウインナーチーズカレーパン
おやつや朝ごはんに食べたい、ウインナーチーズカレーパンです。マフィン型に入れて焼くのでサイズ感が子供にぴったり。カレーパンは手間がかかりますが、このレシピは混ぜて焼くだけで完成します。
9.ゴロっとベーコンのホケミパン
豆腐と野菜がたっぷり入った朝ごはんにぴったりなゴロっとベーコンのホケミパンです。ごろっとした大きめのベーコンが食べ応え満点で、パンに美味しい塩味と旨味をプラス。朝から手早く作れるパンです。
10.目玉焼きのラピュタパン
アニメ映画の「ラピュタ」に出てくるパンをモチーフにした、うずらの目玉焼きが乗った食べやすいサイズのラピュタパンです。焼く時間は15分という短さも魅力的。お弁当に持っていきたい話題性抜群のパンです。
11.パセリのソーセージパン
あっという間に出来上がる、パセリのソーセージパンです。材料も少なく簡単に作れるので、子供と一緒に作るのもオススメ。パセリの緑が綺麗なお手軽パンです。
12.フライパンで作る豆腐で黒ゴマパン
小さく食べやすいサイズ感が可愛いホットケーキミックスと豆腐で黒ゴマパンです。オーブンを使わず、フライパンで焼きます。カリッとした外側の食感がクセになりそう。ぜひ参考にしてみてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日