初心者さんにもおすすめ!オーブンいらず&混ぜて焼くだけの簡単チーズケーキ
- 2023年12月02日公開

簡単おいしい!魅惑のチーズケーキ7選
5分で完成!レンジで作れる濃厚チーズケーキ
「いかに大雑把&手抜きをしておいしいおやつが作れるか」を日々試行錯誤しているという @riyusa0511 さん。こちらのチーズケーキは、スライスチーズを使うことで、あっという間に作れちゃうそうなんです!
材料を混ぜたらレンジ対応の容器に入れて温め、冷蔵庫に入れて冷やしたら完成。冷やす前のアツアツを食べてもおいしいそう。
甘さ控えめなので、ホイップやお砂糖をかけるなど、お好みで調整できるのもうれしいポイントです。
混ぜて冷やすだけ♪マロンチーズケーキ
こちらはなんと、混ぜて、型に入れて、冷やすだけで完成! 冷やすまでの作業時間はたったの5分です。
材料はクリームチーズや粉ゼラチンなどで、栗は瓶に入った甘露煮タイプでもOKなのだとか。口の中でとろける食感がたまりません!
砂糖・生クリーム不使用!ほうじ茶香る大人チーズケーキ
ほうじ茶をふんだんに使った大人の味わいのチーズケーキ。
温めた牛乳にティーバッグのほうじ茶を浸したら、クリームチーズなどの材料と混ぜます。あとは型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めるだけです。
ほうじ茶が香る生地には、あんこのトッピングがベストマッチ。つぶあんかこしあんかは、お好みでどうぞ。
材料を入れたらスイッチをポチッ!炊飯器で作るチーズケーキ
オーブンやケーキ型がなくても、炊飯器を使えばベイクドチーズケーキが作れます。作り方は材料を混ぜて炊飯器に入れ、スイッチを押すだけ!
炊飯器ならオーブンのように予熱もいらないし、クッキングシートも油を塗る必要もありません。
生地が焼けたら(炊けたら?)炊飯釜をひっくり返して盛り付ければ、きれいな焼き目が現れますよ。あとは冷蔵庫で冷やして召し上がれ!
フライパン1つでできるチーズケーキ

ベイクドチーズケーキは、フライパンを使ってもおいしく仕上がります。材料を混ぜたらフライパンに流し込み、弱火でじっくり焼いたら出来上がり。とっても簡単ですよね!
@akicocoakicoco2 さんのチーズケーキは、フィリングはふっわふわ、タルト生地はサックサクに仕上がったそう。焼き色もとってもきれいですね。
@akicocoakicoco2 さんの次男さんが作り方を紹介している動画も要チェックです!
オーブンでも簡単に!混ぜて焼くだけでふわっふわ

オーブンで簡単に作りたいという方におすすめなのが、@chiroru_choco_38712 さんのレシピ。混ぜて焼くだけでとっても簡単なのに、おいしいと評判なんです。
型は「セリア」で売られていた底取型の4号サイズを使っているそう。
@chiroru_choco_38712 さんの投稿には動画もついているので、初心者さんでも挑戦しやすいはず。ぜひチェックしてみてくださいね!
オーブンでも簡単に!2通り楽しめるチーズケーキ

こちらのチーズケーキもとっても簡単。
クリームチーズや生クリーム、小麦粉などの材料をミキサーで混ぜたら、オレオとクルミを敷き詰めた型に流して、170℃のオーブンで40分焼けば完成です。
出来立てはふわふわのスフレチーズケーキで、一晩冷蔵庫で寝かせるとしっとりベイクドチーズケーキに変身! 1つで2通りの食感が楽しめるのもうれしいですね。
詳しい材料などは、@m.pumi.5さんの投稿をチェックしてみてくださいね。
簡単だから失敗知らず!
簡単にできるということはそれだけ失敗するリスクが少ないので、初心者さんでも気軽に挑戦できそうですよね。
レアチーズケーキからベイクドチーズケーキまで、バリエーション豊富なのもうれしいところ。
さて、まずはどれから作りましょうか?

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日