夏のお素麺、使い切り計画!節約&時短にもなる「そうめんレシピ」12選
- 2023年09月12日公開

お素麺、使い切らなきゃもったいない!
夏に大活躍してくれたお素麺は、保存がきくこともありこの時期になって使い道に悩む方がちらほら…。お中元で頂いたりと大量に残っていませんか?
お素麺は茹で時間が少なく時短調理できるほか、実はお米やパンに比べてミネラルやビタミンも豊富なんです。残ったお素麺はおいしく使い切って、節約にもつなげちゃいましょう。
手軽なお1人様や休日ランチに
①1人ランチに!簡単!釜玉そうめん
器に卵、めんつゆ、ごま油、味の素を入れて混ぜたら、あとは茹でたお素麺をいれて絡め、ネギやコショウをかけて完成!ちゃちゃっと作れる釜玉そうめんは、洗い物も最小限で済みますよ。
②旨あじ♡ブロッコリーとベーコンのそうめんチャンプルー
ブロッコリー、ベーコン、卵の3色のコントラストが美しいそうめんチャンプルーは、お子さんも大好きな味わい♡お素麺がくっつきやすいので、出来立てアツアツを食べてくださいね。
③明太子の冷やし豆乳そうめん
まだ気温が高い日や食欲がない時にぴったりなのは、見た目もおしゃれな明太子の冷やし豆乳そうめん。お汁は麺つゆと豆乳を混ぜるだけ、具材も明太子に大葉、ネギがあれば作れる簡単レシピです。
④卵と豆腐のとろうま辛麺
卵と豆腐のとろうま辛麺は、卵とお豆腐の体に優しい組み合わせに、ラー油や黒胡椒でパンチを効かせた一品。中華風にゅうめんのような味わいで、クセになること間違いなしです。
副菜やお酒のおつまみにどうぞ
⑤速攻おつまみ チーズとそうめんのクリスピーせんべい
お素麺を茹でる必要もなく、細切りチーズやクミンと混ぜたら、あとはオリーブオイルを入れたフライパンで焼いて完成!パリパリ食感がやみつきになりそうですよね。
⑥そうめんと香味野菜の生春巻き にんにく味噌だれ
そうめんと薬味を和風の生春巻き仕立てにして、にんにく味噌だれでいただきます。サラダ感覚でたくさんお野菜も食べられるから、ヘルシー志向の方にもおすすめ♡
⑦簡単!可愛い♡真鯛の手毬そうめんカルパッチョ
バル風の豪華な見た目ですが、そうめんを茹でて1口大にくるくる丸めたら、あとは鯛と薬味野菜を乗せるだけ。おもてなしにも喜ばれそうな、コロンと可愛い真鯛の手毬そうめんカルパッチョです。
⑧こんな使い方も!マカロニサラダならぬ そうめんサラダ
マカロニサラダならぬ「そうめんサラダ」は、さっぱりしていてお腹にたまらずツルツルと食べられます。時間が経つと固まりやすいので、ぜひ作りたてを召し上がれ。
意外な一品にも変身♡
⑨そうめんピザ
お素麺を短くカットして、ジップロップで熱湯や粉チーズと一緒にピザ生地に。生地を粉からこねる必要がないそうめんピザは、これからの季節はアウトドアやキャンプで作っても楽しいですよ。
⑩余ったそうめんでチヂミ
にんじんや小松菜、もやしなどお家にあるお野菜とそうめんを使って、香ばしいチヂミに。ポン酢ベースにタレによく合い、お箸もついつい進みそう。
⑪そうめんで中華そば風そうラーメン
見た目は、れっきとした醤油ラーメン!ラーメンよりさっぱりしていて、のど越しツルツルの中華そば風そうラーメンです。お好みでラー油やこしょうなどプラスしても◎。
⑫いがぐりかぼちゃのチーズボール
秋が旬のかぼちゃを使ったチーズボールは、お子さんのおやつにも最適。そうめんとチーズの塩味、かぼちゃの甘味が絶妙でおいしいんです。余ったらお弁当のおかずにするのもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日