実は根強いファン多し!パン耳ラバー必見、今すぐ作ってみたいアレンジレシピ10選
- 2025年11月10日更新
食パンは、端っこもおいしい!
食パンの端っこ部分を切りおとしたものが袋に入って並んでいる光景、時々見かけませんか? 結構量が入っているのにとてもリーズナブルで、時には無料なんてお店もあったりして。
香ばしくてしっかりめの歯ごたえと独特の食感が絶妙で、パンの白い部分よりも耳の方が好きという私のようなパン耳ファン、意外と多いんです。そんなパン耳を使ったおいしいアレンジレシピをご紹介します。
パン耳のおすすめアレンジ10選
スキレットでこんがり、パン耳ぐるぐるフレンチトースト
星型のバナナとブルーベリーのトッピングがかわいい、パン耳ぐるぐるフレンチトースト。
一晩卵液に浸し、バターを溶かしたスキレットにパン耳を並べてこんがりと。焼きたてのおいしい香りがこちらまで漂ってきそうですね。
「あと1個!」がとまらないキャラメルラスク
パン耳をグラニュー糖とマーガリン、生クリームで和えて、シナモンを軽く振りかけて。
一口サイズで食べやすくて、ほんのり甘いさくさく食感のキャラメルラスク。あともう一つだけ……とずっと食べ続けてしまいそうなアレンジおやつです。
コーヒーにもぴったり!黒糖ラスク
パン耳を広めのお皿に並べて、レンジでチン。同量のサラダ油とマーガリン、粉末タイプの黒糖と上白糖も器に入れてレンジでチン。乾燥したパン耳によく絡ませて180℃のオーブンへ。
自然な甘さと豊かな風味が引き立つ黒糖ラスクはコーヒーとも相性抜群! いつでも食べられるようにたくさん作って、ストックしておくものいいですね。
アレンジ自在!チョコクランチ
カリカリのパン耳と甘いチョコレートが絶妙なハーモニーを奏でるチョコクランチ。
ミニマフィン型を使ったアレンジは、見た目もパン耳でつくったとは思えないクオリティーでチョコ好きにはうれしいレシピ。レーズンやクランベリーなどのドライフルーツや刻んだナッツを加えたり、お好みのアレンジが楽しめます。
黒ゴマ入りのパン耳でチョコスティック
近所のパンやさんで無料でゲットした、黒ゴマ入りのパン耳で作ったチョコスティック。
カリッとさせたスティック状のパン耳に、チョコレートを半分コーティングして、ドライフルーツやアーモンドスライス、パンプキンシードなどをトッピング。彩りもきれいで見た目もかわいらしくて、パーティーやおもてなしにもぴったりです!
デコレーションがかわいすぎる!パン耳ポッキー
お花のデコレーションがかわいくてキュンとする、パン耳ポッキー。
湯煎で溶かしたチョコレートとストロベリーチョコレートでパン耳をコーティングした後、チョコペンを使ってクリアファイルの上で描いたお花をデコレーション。お子さんと一緒に作っても楽しそうですね。
具だくさんのハーブクランブル
トマトソースで和えた野菜や豆に、ハーブとパルメザンをまぶしたパンの耳をトッピング。
スキレットにのせてオーブンで焼くと、カリカリ食感がたまらないハーブクランブルに。スープやサラダなどいろんな料理と合わせやすくて、いいアクセントになってくれます。
生ハムを巻いて、ちょっとおしゃれに!
パン耳をカリカリにして、グリッシーニの代わりに。
生ハムを巻いたり、ガーリックバターを塗ってこんがり焼いたり、溶かしたチーズに添えたり、パン耳のグリッシーニはワインのおつまみとしてもおすすめです。
カリカリさくさく、パン耳ピザ
クッキングシートにパン耳を並べて、チーズ、ひじき、マヨネーズを順番にのせてピザに。
こんがり焼き色がついたパン耳のカリッと感とチーズとマヨが相性抜群で、お酒もすすむこと間違いなし。ひじきの煮物が少しだけ残った時のリメイクレシピとしてもいいですね。
パン耳を感じさせない、絶品キッシュ
細かく切ったパン耳に温めたバターと牛乳を加えてしっかり練って、タルト皿に敷き詰めて。
まるで本物のパイのような、クリーピーな食感が伝わってくるキッシュ。具材は冷蔵庫の残り物などお好みで。焼きたてのキッシュとともに迎える朝、素敵ですね。
パン耳をおいしく楽しもう!
おやつからお食事系まで手軽に作れて、おいしくて、お財布にやさしいのがパン耳の魅力。
今回ご紹介したアイデアを参考に、みなさんもいろいろなアレンジを楽しんでみてください!
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
食パンレシピ
-
やっすい食パン1枚で!【家事ヤロウ】大バズりに納得!めっちゃ流行"パン祭り"レシピに感動2025/11/10 -
【夫がドヤ顔で焼いた食パン…】「焼けば菌は死ぬ」は大間違い!管理栄養士が警鐘“焼いても危険な理由”2025/10/31 -
【タサン志麻さんの神ワザ】えっこれ食パン!?生クリーム不要!混ぜて乗せて焼くだけ!簡単スイーツレシピ2025/11/10 -
沸騰ワード10レシピ【タサン志麻さん】「チーズケーキトースト」の作り方!「もう1個食べたい…」「うまー!」とゲスト大絶賛2025/10/28 -
【これ絶対流行る!!】名物“カリッカリ”チーズトースト再現が旨すぎる!「粉チーズ使うのね (驚)」感激2025/10/28 -
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/11/10 -
食パン1枚を◯◯するだけ!【家事ヤロウ】で大バズり「大人気バスクチーズケーキトースト」最高にウマすぎっ2025/11/10 -
【ツナサンドべちゃべちゃ…】→秒で解決!“家にあるアレ”を入れるだけだった!「早く知りたかった…」2025/10/27 -
【俳優・キムタク】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"食パンの好きな食べ方"「美味しそう」「作る」大反響!2025/11/10 -
【食パンにジャムつけないで!】イケメン俳優・横浜流星さん「この食べ方ハマりそう」手作りしてファン騒然!2枚ペロリ2025/11/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





