【飯テロすぎ!】「鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ」さすがコウケンテツさん「悪魔的ウマさ(泣)」ネギどっさりも最高~!
- 2025年10月24日更新
 
こんにちは!献立作りに時間がかかる、くふうLive!ライターのmomoです♪
「今日の夕飯は何にしようかな」と迷ったとき、皆さんは何を思い浮かべますか?筆者はレパートリーの多い鶏肉を手に取って考えることが多く、献立に登場する頻度も多い食材です。
そこで今回は、旬のれんこんと鶏ささみを使った、風味と食感が抜群のコウケンテツさん考案の一皿を作ります!「れんこんていつもきんぴらになっちゃう…」方は必見です。
身近な食材で!風味と食感アップ◎レシピ
NHK『きょうの料理』で料理研究家のコウケンテツさんが教えてくれたのは、中華料理の油淋鶏をアレンジしたれんこん×鶏ささみのレシピ!
鶏肉に秋野菜のれんこんを加え、歯応えとボリュームをアップさせた「鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ 」は、スーパーでいつも目にする身近な材料で作れるところもうれしいポイント。
油淋鶏をアレンジしたレシピですが、味付けは辛くないので家族みんなで楽しめる一品ですよ♡
コウケンテツさん「鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ」

材料(2人分)
・鶏ささみ・・・6本(250g)
・れんこん・・・1節(150g)
・ねぎ(白い部分)・・・1/2本
・ピーナツ・・・20g
・片栗粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
・塩・・・少々  

【下味】
・おろししょうが・・・1かけ分
・醤油・・・小さじ2
・酒・・・小さじ2  

【たれ】
・しょうが(みじんぎり)・・・1/2かけ分
・にんにく(みじんぎり)・・・1/2かけ分
・酢・・・大さじ2
・醤油・・・大さじ2
・水・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・ごま油・・・・・・大さじ1  
作り方①鶏ささみの筋を取り、観音開きにして下味をつける

鶏ささみは筋を取り、縦方向に切れ目を入れて左右に開き、観音開きにします。このとき、包丁などで軽く叩いて厚みを均一にしておきましょう!
観音開きにすることでサイズが大きくなり、満足感がアップします。

【下味】の材料を混ぜ合わせて鶏ささみに絡め、10分ほど置いたあと片栗粉もまぶしておきます。
作り方②れんこん・ねぎを切り、ピーナツは荒く刻んでおく

れんこんは皮をむいて4㎝ほどの長さに切り、さらに縦6〜8等分の棒状に切ります。4㎝のサイズは結構大きく、食べごたえがありそうですよね。
れんこんを繊維に沿って縦に切る方法も斬新です!

ねぎは斜めに薄く切り、水にさらしておきます。5分ほど経ったらざるにあげ、水気をとっておきましょう。

ピーナツは包丁で荒く刻みます。食感のポイントとなるので、刻みすぎないように注意してくださいね!
ピーナツを砕いて料理に使うアイデアは思いつかなかったので、どんな味になるか楽しみです。
作り方③鍋に【たれ】をひと煮立ちさせ、火を止める

小鍋に【たれ】の材料を入れ中火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めておきます。
にんにくとしょうががたっぷり入っているので香りがよく、調理しながら幸せな気分になりますよ(笑)。
作り方④フライパンでれんこんを炒めて取り出し、油を足して鶏ささみを焼く

フライパンにサラダ油を入れ、中火でれんこんを炒めます!いい具合に焼き色がついてきたら、塩を少々ふって一度取り出しておきましょう。
大きめに切ったれんこんは存在感があり、鶏ささみと合わせるとどうなるかが気になりますね♪
作り方⑤鶏ささみとれんこんを皿に盛り付け、たれとピーナツをかけたら完成!

①の鶏ささみを中火で両面こんがりと焼きます。

鶏ささみは揚げずに焼くことで、揚げた鶏もも肉よりも170kcalも減らせるそうです!

鶏ささみに火が通ったら食べやすい大きさに切り、れんこんと共に器に盛り付けましょう!


