もう献立に悩まない!ガッツリ旨い「定食屋さん献立」
- 2023年09月14日更新

絶品!定食屋さん献立
毎日献立を考えるのって大変!そこで今回は、日々のごはん作りにお役立ちな、定食屋さん風の献立をご紹介します。メイン+サブ+スープの組み合わせを、計5パターン用意しました。ぜひチェックしてくださいね。
①唐揚げ定食
メイン:サクサク絶品唐揚げ
カリッとジューシーなもも肉の唐揚げです。美味しさの秘訣は、あげる直前までお肉を冷やしておくこと。こうすることで、ジューシーに仕上がります。お弁当やおつまみにもぜひ。
サブ:トマトと薬味のさっぱりだしサラダ
くし切りにしたトマトに薬味をたっぷりのせて爽やかなサラダに。だしが効いているので、味が薄めのトマトでも美味しくいただけます。しっかり冷やして召し上がれ。
スープ:人参と油揚げのお味噌汁
人参の甘みにホッと癒される優しい味わいのお味噌汁です。手軽に作れる汁物として、レパートリーにあると便利ですよ。
②和風ハンバーグ定食
メイン:和風おろしそバーグ
大根おろし×青しそ×ポン酢でいただく和風ハンバーグです。さっぱりなのにご飯がもりもりすすむ食べ応え満点な一品です。ハンバーグのレパートリーにいかがでしょうか♡
サブ:基本のコールスローサラダ
レパートリーにあると便利な基本のコールスローの作り方です。さっぱりまろやかな味わいで、お肉やお魚料理の付け合わせにもぴったりな一品です。
スープ:白菜とベーコンの豆乳スープ
コクのある豆乳スープ、とろとろの白菜、ベーコンの塩気がベストマッチ。お味噌を入れるので、和風テイストに仕上がるのがポイントです。
③豚こま蓮根の甘酢タルタル定食
メイン:豚こま蓮根の甘酢タルタル
丸めてこんがりと焼いた豚こま肉と蓮根を甘酢に絡め、仕上げにタルタルをたっぷりと。コスパの良い豚こまを使うから、節約メニューとしてもおすすめです。
サブ:ほうれん草のお浸し
“和食の定番”として押さえておきたい、ほうれん草のお浸し。ほんのり甘みのあるお出汁が、ほうれん草の美味しさを引き出してくれます。
スープ:豆腐とひき肉の和風ごまスープ
鶏ひき肉やえのきの旨みが広がる熱々ごまスープです。ごまの風味を感じるスープが濃厚で、一口食べたら止まらない美味しさ。和の献立にぴったりな一品です。
④韓国風生姜焼き定食
メイン:韓国風生姜焼き
定番の生姜焼きにコチュジャンをプラスして韓国風にアレンジ。コクのある濃厚な味わいが絶品で、ご飯がもりもりすすみます。ぜひ作ってみてくださいね。
サブ:冷やし焼き茄子の、ねぎまみれ
ごま油で風味よく焼き上げたなすを、豆板醤入りのピリ辛だれに漬け込んだスタミナ満点な一品。お肉料理にも引けを取らない満足感で、なす料理のレパートリー入り間違いなし!
スープ:長ネギときのこの味噌バタースープ
こんがり焼いた長ネギときのこがポイントのお味噌汁です。隠し味に入れたバターで、コク深く濃厚な味わいに。きのこはお好みのものでOK!
⑤鱈のなめこみぞれあんかけ定食
メイン:鱈のなめこみぞれあんかけ
こんがり焼いたたらに、麺つゆベースのみぞれあんをたっぷりかけてボリューミーな一品に。なめこ入りで旨味もバッチリです。
サブ:和風クリーミーポテサラ
こんがり焼いたベーコンがアクセントの和風ポテトサラダ。じゃがいもはレンジ加熱でお手軽に。味付けに和風だしを使うので、和の献立と相性抜群です。
スープ:ごま味噌とん汁
コスパの良い豚こま肉と旬の野菜を使った具だくさんな豚汁です。ごまを加えることで、香ばしく奥行きのある味わいに。これ一品でも大満足な食べ応えです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日