ネギをのせ、上からたれとピーナツをかけたら「鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ」の完成♡
美味しさと満足感を得る工夫がたっぷり詰まったレシピなので、食べるのが楽しみです!
歯ごたえと香ばしさ抜群♪ パクパク食べられる最強おかず

お酢をメインに作った特製のタレのいい匂いが、食欲をそそります♡味はもちろん、食べる前の期待を裏切らず美味しすぎる〜!
揚げ焼きにした鶏ささみはふっくらしていて、特製のタレがよく絡んでいます。

タレにトッピングしたピーナツも香ばしく、料理全体の味をまとめてくれている印象!
そして大きめにカットしたれんこんの歯ごたえ・噛みごたえがよく、鶏肉だけよりも満足感が格段にアップしています。
本格的な油淋鶏よりも身近で気軽に作れる、大満足なおかずです♪
まるでお店のような味に♡ぜひ作ってみて〜!
油淋鶏をアレンジした今回の「鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ 」は、身近な食材を使った風味豊かで美味しい一品でした。
鶏ささみは揚げずに焼いたり、れんこんでボリュームアップしたり……と、満足感が得られるのにヘルシーなところも嬉しいですね!
ぜひ、秋の献立作りの参考にしてみてくださいね。
 
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
長ネギレシピ
- 
![]() 家中の「長ネギ」秒で消えた!【タサン志麻さん凄い!】ねぎの炊き込みご飯「最高にウマい食べ方」うっかりご飯2合ぺろり2025/10/24 家中の「長ネギ」秒で消えた!【タサン志麻さん凄い!】ねぎの炊き込みご飯「最高にウマい食べ方」うっかりご飯2合ぺろり2025/10/24
- 
![]() 甘くておいしいだけじゃない!感染症予防に効果大「ねぎたっぷりレシピ」12選2025/10/24 甘くておいしいだけじゃない!感染症予防に効果大「ねぎたっぷりレシピ」12選2025/10/24
- 
![]() 【豚こま肉、炒めないでー!!】「豚こまのネギ塩唐揚げ風」"倍量"作らないとすぐ消える!お弁当にも2025/10/24 【豚こま肉、炒めないでー!!】「豚こまのネギ塩唐揚げ風」"倍量"作らないとすぐ消える!お弁当にも2025/10/24
- 
![]() 【長ネギの青い部分、まさか捨てようとしてる?】「まるでお店みたいな食べ方」が最高…!神ワザで"主役"に昇格2025/10/24 【長ネギの青い部分、まさか捨てようとしてる?】「まるでお店みたいな食べ方」が最高…!神ワザで"主役"に昇格2025/10/24
- 
![]() なんだこのねぎは...!!和田明日香さんが教える【震えるほどウマイ】"甘み最大"の食べ方!箸が止まらないんだけど2025/10/24 なんだこのねぎは...!!和田明日香さんが教える【震えるほどウマイ】"甘み最大"の食べ方!箸が止まらないんだけど2025/10/24
- 
![]() タサン志麻さん【沸騰ワード10】「ネギ丸っと4本ペロリ!?」“たまげるほど美味しい食べ方”よゐこ・濱口優さんも興奮2025/10/24 タサン志麻さん【沸騰ワード10】「ネギ丸っと4本ペロリ!?」“たまげるほど美味しい食べ方”よゐこ・濱口優さんも興奮2025/10/24
- 
![]() 鶏肉を「あの液体」に漬けて激ウマ!【栗原はるみさん】「相性よし!美味しい食べ方」ねぎたっぷりサイコー!2025/10/24 鶏肉を「あの液体」に漬けて激ウマ!【栗原はるみさん】「相性よし!美味しい食べ方」ねぎたっぷりサイコー!2025/10/24
- 
![]() 【焼肉のタレ→肉に使わないだと!?】調理師「今までこの使い方やったことなかったわ…」"ナニこれ系"レシピ2025/10/24 【焼肉のタレ→肉に使わないだと!?】調理師「今までこの使い方やったことなかったわ…」"ナニこれ系"レシピ2025/10/24
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 





